入学式実行委員 活動中です!!~企画編~
2013.03.29
こんにちは!入学式広報担当の光原です。
今日は、企画の活動をのぞいてみました。
今回は、光と影を使った歓迎メッセージを考えているようです。
入学式当日が楽しみですね!
入学式まであと10日を切り、
どの部門もさらに活動に力が入っています。
新入生に喜んでいただけるよう
スタッフ一同がんばっていまーす!
当日をお楽しみに~♪
Potluck English Party
2013.03.25
Hello, everyone! 英語教育センターの山内です。
3月13(水) 12:00~15:00、英語教育センターE-Loungeにて、「Potluck English Party(食事持ち寄りパーティ)」という交流企画を開催しました。
12:00から13:00のランチタイムは、参加者がランチを持ち寄り、持ち寄った食事を取り分け、食事を楽しみました。また、13:00から15:00はジェスチャーゲーム、英語1分間スピーチ、英語しりとりといったゲームをしました。今回のイベントに学外から福井工業大学、一般の方からもご参加いただき、交流を楽しみました。
参加者が持ち寄ったランチをテーブルに並べました。それぞれ何を持ってきたのか興味深々。パン、オムレツ、サラダなど手作りのお料理もありました。ハウカ先生は北米料理「チリ」を作ってくれました。「Potluck」のPotは鍋、Luckは運という意味で、「食事に何が出てくるのかお楽しみ、運がよければ自分の好物があるかもしれない」といった意味があります。
2チーム対抗でジェスチャーゲームをしました。お題は「Ride a zebra(しまうまに乗る)」など英語の動詞と目的語です。表現力が試されます。
こちらは英語しりとりの様子。「動物」などのお題があたえられ、リズムに合わせて「Cat (ネコ)→ Tiger (トラ)→ Rabbit (ウサギ)」などといったように英単語でしりとりをしました。結構難しく、しりとりを続けるのに大苦戦していました。各チームにおいて英語しりとりで勝ち残った人には、賞品が贈呈されました。
来年度のイベントも楽しみにしていてください。
来年度4月に、英語教育センター学生企画・運営スタッフを募集します。英語教育センターでのイベント企画に興味がある学生の応募待ってます!!
入学式実行委員 活動中です!!
2013.03.08
こんにちは。入学式実行委員広報部門の清水です。
3月に入りだんだんと春らしくなってきましたね。
4月の一大イベントといえば、入学式ということで着々と準備が進んでいます。
2月頃から実行委員の募集をかけ、春休みから活動を開始しました。
今年のテーマは『Up to you』
君次第という意味で、大学生活は自分自身でどうにでも変えられる、
自分次第だよ。という意味をこめました。
こんな様子で頑張っています!
新入生のみなさん、入学式楽しみにしていてください!!
招待講義「Guest Chotto Chat」
2013.01.21
Hello, everyone! 英語教育センターの寺木です。
1月17(木) 16:20~17:50、英語教育センターE-Loungeにて、「Guest Chotto Chat(ゲストちょっとチャット)」という交流企画を開催しました。
ダリル・ボイドさん、ガリーナ・フリストスコバさんのお2人をゲストにお迎えし、お菓子を食べながら気楽な雰囲気でおしゃべりしました。参加者は4つのテーブルに分かれ、15分ごとにローテーションし、様々なトピックで英会話を楽しみました。
ガリーナさんのテーブルでのトピックは世界の言語について。「世界中にはいったいいくつの言語があると思う?」「どの国の言語に興味がある?」
ディーさんのテーブルでのトピックは映画について。「映画スターは映画1本につき、いくらぐらい稼いでいるでしょう?」
自分の意見を自分の言葉で相手に伝えます。どんな意見でも構いません。また、相手の意見を聞いて考えます。E-Loungeに沢山の英語が飛び交いました。
楽しい時間はあっという間で、参加者からは「15分がこんなに短いと思いませんでした。」という声がありました。英語教育センターは、リラックスした雰囲気で英語に触れられる場所です。これからも英語教育センターで、英語に触れる楽しさを知ってくださいね!
「あなたの貸出履歴」差し上げます(~3/22)
2013.01.18
★☆クリスマスパーティ☆★
2012.12.21
Hello, everyone! 英語教育センターの寺木です。
12月18(火) 17:00~19:00、英語教育センターE-Loungeにて、クリスマスパーティを開催しました。
学内から公募した学生ボランティアスタッフとともにクリスマスパーティの内容を企画しました。学生スタッフがアクティビティを企画し、インストラクターがカナダのクリスマス料理を紹介しました。
センター長がオープニングスピーチ。福井県立大学と福井工業大学からゲストをお迎えし、ご紹介させていただきました。
クリスマスパーティスタッフは皆サンタ帽をかぶりました☆
オープニング後、コミュニケーション学科の山田晴美先生がハープでクリスマスソングを演奏してくださり、みんなで歌いました。とってもきれいな音色でした。
続いて、参加者でチーム対抗のゲームをしました。
1つ目のゲームは「ピクショナリー」というゲーム。チームの中で1人絵を描く人を決め、スタッフから与えられたキーワードの絵を描き、他のチームのメンバーにあててもらうゲームです。描かれた絵を日本語で答えたら1ポイント、英語で答えたら2ポイントゲットです。
2つ目のゲームは、「ブラックボックスクイズ」というゲームです。チームの中で代表者を決め、代表者は中が見えないようになっている箱の中に手を入れ、都道府県のパズルやアルファベットを触り、どこの都道府県が、また何の単語が入っているかを当てました。5つのチームで接戦となり、大変盛り上がりました。
そして、お待ちかねのクリスマス料理!なんと七面鳥をお料理しました!まるごとお料理された七面鳥に参加者もびっくり!!初めて見た方も多かったはず。
クリスマスのクッキーも大人気!とってもカラフルです。
みんなでクリスマスの食事をおいしくいただきました!!
パーティの最後はビンゴゲーム!参加者は500円程度のプレゼントを持参。ビンゴで当たった人から、好きなプレゼントを選ぶことができました。
クリスマスツリーのそばにはプレゼントの山!!
最後までとても楽しい時間を過ごしました。
どれにしようかな~。
参加者から、「異文化に触れる機会はなかなかないので、とてもいい経験をすることができた。」「初めてしゃべる子ばかりで楽しかった。」などの声を聞いています。
英語教育センターは、本学全学生のための英語学習施設です。本学学生は誰でも英語教育センターを利用できますし、イベントにも参加できます。
このようなイベントに参加することで、学科学年を超えて、また学外の方とも交流できたり、異文化体験をすることができます。英語に触れることで、自分の視野を広げることができますよ。これからも一緒に英語教育センターを盛り上げていく学生を待っています!!
皆さまよいクリスマスをお過ごしください。Happy Merry Christmas!