仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

CAMPUSBLOG

研究活動委員会です。
6月13日(火)、平成28年度共同研究費に採択された先生方による研究成果報告会が開かれました。
先生方が各専門分野で打ち込まれている研究内容をわかりやすく説明いただき、
学部・学科の枠を超えた研究交流の場となりました。

IMG_7673.jpgIMG_7681.jpgIMG_7683.jpgIMG_7692.jpg

発表への活発な質問も
IMG_7696.jpg

先生方だけでなく学生や職員も多く参加いただき、会終了後には意見交換会もおこなわれ、
「普段ではわからない、各分野の先生方の研究内容を知ることができとても面白かった」
「共同研究費がこういう形で活かされているんだな、と分かり、有意義だった」
と、非常に好評でした。
IMG_7702.jpgIMG_7712.jpg
発表いただいた先生方には大変お忙しい中準備をいただき、ありがとうございました。
平成29年度の研究成果発表会がまた来年開催されます。
ぜひ、多くの方に参加いただければと思います。

こんにちは、学生生活課です。

20170613sanbutsue061 (640x480).jpg
仁愛大学では、建学の精神の高揚を目的といたしまして「讃仏会(さんぶつえ)」と呼ばれる集会を、毎月1回のペースで開催されています。

20170613sanbutsue044 (640x480).jpg
今年度は、讃仏会 初の試みといたしまして、在学生にも約15分程度の感話を提供いただくことになりました。

20170613sanbutsue033 (640x480).jpg
第1回目の学生による感話は、本学で大活躍をしているサークル「和太鼓"仁"」をとりまとめている部長・高橋伊吹さん(人間学部 心理学科3年)からでした。

20170613sanbutsue020 (640x480).jpg
和太鼓"仁"での厳しい練習でのお話、苦労話、さまざまな体験を得て、成長することができたといったお話が展開されました。

20170613sanbutsue058 (640x480).jpg
(本学学園長先生と和太鼓"仁"の仲間と一緒に記念撮影)

学生によるたいへん貴重なお話をお聞きすることができました。
ありがとうございました。

こんにちは、学生生活課です。

本日(平成29年6月10日(土))、ホテルグランテラス富山でも、昨日の金沢に引き続き、教育懇談会が催されました。

20170610jintdaitoyama011.jpg
熱心な保護者の方々と、本学教職員の交流を深めるいい機会となりました。

20170610jindaitoyama029.jpg
ご参加いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。

こんばんは学生生活課です。

本日(平成29年6月9日(金))、ANAクラウンプラザホテル金沢におきまして、たくさんの石川県出身の学生の保護者の方々にお越しいただいて、教育懇談会が開催されました。
IMG_3836.jpg

保護者の方々と本学教職員との連携が築かれ、交流の場がもたれました。
CIMG2401.jpg

仁愛大学の教育懇談会は、毎年6月に開催されます。
ぜひ、教育懇談会にご参加いただき、本学の教職員との交流を深めていただければと思います。


こんにちは、学生生活課です。

20170530jindaicleanup006.jpg
本日(平成29年5月30日(火))、仁愛大学 学友会が主体となって約230名もの学生が参加し、

20170530jindaicleanup014.jpg
福井県越前市内・JR武生駅前・学内のクリーンアップ運動(清掃活動)の取り組みが行われました。

20170530jindaicleanup030.jpg
たいへん暑い日中の午後ではありましたが、各サークル団体に所属する学生たちは積極的に参加いたしました。

20170530jindaicleanup027 (640x480).jpg
学生のみなさん、今日は本当にお疲れ様でした。

本日(5月9日(火))、全教職員・学生対象に「開学記念講演」が行われました。

仁愛学園は1898(明治31)年に創立されましたが、禿すみ先生(当時22歳)は、その生涯のすべてを仁愛学園の発展のために捧げられました。
すみ先生は1950(昭和25)年5月12日、74歳の生涯を学園の仮校舎の一室で閉じられました。

それ以来、本学園では5月12日をもって学園創立の心に立ち返り、すみ先生らのご苦労を偲ぶ記念日としております。

20170509jin-ai002.jpg
今週(5月8日(月)~5月13日(土))を、本学では開学記念週間と位置づけ、本日は、仁愛学園建学の精神について禿了滉学園長や禿了修理事長より講演がありました。

20170509jin-ai056.jpg
また、子ども教育学科・中野研也先生による学歌歌唱指導が行われ、

20170509jin-ai044.jpg
本学園の建学の精神を深く学ぶ機会を持ちました。

仁愛学園についての詳細は、こちらをご覧ください。

http://jin-ai.jp/about.html

PAGE TOP