仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

学内機関

地域共創センター

TOPICS

みんなで語ろう!多文化共生保育について! 2024.08.29

みんなで語ろう!多文化共生保育について!

公開講座「楽しいキャンプ教室」を開催しました 2024.08.20

公開講座「楽しいキャンプ教室」を開催しました

おもしろフェスタinサンドーム福井2024に出展しました 2024.08.07

おもしろフェスタinサンドーム福井2024に出展しました

心理学科の学生により、「放課後デイサービスなどの福祉サービス一覧広報ツール」の贈呈式を行いました 2024.08.02

心理学科の学生により、「放課後デイサービスなどの福祉サービス一覧広報ツール」の贈呈式を行いました

「SDGs 大学プロジェクト」 に本学の取組みが紹介されました!  2024.08.02

「SDGs 大学プロジェクト」 に本学の取組みが紹介されました!

公開講座 「図工の時間 -親子で楽しむ図画工作-飛び出すカードを作ろう」を開講しました。 2024.07.30

公開講座 「図工の時間 -親子で楽しむ図画工作-飛び出すカードを作ろう」を開講しました。

公開講座 「英語であそぼう!」を開講しました。 2024.07.29

公開講座 「英語であそぼう!」を開講しました。

仁愛大学地域貢献活動補助金事業審査会を開催しました。 2024.07.05

仁愛大学地域貢献活動補助金事業審査会を開催しました。

公開講座 「家庭で備える備蓄用災害食」を開講しました。 2024.06.27

公開講座 「家庭で備える備蓄用災害食」を開講しました。

市情報公開制度についての意見交換会 2024.06.27

市情報公開制度についての意見交換会

公開講座 「はじめてのポルトガル語(全3回)」を開講しました。 2024.06.24

公開講座 「はじめてのポルトガル語(全3回)」を開講しました。

公開講座「笑って 笑って ストレス解消」を開催しました 2024.06.20

公開講座「笑って 笑って ストレス解消」を開催しました

公開講座 「たったひとつの卵から始まる形づくり」を開講しました。 2024.06.11

公開講座 「たったひとつの卵から始まる形づくり」を開講しました。

「観光学特設コース」を紹介します!※放送日が7月1日に変更となりました。 2024.06.08

「観光学特設コース」を紹介します!※放送日が7月1日に変更となりました。

公開講座 「PowerPointの基本操作」を開講しました。 2024.06.04

公開講座 「PowerPointの基本操作」を開講しました。

公開講座 「逆転の親鸞(全5回)」を開講しました。 2024.06.04

公開講座 「逆転の親鸞(全5回)」を開講しました。

公開講座 「英語で話そう(全6回)」を開講しました。 2024.05.28

公開講座 「英語で話そう(全6回)」を開講しました。

越前打刃物を使って調理実習をしています! 2024.05.22

越前打刃物を使って調理実習をしています!

第42回 あじまの万葉まつりに出展しました。 2024.05.09

第42回 あじまの万葉まつりに出展しました。

心理学科生が「災害時におけるペットとの同行避難の動画」と「動物と共生するためのパンフレット」を作成しました。 2024.04.18

心理学科生が「災害時におけるペットとの同行避難の動画」と「動物と共生するためのパンフレット」を作成しました。

令和6年3月22日 越前市、(株)福井村田製作所と「仁愛大学ポルトガル語寄附講座の設置に関する協定」を締結しました。 2024.03.25

令和6年3月22日 越前市、(株)福井村田製作所と「仁愛大学ポルトガル語寄附講座の設置に関する協定」を締結しました。

公開講座「南無阿弥陀仏の呼び声」を開講しました。 2024.03.19

公開講座「南無阿弥陀仏の呼び声」を開講しました。

仁愛大学地域貢献活動補助金事業報告会を開催しました。 2024.03.13

仁愛大学地域貢献活動補助金事業報告会を開催しました。

公開講座 「打合せや会議の進め方・コツ」を開講しました。 2024.03.13

公開講座 「打合せや会議の進め方・コツ」を開講しました。

PAGE TOP