仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

CAMPUSBLOG

平成28年度後期仁愛大学授業評価優秀者賞授与式が行われました。

本制度は、本学教員の教育力向上と大学教育の活性化を図ることを目的に、優れた授業内容や授業方法を実践し、学生から高く評価された教員に対して、その功績を表彰するものです。
平成28年度後期 仁愛大学授業評価優秀者賞は以下の4名に決定され、平成29年3月21日(火)に授業評価優秀者賞授与式が行われました。授与式では、学長からその功績をたたえるとともに、今後一層教育活動の精励に期待するとの挨拶があり、受賞者に記念の楯が授与されました。

【受賞者】
人間学部 心理学科 山本雅代 准教授
人間学部 コミュニケーション学科 都路惠子 講師
人間生活学部 健康栄養学科 佐藤裕保 教授
人間生活学部 子ども教育学科 笠原茂子 准教授

H28年度後期.jpg

みなさんこんにちは。入学・広報センターです。
本日は今年最初のオープンキャンパスを開催しました。
ご来場いただきましたみなさん、ありがとうございました!

今回の内容はというと...

まず全体説明および各学科の説明を行い、

IMG_3971.jpg

説明会の後はブース展示!
各学科での学びをより詳しく見ることができました!

IMG_4141.jpgIMG_4082.jpgIMG_4066.jpgIMG_4060.jpg

各学科、色々体験できるものがありとても楽しいものとなりました!
いかがでしたでしょうか?


次回のオープンキャンパスは6月18日(日)に開催します!
次回も盛りだくさんの内容でお届けいたしますので是非お越しください!

お手伝いをしてくれた学生のみなさん、ありがとうございました!

IMG_3963.jpgIMG_3954.jpgIMG_4188.jpg

学術交流委員会は3月15日,仁愛大学の姉妹校であるカリフォルニア州立大学フラトン校(CSUF)で学術交流を行った子ども教育学科の西出和彦准教授(派遣期間:2月19日〜2月23日)による報告会「一歩前へ」を開催しました。

図1.png

西出准教授は,コミュニケーション学部表敬訪問,アメリカンランゲージプログラム表敬訪問,生物科学科でのセミナーなどの交流活動によって大いに触発され,明快なビジョンに向かって,確かな戦略をもって,つねに一歩前へ進むことが大切であることを再認識する交流となった,と述べました。

西出准教授の報告に引き続き,質疑応答および懇親の時間が持たれました。E-Loungeで終始和気藹々した中で行われた本報告会には13名の学生・教職員の参加があり,「社会に必要とされる(社会に貢献する)存在として,問い続け,答え続け,つねに一歩前へ」という西出准教授のメッセージを受け,今後の学術交流について盛んな意見交換が行われました。


【西出准教授による報告内容は下記の通り】

2月20日(月)
「大統領の日」という祝日で,リチャード・ニクソン図書館・博物館を訪問。夜は,フラトン市姉妹都市協会の方々と会食し,交流した。

図2.png「ワシントン大統領」と

図3.png
姉妹都市協会の方々と会食

2月21日(火)
姉妹都市協会会員のDavid Krausmanさんが,チャップマン大学に勤務されているということで,大学を案内していただいた。午後はディスカバリーキューブという科学館を訪問し,夕方からそこで開催された教育研究会に参加した。

図4.png
チャップマン大学訪問

図5.png
ディスカバリーキューブ訪問

図6.png
教育研究会参加

2月22日(水)
午前中はコミュニケーション学部の表敬訪問,アメリカンランゲージプログラムの表敬訪問,午後は教育関係の授業に参加した。

図7.pngコミュニケーション学部表敬訪問

図8.png
アメリカンランゲージプログラム表敬訪問

図9.png
教育法関係の授業に参加

2月23日(木)
午前中,生物科学科を表敬訪問し,Sean Walker学科長に生物科学科の実験室や授業の様子をご紹介いただいた。生物科学科の教授陣や大学院生の方々と昼食をとった後,セミナーを開催させていただいた。教授陣や大学院生,学部学生など約20名が参加。その後,Merri Lynn Casem教授がキャンパスツアーに連れて行ってくださり,キャンパス内の植物園や広大なキャンパスを案内していただいた。

図11.png
生物科学科表敬訪問

図10.png
セミナー「マボヤ胚における左右非対称性の決定機構」

図18.png
キャンパスツアー

明快なビジョンとは,社会に必要とされる(社会に貢献できる)存在となれるよう,つねに問い続け,答え続け,それによって導き出した結論。

確かな戦略とは,何か問題があるのならば,それを自分の力で解く,つねに一歩前へ進めるという,強い意志。

そのビジョンと戦略によって,次のような2つの提言が導かれた。

その1 アメリカ合衆国の小学校,幼稚園,保育園を学生が視察し,CSUFの学生と意見交換をするという事業を立ち上げる。

その2 様々な世界で活躍している人の話を学生,教職員が聞き,触発されるセミナーを開催する。

図15.png図16.png

CSUFの圧倒的に充実した環境に触れ,多くの方々と交流する中で,自分自身の日々の教育活動,研究活動の質が問われていることを改めて認識しました。


発信:学術交流委員会

みなさんこんにちは。学生生活課です。

本日、学位記授与式が挙行されました。
卒業生のみなさん、おめでとうございます!

IMG_3754.jpgIMG_3922.jpgIMG_3823.jpgIMG_3836.jpgIMG_3915.jpg

社会に出て楽しいこと、つらいことがあると思いますが、仁愛大学で学んだことや経験したことや誇りを胸に羽ばたいてください!
みなさんが社会でも大きく活躍されることを期待しています!

本日は誠におめでとうございます!

こんにちは、学生生活課です。

仁愛大学では、本学に在籍する学生または学生団体が、スポーツ活動、文化活動、特色ある活動等の各分野において秀でた成果を残した場合において、課外活動等奨学金を給付し、学生生活の支援に資することを目的とする「課外活動等奨学金規程」が定められています。

本日、平成29年3月14日(火)のお昼に、

20170314jindaijuyo001.jpg
フットサル日本女子リーグ2016プレ大会にて優勝した「丸岡RUCK」GK、キャプテン、コミュニケーション学科1年、浅野 樹さん、


20170314jindaijuyo002.jpg
弓道部代表・田島有梨さん(心理学科3年)、小柳光優さん(心理学科4年)、水嶋侑未香さん(健康学科3年)、荒木愛未さん(心理学科2年)、柳生明日香さん(子ども教育学科1年)が、
昨年10月に行われた「第48回北信越学生弓道選手権大会」にて輝かしい記録を残したことにより、本学副学長より「課外活動等奨学金」が授与されました。


学生のみなさん、おめでとうございます。
授与を励みに、ますますのご活躍を期待しています。

20170314jindaijuyo003.jpg
(授与式の最後に、みんなでガッツポーズ!)

こんにちは、学生生活課です。

仁愛大学には、30を超える学生団体(サークル)が存在します。
それら団体の責任者(学生)が一堂に会して「リーダー研修会 & 普通救命講習(AED講習)」が行われました。

20170215leader015 (640x480).jpg

まもなく新年度を迎えるにあたり、学生団体(サークル)運営・活動には、注意しないといけないことがありますし、経費もかかります。
それらのルールについて、70名を超える学生のみなさんに学んでいただきました。

20170215leader025 (640x480).jpg

これから、団体(サークル)を、大いに盛り上げて、引っ張っていただく"リーダー"たる学生のみなさんに、食堂では、調理の腕を奮っていただき、特別メニューである"特製ランチ"が振る舞われました。
20170215leader045 (640x480).jpg

20170215leader092 (640x480).jpg
(写真:五穀米とコーン入り! 健康志向のカレーライスと、特製オードブル、デザート付の"特製ランチ")

午後からは、福井県越前市南越消防組合東消防署の署員の方々にお越しいただき、普通救命講習で、いざという時のために大切なAEDの講習も行われました。

20170215leader107 (640x480).jpg

学生たちは、みな、熱心に取り組んでいました。

PAGE TOP