仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

CAMPUSBLOG

3年生の学生を対象に、「中小企業職場見学バスツアー(第2回))」を開催し、先着20名の定員が早々に埋まりました。
県内企業2社(ギャレックス株式会社/株式会社カズマ)を職場見学させていただき、実際に参加した学生は、製造現場を見学出来る貴重な体験に興味津々な様子で、企業へ積極的に質問する学生も目立ち、有意義な見学となりました。
製造業を含め、もっと企業を見学したいとの前向きな意見が目立っており、今後も、学生に地元の幅広い中小企業を見学出来る機会を増やしていきたいと思います。

(キャリア支援センター)

<見学風景>
掲載写真①.jpg

掲載写真②.jpg

掲載写真③.jpg

掲載写真④.jpg

掲載写真⑤.jpg

掲載写真⑥.jpg

掲載写真⑦.jpg

掲載写真⑧.jpg

11月14日(木)の午後に「中小企業職場見学バスツアー(第1回))」を開催しました。
県内企業2社(酒井化学工業株式会社/倉茂電工株式会社)を職場見学し、9名の学生が参加しました。
初めての試みでしたが、実際に参加した学生は、興味津々な様子で普段見られない製造現場を見学し、もっと企業を見学したいなど前向きで積極的な意見が目立ちました。
今後も学生に地元企業を見学出来る機会を増やしていきます。
第2回は、11月28日(木)に開催します。

<見学風景>
01.jpg

02.jpg

03.jpg

04.jpg

05.jpg

健康栄養学科 山本です。

「仁愛大学 健康栄養で菊花マラソンをサポートしよう!」というテーマで、健康栄養学科の学生が中心となり越前市域貢献活動を行っています。

本日は、11月3日(日)越前市主催の菊花マラソン大会に向け、実行委員の学生が中心となりボランティアの学生(約30名)により、大会のコースである日野川河川敷の清掃活動を行いました。学科の枠を超え、子ども学科の学生3名、和太鼓仁の学生9名が参加してくれました。
帆山橋周辺はごみが多く、分担してペットボトルや空缶、発泡スチロール等のごみを回収しました。ゴール地点の武生三中に向かって、全員が力を合わせてゴミを回収しました。
PA290429.JPG

PA290434.JPG

この活動に参加したボランティアの学生は、「大会当日は、ランナーに気持ちよく走って欲しいです。」と話していました。参加学生の多くは、心地よい疲労感と達成感に笑顔を見せてくれました。
皆さん、お疲れ様でした。
PA290432.JPG


なお11月3日(日)の大会当日は、万代橋周辺(武生駅から徒歩5分)における応援や東総合運動公園周辺にて給水ポイントを設置しランナーをサポートします。
また、ゴール地点では、アンケート調査回収や越前市の柿谷商店と共同制作する水ようかん(約900個)の無料提供を行います。
万代橋周辺での応援は、参加者を募集しています。
興味のある方は、健康栄養学科 山本まで申し出てください。
お待ちしています。

こんにちは。学生生活課の田宮です。
心配していた台風の影響もそれほどなく、本日無事に仁愛大学祭「2013世灯祭」が開催されました。
その模様を写真満載でご紹介します。

P1010107.JPG
世灯祭実行委員長の開会宣言で開幕

P1010113.JPG
アナウンス部の軽快な司会で盛り上がり

P1010131.JPGP1010120.JPG
売上げ№1を目指してどの模擬店も頑張ってます

P1010185.JPGP1010186.JPG
今年は大学の職員も参入し、普段の仕事以上に頑張りました(事務局次長とゆかいな仲間たち)

P1010138.JPGP1010141.JPG
学生自主運営カフェの「J's CAFE」では、学生の手作りケーキと入れたてのコーヒーが味わえます。
(本当に美味しいです!)

P1010144.JPGP1010146.JPG
お茶席では季節の和菓子とお抹茶で心が落ち着きます

P1010151.JPGP1010188.JPG
毎年恒例のダンスシンドロームは県外からの参加者も多数でとっても盛り上がりました

P1010152.JPGP1010153.JPG
お客さんもたくさん来てくださいました

P1010164.JPGP1010178.JPG
仁愛大学同窓会「世灯会」の同窓生たちもステージと模擬店に参加

P1010201.JPG
とても甘くて美味しいりんごなど東日本大震災支援グッズも販売してます

P1010149.JPGP1010206.JPG
何ヶ月も前から準備に頑張りました。世灯会実行委員の学生たち

P1010196.JPGP1010205.JPG
昨年と同じ教員2名による厳正な審査の結果、カラオケ大会で優勝した軟式野球部員(?)たち

P1010174.JPGP1010193.JPG
試乗体験などほかの催しもにぎわいました

P1010210.JPGP1010213.JPG
軽音部、よさこいなど、どのサークルも日ごろの練習の成果をステージで爆発!

P1010207.JPG
学祭といえばコンテスト。「Ms&Mrコンテスト」や「男女装コンテスト」も投票受付中です

今日ご紹介できなかった子ども教育学科でのイベントや他のサークル活動の発表など
まだまだ盛りだくさんの内容で世灯祭は開催しています。
明日27日(日)は越前市共催「食育フェア」も開催されます。
アーティストライブは13:00から。
ぜひぜひ仁愛大学祭に足をお運びください。
P1010208.JPG

お待ちしています!


こんにちは、世灯祭実行委員です。
台風により開催の心配がされていた仁愛大学祭「世灯祭」は、
予定通り26日(土)・27日(日)両日とも開催の運びとなりました。

明日26日の天候は今のところ生憎の雨となっているので、
天候により模擬店が一時中断となることがあります。ご了承ください。
26日のタイムスケジュールは以下の通りです。

10月26日(土)
・10:00~10:10 オープニング
・10:10~11:20 軽音LIVE
・11:30~12:10 コンテスト企画
・12:20~15:20 ダンスシンドローム
・13:00~13:30 OB企画(雨天中止)
・15:30~16:30 カラオケ大会
・15:30~16:00 吹奏楽部(雨天中止)
・16:40~18:00 軽音LIVE
・18:10~19:50 よさこい
・19:50~20:00 エンディング

※雨天の場合、体育館ステージに移動し行います。

また、同時開催を予定していた越前市による食育フェアは、
26日の開催は中止となり、27日のみの開催となりました。

我々実行委員をはじめ、学生一同、雨でも元気に世灯祭を開催します。
是非、足をお運び頂き、一緒に2日間楽しみましょう。
みなさまのご来場を実行委員一同、心よりお待ちしております。

P1010100.JPGP1010102.JPG

祭りへの準備

2013.10.18

こんにちは。学生生活課の田宮です。
いよいよ来週末に迫った大学祭。
各サークルはステージ発表や模擬店に向けて練習や準備に熱が入ってます。

そんな中、世灯祭実行委員会では祭りの看板づくりに取り組みました。
P1010076.JPG

今年の世灯祭のテーマは「今日を楽しめ」。
そのテーマを下書きしたベニヤ板に、
ポスターでも使われているライトブルーの配色を塗っていきます。
P1010077.JPG

秋晴れのお天気だったとはいえ夕方になるとぐんと冷え込んで寒い中、
実行委員の学生たちは丁寧にコツコツと作業を続けてました。
P1010080.JPGのサムネイル画像

どんな看板になったのか。
大学祭で見るのが楽しみです。
この空色のように、大学祭当日もいいお天気になるといいですね。

祭りまであと8日です。
P1010082.JPG

PAGE TOP