地域共創センターでは、地域への「知の提供」のために、教育・研究・支援の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域の皆さまのための教養・スキルアップ講座など、多彩な講座を開講しています。

今回の公開講座は、
3月8日(金)18:30〜20:00、本学講義室において、コミュニケーション学科 升田 法継准教授による「打合せや会議の進め方・コツ」というテーマで講座を開催しました。

講座では、升田先生に、打ち合わせや会議の主な留意点や効果的な進め方についてお話をして頂きました。

最初に、先生は自己紹介をされ、人間関係はお互いが「自己開示」することで深まっていくとともに、「自己開示」は対人関係を発展させるための能力でもあると話されました。また、対人コミュニケーションでは、安心感の付与、自己認知と自己肯定の機会提供、関心や賞賛がポイントになってくるとのことでした。

次に、先生から「越前たけふ駅の開駅にあたって、やりたいこと・やるべきことについて実際に話し合ってみましょう」とお話があり、受講生の皆さんは会議を体験しました。

会議体験の後は、振り返りを行いながら、議論を促進させる要件や求められる能力についてのお話しがありました。例えば、要件の一つとして挙げられた「参加者が安全と感じられる場をつくる」でポイントになるのは、議論に貢献できている感覚を与えることであり、そのためには、発言者を守ること、発言機会の均等化や納得感の付与が求められるとのことでした。

最後に、合意形成は、私たちの生活のあらゆる場面で必要となるコミュニケーション形態の一つで、それは前向きな話しあいのプロセスであり、意見の対立は悪いことではなく、よりよい結論を他者と共に導き出そうとする姿勢を忘れてはいけないと仰っていました。

受講者からは、「大事なことをたくさん教えていただきました。今後の会議に活かしていきたい」、「楽しい講座でした」、「非常に分かりやすく参加出来た」、「実践的な内容でとても参考になった」とのご意見もありました。

IMG_0553①.jpg IMG_0558②.jpg

IMG_0561③.jpg IMG_0573⑤.jpg