仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

CAMPUSBLOG

こんにちは。学生生活課です。
先日、第37回全日本大学軟式野球選手権大会で見事準優勝の戦績をおさめた本学軟式野球部の報告会が、大学体育館で行われました。
多くの学生や教職員が集まり、野球部員たちの健闘を称えてくれました。

20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会012.JPG20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会058.JPG

まずは野球部主将の河出泰喜さん(COM学科3年)が、準優勝の報告と今までの応援への御礼を述べました。
20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会031.JPGP1020377.JPG

引き続き、禿正宣学長から祝意の言葉と課外活動等奨学金、そして大学関連業者の方からいただいた御祝金の贈呈が行われました。
20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会042.JPG20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会054.JPG

八木秀夫副学長からは教職員有志からの御祝金の贈呈が。
20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会057.JPG

そして、禿了滉学園長から喜びと御祝いの言葉が述べられました。
P1020385.JPG

報告会の進行ナレーションは学生が行いました。
20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会026.JPG20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会027.JPG

そして、文字通り縁の下の力持ちでずっと選手たちを支え続けたマネージャーを代表し、佐々木李子さん(COM学科4年)が挨拶
P1020386.JPG

最後に大会優秀選手賞に選ばれた早﨑裕登さん(子ども教育学科3年)より、11月8日(土)から奈良県で行われる第31回西日本大学軟式野球選手権大会出場へ向けての抱負が述べられました。
P1020393.JPG20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会087.JPG

選手退場では、会場に集まっていた学生・教職員みんながヴィクトリーロードを作って祝福しました。
20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会095.JPG20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会096.JPGP1020397.JPG

軟式野球部の皆さん、本当におめでとうございました!
報告会の中でも挨拶や色々な場面から、野球部の仲間たちの仲の良さや信頼関係をうかがい知ることができました。
西日本大会でもその結束力でベストを尽くして頑張って下さい!
20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会115.JPG

福井市との共同研究を行っているコミュニケーション学科島岡ゼミ4年、3年生が、福井市殿下被災者受け入れ委員会との研究の一環として、福島の子どもを招いたサマーキャンプに参加しました。

HP3_0811.JPG

海、山、川でのサマーキャンプのボランティアだけではなく、地域の若い世代との協議の上、福島からの子どもたちと殿下の子どもたちと一緒に絵を書いたりして、キャンドルアートを実施しました。
コミュニケーション学科のアクション・リサーチの一環をごらんいただけましたら幸いです。

HP2_0811.JPG

HP4_0811.jpg

Hp7_0811.JPG

HP5_0811.jpg

HP6_0811.JPG

(コミュニケーション学科)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

健康栄養学科の学生さんが、越前市白山地区特産の『しらやま西瓜』を収穫するお手伝いをしました。

HP1_0804.JPG

生産農家さんが丹精こめて作られた「しらやまスイカ」を、スイカのつるから切り取り、学生さんたちは流れ作業でトラックに積み込み作業を行いました。収穫したスイカは、1個ずつ丁寧に磨き、生産者名の入ったシールを貼り付けて選果場へと運ばれます。
選果場では、トラックからベルトコンベアーへ流し、農家の方から生産から出荷までの流れを聞きました。

HP2_0804.JPG   HP3_0804.JPG

作業が終わると、生産農家の方のご好意で、取れたてスイカをいただきました。
糖度12度以上ある「しらやま西瓜」は、甘くてとてもおいしかったようです。

HP4_0804.JPG

(取材:地域共創センター)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

こんにちは。学生生活課の田宮です。
先日、平成26年度課外活動等奨学金授与式が行われました。
これは、本学におけるサークル活動やボランティア、地域活動などで優秀な成績や実績を収めた学生や団体に贈られる奨学金制度です。
授与対象者は、団体の部で軟式野球部、個人の部では心理学科4年の牧野勇樹さんでした。

<授与理由>
●軟式野球部
第21回北陸地区大学軟式野球春季リーグ戦 第1位
(7チーム中予選リーグ5勝1敗、3チーム中決勝リーグ2勝0敗)
*北陸地区大会第1位で、8/15~8/20に開催される第37回全日本大学軟式野球選手権大会(長野県)に出場決定!

●心理学科4年 牧野 勇樹さん
第4回福井県障害者スポーツ大会 陸上の部・スラローム競技 第1位
*10/30~11/4に開催される第14回全国障害者スポーツ大会(長崎がんばらんば大会2014)に福井県代表として出場決定!
P1020240.JPG


学生部長から軟式野球部主将と牧野さんに奨学金を授与
P1020234.JPGP1020236.JPG

軟式野球部は3年ぶりの全国大会出場、牧野さんも障害を抱えながらさまざまなことに頑張って挑戦し続け、素晴らしい結果を残されました。

おめでとうございます!
全国大会でも活躍を期待しています。

今まで、弓道部、陸上部やボランティア部、地域貢献のゼミ活動などに奨学金が贈られています。
今年度3組目の授与を目指して、皆さんもサークルやゼミ活動などどんどん頑張ってください!

こんにちは。入試広報課です。

6月15日(日)のオープンキャンパスに向けて、
第1回オールスタッフミーティングを行いました。
前年度からのスタッフに加え、1年生もスタッフとしてたくさん参加しています。

オープンキャンパス全体の説明や各担当の説明を行い、
希望担当のグループ分けを行いました。

次回は担当ごとに会議を行い企画などを考えていきます!

最後に集合写真をパチリ☆
オールスタッフ.jpg

今回は特別講座として、英検タイムズの英検受験講座執筆者・中西先生が「英検対策講座(準1級~3級)」を開催します!
高校生だけでなく、英語を学ぶ誰もが参加できますので是非ご参加ください!

当日は、事前申込不要、入退場自由となっております!
6月15日(日)第1回オープンキャンパスの詳しい情報はこちらからご覧ください。

皆さんのご来場お待ちしております。

コミュニケーション学科の学生たちが、大学のある越前市の観光CMを作りました。

昨年度、企画開発研究b(3年次専門科目)の授業の一環で制作した過程は、越前市観光協会のブログでも紹介されました。

全部で6作品あります。 ぜひご覧ください!

1作品目 タイトル『紫式部』

2作品目 タイトル『自分の時間』

3作品目 タイトル『君と過ごしたこの街で』

4作品目 タイトル『御誕生寺の猫寺』

5作品目 タイトル『一番近くにあるもの』

6作品目 タイトル『ふるさと』

(コミュニケーション学科)


PAGE TOP