英語教育センターでクリスマスパーティーを開催しました!
2014.12.17
こんにちは! 英語教育センターでは、12月16日(火)に、毎年恒例のクリスマスパーティーを開催しました!
今年も、県内で英語教育に携わる方々や留学生をお招きしての、盛大なパーティーとなりました。
本学教員・山田晴美先生のハープ演奏でクリスマスキャロルを歌った後、英語教育センターの学生スタッフが考案したクイズで盛り上がりました。
そして、皆さんお楽しみのディナータイムです!
学生やスタッフ手製のクッキーやパン、サラダやデザートがたくさん並びました。
メインディッシュには、これも毎年恒例の、本学インストラクター・ハウカ先生手作りのターキーが振舞われました!
美味しい料理に舌鼓を打って満腹になった後、それぞれが持ち寄ったクリスマス・プレゼントの交換をしました。
今日のために一生懸命準備をしてきたスタッフのおもてなしに、来場された方は皆満足の様子でした。
どうぞ素敵なクリスマスを! Merry Christmas!
(発信:英語教育センター)
軟式野球部 西日本大学軟式野球選手権大会に出発
2014.11.07
こんにちは。学生生活課です。
11月8日(土)から12日(水)に奈良県で開催される第31回西日本大学軟式野球選手権大会に、北陸地区代表として出場する本学軟式野球部の出発式が行われました。
8月に開催された全日本大会で準優勝だった軟式野球部。
西日本大会でもぜひ頑張ってほしいと、多くの教職員や学生たちが見送りに出てくれました。
主将のCOM学科3年・河出泰喜さんが「今大会は全日本で準優勝したということで周囲からのプレッシャーもありますが、それを力に変えて全国準優勝の名に恥じないよう頂点を獲ってきますので、応援よろしくお願いします」と力強く抱負を述べました。
学科の先生や職員からも「頑張って!」とエールが送られました。
いつものようにベストを尽くして、悔いのない試合をしてきてください。
見事銀メダルに輝きました!
2014.11.07
こんにちは。学生生活課です。
10月30日から11月4日まで長崎県で開催された「第14回全国障害者スポーツ大会(長崎がんばらんば大会)」に福井県代表として出場した心理学科4年の牧野勇樹さんが、見事陸上競技スラローム種目で第2位の成績をおさめました。
競技中、障害物を倒して時間ロスがついてしまったため惜しくも2位だったそうですが、素晴らしい結果です。
10月30日の福井県選手団出発式の際には、選手代表として宣誓も務めました。
右側のメダルの表面には、今大会のマスコットキャラクター「がんばくん」と「らんばちゃん」の模様が焼かれています。
ちょっと分かりづらいので、お土産にいただいたお菓子のパッケージを。
本当におめでとうございました!
代表として頑張ってきて下さい!
2014.10.22
こんにちは。学生生活課です。
先日、平成26年度課外活動等奨学金授与式が行われました。
これは、本学におけるサークル活動やボランティア、地域活動などで優秀な成績や実績を収めた学生や団体に贈られる奨学金制度です。
今年の全日本軟式野球選手権大会で準優勝の成績をおさめた本学軟式野球部が、北陸地区大学軟式野球秋季リーグ戦でも見事優勝。
8年連続で西日本大会への切符を手にしました。
<授与理由>
●軟式野球部
第21回北陸地区大学軟式野球秋季リーグ戦 第1位
(7チーム中予選リーグ6勝0敗)
*北陸地区大会第1位で、11/8~11/12に開催される第31回西日本大学軟式野球選手権大会(奈良県)に出場決定!
学生部長から主将の河出泰喜さん(COM学科3年)に激励の言葉と奨学金が授与されました。
「今大会は全国大会で準優勝したということで周囲からの注目も大きく、選手はプレッシャーを感じながらの試合になると思いますが、今まで以上に全力でプレーし、必ず頂点を獲りに行きます」と河出さん。
軟式野球部が大会に出発する11月7日(金)、健闘を祈って正面玄関前で出発式を行う予定ですので、ぜひ皆さん参加して下さい!
そして、第4回福井県障害者スポーツ大会・陸上の部のスラローム競技で優勝した牧野勇樹さん(心理学科4年)も、10月30日(木)から11月4日(火)に開催される第14回全国障害者スポーツ大会(長崎がんばらんば大会2014)に福井県代表として出場します。
牧野さんは、10月30日に行われる福井県選手団出発式で、選手代表として宣誓します。
軟式野球部も牧野さんも、代表としてベストを尽くし頑張ってきて下さい!
もうすぐ世灯祭!
2014.10.18
こんにちは。学生生活課です。
いよいよ今年の仁愛大学祭「世灯祭」が、10月25日(土)・26日(日)に開催されます。
世灯祭実行委員はじめ各サークルの学生たちも、当日に向け一生懸命準備に励んでいます。
そして、このたび世灯祭のパンフレットが完成しました。
大学構内に設置されていますので、ぜひ皆さん手にとって見てください。
実行委員の学生たちがデザイン、広告集めなど頑張って作成した力作です。
タイムスケジュールや学内マップ、アーティストライブの詳細などはこちら。
タイムスケジュール 1.pdf
学内マップ.pdf
アーティスト 1.pdf
アーティストライブは26日(日)12:30から。
ガールズロックバンド「ねごと」のステージです。無料です!
25日(土)には、本学同窓会企画のあの人気のキャラクターショーが開催されます。
子どもたちも絶対楽しめますよ。
仁愛大学同窓会ホームページはこちら
ぜひぜひ皆さん、世灯祭に足をお運び下さい。
お待ちしています!
世灯祭実行委員の日々奮闘している様子がツイッターでも紹介されていますので、見てみて下さいね。
世灯祭2014ツイッターはこちら
軟式野球部全日本大会準優勝報告会が行われました
2014.10.02
こんにちは。学生生活課です。
先日、第37回全日本大学軟式野球選手権大会で見事準優勝の戦績をおさめた本学軟式野球部の報告会が、大学体育館で行われました。
多くの学生や教職員が集まり、野球部員たちの健闘を称えてくれました。
まずは野球部主将の河出泰喜さん(COM学科3年)が、準優勝の報告と今までの応援への御礼を述べました。
引き続き、禿正宣学長から祝意の言葉と課外活動等奨学金、そして大学関連業者の方からいただいた御祝金の贈呈が行われました。
そして、禿了滉学園長から喜びと御祝いの言葉が述べられました。
そして、文字通り縁の下の力持ちでずっと選手たちを支え続けたマネージャーを代表し、佐々木李子さん(COM学科4年)が挨拶
最後に大会優秀選手賞に選ばれた早﨑裕登さん(子ども教育学科3年)より、11月8日(土)から奈良県で行われる第31回西日本大学軟式野球選手権大会出場へ向けての抱負が述べられました。
選手退場では、会場に集まっていた学生・教職員みんながヴィクトリーロードを作って祝福しました。
軟式野球部の皆さん、本当におめでとうございました!
報告会の中でも挨拶や色々な場面から、野球部の仲間たちの仲の良さや信頼関係をうかがい知ることができました。
西日本大会でもその結束力でベストを尽くして頑張って下さい!