地域共創センターでは、地域への「知の提供」のために、教育・研究・支援の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域の皆さまのための教養・スキルアップ講座など、多彩な講座を開講しています。
今回の公開講座は、
6月19日(水) 10時30分~12時00分に、福井市アオッサ6階 研修室601Aにおいて、元非常勤講師の山村惠子講師による「笑って 笑って ストレス解消」というテーマで講座を開催しました。
この講座は、口は動かすけれど体を動かすことが激減したシニア世代の健康寿命を高めるための講座です。
先生は、最初に受講者の皆さんに緊張感をほぐしながら笑い合えるお話をしました。
前半は、手をぶらぶらしたり、指を使った運動をしたり、腹式呼吸をしたり、立ってお隣同士じゃんけんをしたりなどを行いました。先生のお話の合間に体を動かす工夫があり、受講者の皆さんからは「いえーい!!」と笑い声もあがり、楽しんでいました。
後半は、プロジェクターを通して先生の自己紹介や、普段の過ごし方などのお話をされ、その後、皆さん立ってお尻をキュッと引き締める体操や、腕の上げ下げの体操、唾を飲んで喉を動かす体操なども行いました。
最後に先生は「筋力は何歳からでも鍛えることができます。家に帰った後も、今回教えた体操を是非してみて下さい!」と熱心に話され受講者の皆さんも笑顔で頷いて聞いていました。