新仁さん!いらっしゃ~い!
2017.04.04
3月オープンキャンパスを開催しました!
2017.03.18
学位記授与式が挙行されました!
2017.03.16
女子フットサル、弓道、課外活動がんばりました!(課外活動等奨学金授与式が行われました)
2017.03.14
こんにちは、学生生活課です。
仁愛大学では、本学に在籍する学生または学生団体が、スポーツ活動、文化活動、特色ある活動等の各分野において秀でた成果を残した場合において、課外活動等奨学金を給付し、学生生活の支援に資することを目的とする「課外活動等奨学金規程」が定められています。
本日、平成29年3月14日(火)のお昼に、
フットサル日本女子リーグ2016プレ大会にて優勝した「丸岡RUCK」GK、キャプテン、コミュニケーション学科1年、浅野 樹さん、
弓道部代表・田島有梨さん(心理学科3年)、小柳光優さん(心理学科4年)、水嶋侑未香さん(健康学科3年)、荒木愛未さん(心理学科2年)、柳生明日香さん(子ども教育学科1年)が、
昨年10月に行われた「第48回北信越学生弓道選手権大会」にて輝かしい記録を残したことにより、本学副学長より「課外活動等奨学金」が授与されました。
学生のみなさん、おめでとうございます。
授与を励みに、ますますのご活躍を期待しています。
仁大サークル責任者(学生)対象「リーダー研修会」&「普通救命講習」(AED講習)
2017.02.15
こんにちは、学生生活課です。
仁愛大学には、30を超える学生団体(サークル)が存在します。
それら団体の責任者(学生)が一堂に会して「リーダー研修会 & 普通救命講習(AED講習)」が行われました。
まもなく新年度を迎えるにあたり、学生団体(サークル)運営・活動には、注意しないといけないことがありますし、経費もかかります。
それらのルールについて、70名を超える学生のみなさんに学んでいただきました。
これから、団体(サークル)を、大いに盛り上げて、引っ張っていただく"リーダー"たる学生のみなさんに、食堂では、調理の腕を奮っていただき、特別メニューである"特製ランチ"が振る舞われました。
(写真:五穀米とコーン入り! 健康志向のカレーライスと、特製オードブル、デザート付の"特製ランチ")
午後からは、福井県越前市南越消防組合東消防署の署員の方々にお越しいただき、普通救命講習で、いざという時のために大切なAEDの講習も行われました。
学生たちは、みな、熱心に取り組んでいました。