交通アクセス
お問い合わせ
English
受験生サイト
大学案内
大学概要
建学の精神・沿革
学長メッセージ
3つのポリシー
学生便覧
大学案内2021(PDF)
大学通信
取材を希望される方
大学の取り組み
国際交流
公開講座
科目等履修・聴講制度
教育懇談会
幼稚園免許状取得および保育士資格取得のための特例科目
教員免許状更新講習
大学データ
教育情報の公表
運営組織
学生数・教員数
(公財)日本高等教育評価機構による認証評価
人間生活学部設置計画履行状況報告書
お問い合わせ先一覧
学部・大学院
人間学部 心理学科
大学院 人間学研究科 臨床心理学専攻
人間学部 コミュニケーション学科
人間生活学部 健康栄養学科
人間生活学部 子ども教育学科
キャンパスライフ
キャンパスライフ
キャンパスカレンダー
キャンパスマップ
クラブ&サークル活動
学生主体の活動(学外編)
学生主体の活動(学内編)
世灯祭(大学祭)
学生支援センター
各種手続き
各種証明書の発行について
県内他大学等との単位互換制度
学生生活上の注意
ハラスメントへの取り組み
学生相談室
保健管理室
シャトルバス
指定マンション
学納金
奨学金制度・教育ローン
就職・キャリア支援
キャリア支援体制
就職実績
内定者の声
卒業生の声
Q&A
企業団体の方へ
学内機関
附属図書館
情報ネットワーク管理室
附属心理臨床センター
英語教育センター
宗教教育研究センター
地域共創センター
キャリア支援センター
教員・学術情報
教員情報
仁愛大学研究紀要
出版物
学内共同研究費
科学研究費助成事業
受託研究・学外研究・奨学寄附金
公的研究費の管理・監査体制について
社会貢献・生涯学習
生涯学習
公開講座
科目等履修・聴講制度
教員免許状更新講習
幼稚園免許状取得および保育士資格取得のための特例科目
社会貢献
地域共創センター
自治体との連携
アンテナショップ駅前サテライト
ホーム
>
学部・大学院
>
人間学部
>
子ども教育学科
> TOPICS
子ども教育学科 / TOPICS
2025年3月17日 学科TOPICS「「保育者と語ろう!保育の魅力」を開催しました」
2025年2月 3日 学科TOPICS「中学生・高校生と現職保育者とのランチミーティング「保育者と語ろう、保育の魅力!」を開催します」
2025年2月 3日 学科TOPICS「子ども教育学科特別講演会「保育・幼児教育の質の向上と子どもの育ち」を開催します」
2024年12月27日 学科TOPICS「「冬休み保育体験ツアー」開催しました」
2024年11月20日 学科TOPICS「中学生・高校生のための保育体験ツアーを開催します」
2024年11月 1日 学科TOPICS「2024子ども教育学科ホームカミングデー」
2024年7月10日 学科TOPICS「デジタルアートイベント@いまだて芸術館に参加しました」
2024年7月10日 広報誌「「子ども教育通信」2024-Vol.48」
2024年6月17日 広報誌「「子ども教育通信」2024-Vol.47」
2024年6月11日 学科TOPICS「小学校実習レポート2024」
2024年5月31日 学科TOPICS「生活科絵本教材「がっこうまでのみち―たのしく、あんぜんに」を制作しました」
2024年5月21日 学科TOPICS「「子どもと環境」の授業で学生が「芝滑り」」
2024年4月 3日 学科TOPICS「「春休み保育体験ツアー!」を開催しました」
2024年3月28日 学科TOPICS「「保育者と語ろう、保育の魅力」を開催しました」
2024年3月21日 学科TOPICS「晴れの日2023」
2024年3月 1日 学科TOPICS「令和5年度子ども教育学科特別講演会を開催いたしました」
2024年2月21日 学科TOPICS「FBC「ぶらり子育てしゃべり隊プラス」に出演しました」
2024年2月 2日 学科TOPICS「タブレットでグループワーク」
2024年2月 2日 学科TOPICS「中学生・高校生のための保育体験ツアーを開催します」
2024年2月 2日 学科TOPICS「中学生・高校生と現職保育者とのランチミーティング「保育者と語ろう、保育の魅力!」を開催します」
2024年1月15日 学科TOPICS「子ども教育学科特別講演会「学びを育む保育環境づくりー人的環境を中心にー」」
2024年1月13日 学科TOPICS「子ども教育学科ICT研修」
2023年12月13日 学科TOPICS「令和6年度公立学校教員採用選考試験(小学校)に5名が合格しました!」
2023年12月 5日 広報誌「「子ども教育通信」2023-Vol.46」
2023年12月 5日 広報誌「「子ども教育通信」2023-Vol.45」
2023年11月 7日 学科TOPICS「雄島小学校4年生のみなさんが来学しました」
2023年11月 1日 学科TOPICS「フィールドワーク演習 活動 令和5年度(2023年度)」
2023年10月24日 学科TOPICS「子ども教育学科ホームカミングデー2023」
2023年10月 1日 学科TOPICS「仁愛女子高校との交流事業」
2023年8月 9日 学科TOPICS「「おもしろフェスタin サンドーム福井2023」に出展しました」
2023年8月 9日 学科TOPICS「「幼稚園って楽しい!」―卒業生からのメッセージ― 」
2023年7月25日 広報誌「「子ども教育通信」2023-Vol.44」
2023年7月11日 学科TOPICS「ふくい福祉・保育就職フェアに参加してきました」
2023年7月 7日 学科TOPICS「小学校でプログラミング授業」
2023年6月19日 学科TOPICS「小学校実習レポート2023」
2023年6月19日 学科TOPICS「絵本を越前市に贈呈しました」
2023年6月12日 学科TOPICS「算数絵本「なににのろうかな?」を制作しました」
2023年5月22日 学科TOPICS「あじまの万葉まつりに「おもちゃ制作ブース」を出展しました」
2023年3月15日 学科TOPICS「絵本「越前打刃物物語」が完成しました!」
2023年3月 7日 学科TOPICS「ゼミ生の演奏で「ひなまつりおんがくかい」を行いました」
2023年2月13日 学科TOPICS「FBC「ぶらり子育てしゃべり隊プラス」に石川昭義教授が出演しました。」
2023年2月 1日 学科TOPICS「子ども教育学科特別講演会「保育行政の動向と課題」」
2022年11月25日 学科TOPICS「子ども教育学科3年 石川昭義ゼミの活動が福井テレビの番組で紹介されました。」
2022年11月14日 広報誌「「子ども教育通信」2022-Vol.43」
2022年8月29日 学科TOPICS「ゼミ生による演奏会を開催しました」
2022年8月10日 広報誌「「子ども教育通信」2022-Vol.42」
2022年7月14日 学科TOPICS「チャレンジ!環境教育採択!」
2022年7月 7日 学科TOPICS「7月16日(土) 卒業生をゲストスピーカーにお招きします」
2022年6月20日 広報誌「「子ども教育通信」2022-Vol.41」
2022年6月16日 授業紹介「Study Life, not Books 〜命については,いのちに学べ〜」
2022年5月23日 学科TOPICS「日野川での体験活動 帆山橋下流 2022/05/21(土)」
2022年3月 8日 学科TOPICS「絵本「杉箸アカカンバ物語」が完成しました」
2022年2月12日 学科TOPICS「開学20周年記念 子ども教育学科特別講演会「幼児教育における非認知的な心」」
2021年11月25日 広報誌「「子ども教育通信」2021-Vol.40」
2021年8月 2日 広報誌「「子ども教育通信」2021-Vol.39」
2021年6月23日 広報誌「「子ども教育通信」2021-Vol.38」
2021年3月 8日 学科TOPICS「絵本「丁稚羊羹物語」が完成しました」
2020年11月 2日 広報誌「「子ども教育通信」2020-Vol.37」
2020年8月24日 学科TOPICS「「基礎演習」の対面授業を行いました」
2020年8月20日 広報誌「「子ども教育通信」2020-Vol.36」
2020年6月17日 広報誌「「子ども教育通信」2020-Vol.35」
2020年4月 2日 学科TOPICS「越前和紙物語 絵本DVDを制作しました」
2020年3月18日 学科TOPICS「「ぽるとがるご にほんご ことば えじてん」ができました」
2020年2月25日 学科TOPICS「仁愛大学 越前市共催「多文化共生保育を考えるシンポジウム〜希望をつむぎだす共生のまち、越前市をめざして〜」中止のお知らせ」
2020年1月17日 学科TOPICS「ホヤの発生生物学実習」
2020年1月16日 学科TOPICS「2019年度全国保育士養成協議会中部ブロック第23回セミナー開催」
2020年1月15日 学科TOPICS「子どもフェスティバル PART9 〜ちちんぷいぷいひらけごま〜」
2020年1月15日 学科TOPICS「多文化共生保育をめざして―地域の課題解決に向けた人材育成に取り組んでいます」
2020年1月 9日 学科TOPICS「子ども教育学科 ICT研修会(2019年度)」
2019年11月27日 広報誌「「子ども教育通信」2019-Vol.34」
2019年10月 2日 学科TOPICS「総合戦略ワークショップ「東京の大学生×越前市の大学生」」
2019年8月 6日 広報誌「「子ども教育通信」2019-Vol.33」
2019年6月21日 広報誌「「子ども教育通信」2019-Vol.32」
2019年3月19日 学科TOPICS「晴れの日2019」
2019年2月14日 学科TOPICS「子ども教育学科 卒業研究発表会2018」
2019年2月14日 学科TOPICS「芸術鑑賞講座 リズムワークショップコンサート「カリメロミュージックプール」」
2019年1月17日 学科TOPICS「ICT研究会(2018年度)」
2018年12月12日 広報誌「「子ども教育通信」2018-Vol.31」
2018年12月11日 学科TOPICS「ポルトガル語入門講座が開催されました」
2018年10月16日 学科TOPICS「世灯祭「なないろどうぶつえん」に遊びに来てください!」
2018年8月 7日 広報誌「「子ども教育通信 」2018-Vol.30」
2018年6月22日 広報誌「「子ども教育通信 」2018-Vol.29」
2018年4月10日 学科TOPICS「仁愛女子高等学校グローバル サイエンスコース サイエンス スプリング セミナー」
2018年3月20日 学科TOPICS「晴れの日」
2018年1月26日 学科TOPICS「ICT研修会2017」
2017年12月29日 広報誌「「子ども教育通信 」2017-Vol.28」
2017年12月13日 学科TOPICS「ICT教育フォーラムで、子どもたちのプログラミング教育について考える」
2017年11月28日 学科TOPICS「青少年のための科学の祭典2017 福井大会」
2017年10月31日 学科TOPICS「素敵な演奏で午後のひとときを 友吉俊郎Jazzトリオ」
2017年10月23日 学科TOPICS「速報! 平成30年度教員採用選考試験に6名合格!」
2017年10月11日 学科TOPICS「世灯祭「ちびっこおうこく」(子ども教育学科)に遊びに来てください!」
2017年10月 5日 学科TOPICS「教員・非常勤講師懇談会」
2017年9月 4日 広報誌「「子ども教育通信 」2017-Vol.27」
2017年7月 6日 広報誌「「子ども教育通信 」2017-Vol.26」
2017年4月24日 学科TOPICS「新入生歓迎会2017」
2017年2月27日 学科TOPICS「子ども教育学科 卒業研究発表会2016」
2017年2月 7日 学科TOPICS「「保育実践演習」でポスター発表を行いました」
2017年1月16日 広報誌「「子ども教育通信 」2016-Vol.25」
2016年10月12日 学科TOPICS「芸術鑑賞講座2016」
2016年10月 7日 学科TOPICS「実習報告2016」
2016年8月19日 広報誌「「子ども教育通信 」2016-Vol.24」
2016年8月17日 学科TOPICS「「おもしろフェスタ」への参加、ありがとうございました!」
2016年8月 1日 学科TOPICS「「おもしろフェスタ」に子ども教育学科が出展します!」
2016年7月19日 学科TOPICS「幼稚園・保育所見学2016」
2016年7月13日 広報誌「「子ども教育通信 」2016-Vol.23」
2016年7月 6日 学科TOPICS「小学校実習2016」
2016年6月27日 学科TOPICS「保幼小接続カリキュラム講座2016」
2016年6月 2日 広報誌「「子ども教育通信 」2016-Vol.22」
2016年5月11日 ゼミ・研究室「出村友寛ゼミ」
2016年4月11日 学科TOPICS「新入生歓迎音楽会2016(子ども教育学科)」
2016年2月 2日 学科TOPICS「卒業研究発表会2015」
2016年1月22日 学科TOPICS「ICT研修会」
2016年1月 6日 広報誌「「子ども教育通信 」2015-Vol.21」
2015年12月 3日 学科TOPICS「子ども文化講座「子どもの話をきくきっかけにこんなゲームはいかが?」」
2015年11月16日 学科TOPICS「『福井市のオレンジリボン運動-こども笑店』に参加しました!」
2015年11月 7日 ゼミ・研究室「青井夕貴ゼミ」
2015年11月 4日 学科TOPICS「子ども教育学科 ホームカミングデイ 2015」
2015年10月26日 学科TOPICS「小学校授業参観」
2015年10月 5日 ゼミ・研究室「中野研也ゼミ」
2015年9月29日 ゼミ・研究室「野田政弘ゼミ」
2015年9月28日 学科TOPICS「子ども教育学科 実習報告2015」
2015年9月24日 ゼミ・研究室「伊東知之ゼミ」
2015年9月24日 ゼミ・研究室「石川昭義ゼミ」
2015年8月31日 広報誌「「子ども教育通信 」2015-Vol.20」
2015年8月 3日 広報誌「「子ども教育通信 」2015-Vol.19」
2015年7月21日 ゼミ・研究室「西出和彦ゼミ」
2015年6月30日 学科TOPICS「教育実習Ⅱ(幼稚園)外部講師講演」
2015年6月22日 ゼミ・研究室「高野秀晴ゼミ」
2015年6月22日 ゼミ・研究室「鈴木智子ゼミ」
2015年6月22日 学科TOPICS「篭谷隆弘ゼミ」
2015年6月22日 ゼミ・研究室「篭谷隆弘ゼミ」
2015年6月19日 学科TOPICS「平成27年度 子ども教育学科 芸術鑑賞講座『遊法師 feat. 恩地見佳 Live!』のお知らせ」
2015年6月17日 学科TOPICS「小学校実習」
2015年5月15日 広報誌「「子ども教育通信 」2014-Vol.18」
2014年12月 1日 学科TOPICS「子ども教育学科の学生が『すこやかふくい』のボランティアに参加!!」
2014年11月21日 学科TOPICS「模擬保育が始まりました」
2014年10月 9日 学科TOPICS「北日野小学校にて授業参観」
2014年10月 8日 学科TOPICS「子ども教育学科 教員採用試験の結果報告」
2014年7月 7日 広報誌「「子ども教育通信 」2014-Vol.17」
2013年9月19日 広報誌「「子ども教育通信 」2013-Vol.15」
2013年8月29日 広報誌「「子ども教育通信 」2013-Vol.14」
2013年6月 1日 広報誌「「子ども教育通信 」2013-Vol.13」
2011年4月25日 ゼミ・研究室「乙部貴幸ゼミ」
子ども教育学科コンテンツ
▶子ども教育学科のトップへ
▲TOP