仁愛大学 Jin-ai University

大学紹介

教員・学術情報

仁愛大学関連出版物

絞り込み

縮小社会の文化創造思文閣出版

救われるとは-医療と宗教の協働-自照社

歎異抄法藏館

地域再生の未来像晃洋書房

〈わたし〉から始まる社会学有斐閣

造形表現・図画工作・美術福村出版

人間の精神医学のための闘い晃洋書房

仏教は心の悩みにどう答えるのか晃洋書房

親鸞 左訓・字訓・語訓辞典法藏館

やさしい異文化理解三恵社

暮らしのなかの<いのち>論方丈堂出版

臨床の時間 素の時間と臨床ナカニシヤ出版

無心のケア晃洋書房

健康・スポーツ科学のための動作と体力の測定法杏林書院

ビハーラと妙好人自照社出版

特別支援教育への理解ナカニシヤ出版

愚禿鈔講讃 -教相判釈と真宗開顕-東本願寺出版

保育内容総論中央法規出版

発達と学習の心理学ナカニシヤ出版

信を得ることとビハーラ(ビハーラ医療団講義集 Part7)自照社出版

スクールカウンセラーのビリーフとアクティビティ金子書房

お坊さんでスクールカウンセラー法蔵館

市民とともに'83~'18[新聞切り抜き集]ー真宗学・死生学・ビハーラ・生命倫理ー同朋大学田代研究室

日記文化から近代日本を問う笠間書院

伝え継ぐ日本の家庭料理 すし農山漁村文化協会(農文協)

ケアの根源を求めて晃洋書房

ビハーラと『歎異抄』による救い(ビハーラ医療団講義集 Part6)自照社出版

生と死を考えるーラジオ深夜便ー(ビハーラ医療団ブックレット3)ビハーラ医療団

子どもの事故防止に関するヒヤリハット体験の共有化と教材開発福村出版

実如上人筆『御文』(御文章)解説ー行順寺蔵ー方丈堂出版

親鸞教学の課題と論究方丈堂出版 オクターブ (発売)

ガイドライン学校教育心理学ナカニシヤ出版

親鸞思想の再発見ー現代人の仏教体験のためにー法藏館

ビハーラの往生と成仏(ビハーラ医療団講義集 Part5)自照社出版

教職をめざすひとのための発達と教育の心理学ナカニシヤ出版

精神医学と制度精神療法春秋社

真宗学講義ノート同朋大学田代研究室

青年と雑誌の黄金時代―若者はなぜそれを読んでいたのか岩波書店

中井久夫と考える患者シリーズ 全4巻ラグーナ出版

人生の終末期をどう過ごすかービハーラ医療団の願いー(NHKラジオ「宗教の時間」)ビハーラ医療団

他力の「ビハーラ」(ビハーラ医療団講義集 Part4)自照社出版

共に、大地に立たんー御遠忌法話集 三重教区・桑名別院 宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌記念ー真宗大谷派 三重教務所

仏教からケアを考える法蔵館

保育者のためのキャリア形成論建帛社

昔話から学ぶ人間の成長と発達-グリム童話からディズニー作品まで-ナカニシヤ出版

教化に臨む近世学問ー石門心学の立場ぺりかん社

呼称の対人的機能ナカニシヤ出版

「穢土」の看取りと「浄土」の看取り(ビハーラ医療団講義集 Part3)自照社出版

基礎から学ぶ生化学(改訂第2版)南江堂

念仏医療者たちの臨床聞法録(ビハーラ医療団講義集  Part2)自照社出版

希望をつむぎだす幼児教育‐生きる力の基礎を培う子どもと大人の関わり‐あいり出版

宗祖に出遇う言葉真宗大谷派難波別院

安楽死・尊厳死(シリーズ生命倫理学 5)丸善出版

ガイドライン生涯発達心理学[第2版]ナカニシヤ出版

ビハーラ医療団(ビハーラ医療団講義集[Part1])自照社出版

唯信鈔文意講義法藏館

人物で見る日本の教育ミネルヴァ書房

看護のための臨床病態学(改訂2版)南山堂

真宗誠照寺派 御文章講話

仁愛大学開学10周年記念誌・仁愛大学開学10周年記念CD仁愛大学

推論発問を取り入れた英語リーディング指導 -深い読みを促す英語授業-三省堂

ビタミンの科学と最新応用技術シーエムシー出版

老いと死を伝える子どもの本大空社

ひと・ほとけ・いのちー「非科学」のいのち論ー自照社出版

保育実践を支える保育内容総論福村出版

子どもの発達と学校[改訂版]ナカニシヤ出版

保育実践を支える保育の原理福村出版

「いのちの教育のすすめ」(真宗保育ブックレットシリーズ5)大谷保育協会

新 子どもの言葉三晃書房

新時代の保育双書 保育内容ことば 第2版みらい

昔話ケース・カンファレンス ー 発達と臨床のアプローチ ーナカニシヤ出版

『唯信鈔文意』講讃ー選択と唯信ー(安居次講2009年)真宗大谷派宗務所出版部(東本願寺出版部)

コミュニカティブクラスのすすめ -コミュニケーション能力養成の新たな展望-東京書籍

現代の人間と宗教*15講 ー 仏教への道 ー法蔵館

新訂 心理学研究法放送大学教育振興会発行/日本放送出版協会発売

親鸞 他力の宗教 ー ドイツ講話集 ー 法蔵館

いのちに関する5つのレクチャー法蔵館

親鸞聖人と『教行信証』の世界法藏館

真宗門徒になる東本願寺出版部

心理学実験ノート(第5版)二瓶社

真の仏弟子ー祈りから聞法へー(長浜教区第二十組第四回同朋大会法話録)真宗大谷派長浜教区第20組 同朋の会推進協

自分探しの旅へ東本願寺出版部

「人間」を観るー科学の向こうにあるものー法藏館

ビハーラ往生のすすめー悲しみからのメッセージー法藏館

間合い上手(NHKブックスNo.1033)NHK出版

六つの字のこころ(長浜教区第二十組第三回同朋大会講話録)真宗大谷派長浜教区第20組

ファンタジー 死と再生の序章近代文芸社

動く仏教実践する仏教ー仏教とユング心理学ー法藏館

親鸞の生と死ーデス・エデュケーションの立場からー 増補新版法藏館

聖人一流に帰るー信心をもって本とすー(長浜教区第二十組第二回同朋大会講話録)真宗大谷派長浜教区第20組

Buddhism and death counselingー Japanese Buddhist Vihāra movementーAwakening Press

私には、仏教があるー21世紀における仏教の役割ー 在家佛教協会創立50周年記念シンポジウム在家佛教協会

クザーヌスと近世哲学創文社

言葉のおしゃれ 〜コミュニケーションは言葉に気持ちをのせて〜ことば文化研究所

フリーター〜その心理社会的意味〜(現代のエスプリNo.427)至文堂

コミュニケーションをデザインする行路社

脳科学からみた機能の発達ミネルヴァ書房

老いと病を考えるー介護する側からーボランティア講座講演録真宗大谷派大阪教務所

御文に学ぶー真宗入門ー増補新版法藏館

O respeito á vidaーいのちの教育ーサンパウロ別院南米本願寺 南米真宗教学研究所

いのちの満足(伝道シリーズ3)法藏館

実如判一冊本『御文』ー行順寺本ー(行順寺寺文書1)蓮華山行順寺

骨道を歩む(ビハーラ医療団講義集1)ビハーラ医療団 法藏館 (発売)

キェルケゴールと親鸞ミネルヴァ書房

かけこみ寺への恩返えしー行順寺報恩水道物語ー行順寺 法藏館 (発売)

アウローラ ー 明け初める東天の紅 ー 創文社

自分の死を考えるー生まれた意義と生きる喜びを見つけるためにー茨木別院 法藏館(製作)

やさしく語る仏教と生命倫理(ひとりふたり・・聞法ブックス2)法藏館

看取りの心と仏教(圓光寺叢書1)[圓光寺]

仏教とビハーラ運動ー死生学入門ー法藏館

新生理心理学 3巻-新しい生理心理学の展望-北大路書房

蓮如上人法藏館

いのちを育む・教育(講座いのちの教育3)法藏館

蓮如と一休法藏館

死而後生(生死學叢書)東大圖書股份有限公司

從癌症體驗的人生觀(生死學叢書)東大圖書股份有限公司

看待死亡的心與佛教(生死學叢書)東大圖書股份有限公司

続・悲しみからの仏教入門ー死に学ぶ生の尊さー 法藏館

現代心理学シリーズ2 脳と心培風館

蓮如上人と現代富山教区蓮如上人五百回御遠忌お待ち受け推進委員会

いのちの未来・生命倫理(講座いのちの教育2)法藏館

心を支える・ビハーラ(講座いのちの教育1)法藏館

真宗と「いのちの教育」(東本願寺伝道ブックス34)真宗大谷派宗務所出版部(東本願寺出版部)

テストの心理学ナカニシヤ出版

現代人の死生観(市民のためのビハーラ)同朋舎出版

いのちをささえる介護(市民のためのビハーラ)同朋舎出版

老いるー "いのち"がモノ化する中でー2組出版広報委員会

脳死・臓器移植を考えるー心と心のつながりの中でー同朋舎出版

悲しみからの仏教入門ー死に学ぶ生の尊さー法藏館

死を看とる心と仏教(市民のためのビハーラ)同朋舎出版

個と宇宙 ー ルネサンス精神史 ー 名古屋大学出版会

いのちをみつめた3人の証言ーデス・カウンセリングの提唱ー同朋舎出版

ガン体験からの人生観(市民のためのビハーラ)同朋舎出版

「死そして生」を考える(市民のためのビハーラ)同朋舎出版

親鸞の生と死ーデス・エデュケーションの立場からー法藏館

広い世界を求めてー登校拒否の心をひらいた『歎異抄』ー毎日新聞社

<無限>の思惟 ー ニコラウス・クザーヌス研究 ー 創文社

いのちのよび声ー対訳勤行集 正信偈・同朋奉讃ー法蔵館

ニコラウス・クザーヌス(ヤスパース選集 27)理想社

PAGE TOP