2015年06月22日鈴木智子ゼミ
保育・幼児教育における子どもの様々な領域の発達とそれを支える保育者のかかわり、環境構成、カリキュラムに関するテーマを扱います。普段の講義で学んだことと各学生の問題意識を発展させ、現代の保育・教育ニーズに応えられる保育者の育成を目指しています。保育・教育に関わる文献を読んで、保育者の援助のあり方について討論したり、子どものおもちゃで遊ぶことを通して遊びの展開や援助について考えたりします。
- 卒業研究テーマの一例
-
- 幼児期の道徳性を培うための保育者の援助
- 保幼小連携に向けての保育者の取り組み
- 幼児の自然体験活動に関する研究
- 保育者の言葉がけが幼児の主体性のある遊び行動にもたらす影響
