仁愛学園開学記念講演
2017.05.09
本日(5月9日(火))、全教職員・学生対象に「開学記念講演」が行われました。
仁愛学園は1898(明治31)年に創立されましたが、禿すみ先生(当時22歳)は、その生涯のすべてを仁愛学園の発展のために捧げられました。
すみ先生は1950(昭和25)年5月12日、74歳の生涯を学園の仮校舎の一室で閉じられました。
それ以来、本学園では5月12日をもって学園創立の心に立ち返り、すみ先生らのご苦労を偲ぶ記念日としております。
今週(5月8日(月)~5月13日(土))を、本学では開学記念週間と位置づけ、本日は、仁愛学園建学の精神について禿了滉学園長や禿了修理事長より講演がありました。
また、子ども教育学科・中野研也先生による学歌歌唱指導が行われ、
仁愛学園についての詳細は、こちらをご覧ください。
↓
http://jin-ai.jp/about.html
仁愛大学 軟式野球部、快進撃!
2017.05.07
こんにちは、学生生活課です。
本日(平成29年5月7日(日)、いわゆるゴールデンウィーク最終日)、仁愛大学 厳(いつき)グラウンド野球場にて、
「2017 第24回 北陸地区大学軟式野球連盟 春季リーグ戦」の第2週目の試合が行われました。
仁愛大学は、石川県立大学と対戦し、圧倒的なスコア(12対1、6回コールド)で勝利を収めました。
(主将4番・酒井芳貴選手(人間学部コミュニケーション学科3年)の豪快なホームラン!)
8月に長野県で行われる全国大会を目指して、学生選手たちはますます張り切ってがんばっております!!
[今後の仁愛大学軟式野球部 試合日程]
5月14日(日)仁愛大学 vs 富山県立大学(於・石川県野々市市 市民野球場)
5月20日(土)仁愛大学 vs 金沢学院大学(於・仁愛大学 厳グラウンド野球場)
5月27日(土)福井工業大学 vs 仁愛大学(於・石川県野々市市 市民野球場)
6月10日(土)優勝決定戦(於・仁愛大学 厳グラウンド野球場)
新入生歓迎会 開催!
2017.04.18
新入生対象 安全運転講習会(自動車学校による駐車実技指導)
2017.04.08
こんにちは、学生生活課です。
4月になり、仁愛大学でも新年度がスタートいたしました。
新入生もガイダンス等に慌しく活動がはじまりました。
本日(平成29年4月8日(土))午後からは、鯖江自動車学校様のご協力により、
自動車運転免許を取得して間もない新入生対象に、安全運転講習会&駐車実技もコンテスト形式で行われました。
学生生活課では、学生のみなさんが、安全に通学できるよう、事故なく安心して大学に通えるように、安全運転教育にも積極的に力を入れています。
入学式が挙行されました!
2017.04.05
みなさんこんにちは。
学生生活課です。
本日は越前市文化センターにて仁愛大学入学式が挙行されました。
新入生のみなさんは新生活への不安とわくわくの両方の気持ちを持ちながら入学式に望んだのではないでしょうか。
今年のテーマは「paint a future」
「未来予想図」という意味が込められているこの言葉は、これからの大学生活を送る中でたくさんの出会いや様々な経験を通して自分だけの未来予想図を見つけてほしいという願いも込めています。
入学式では新入生が受付をして、これからの大学生活で使用するものを受け取っていました。
式では新入生代表のあいさつや
和太鼓部の演奏などがありました!
そして最後にはサークルの勧誘!
みなさん一生懸命に新入生を勧誘していました!
本学の入学式は学生が企画・運営をしています。
入学式実行委員会のみなさん、お疲れ様でした!
新入生のみなさん、これから仁愛大学での4年間、たくさんの出会いや様々な経験を通して自分だけの未来を見つけていきましょう!
ご入学おめでとうございます!!