世灯祭、大賑わいでした
2015.10.18
17日、18日は大学祭!
2015.10.16
みなさんこんにちは!
入学・広報センターです。
今日は秋も深まり、いい青空ですね。
大学の木々が紅葉色になってきています。
さてそんな中、明日、明後日は仁愛大学大学祭(世灯祭)が開催されます!
本日は準備のため授業は休講となっており、学生たちは朝から一生懸命準備をしています!
明日からの大学祭では各団体の模擬店の他、多数のイベントがあるそうです!
とても楽しみ!
また、各学科でも展示などを行っております。
こちらもも張り切って準備中です!
詳細はこちらのページをご覧下さい!
みなさまのご来場お待ちしております!
また当日は進学相談ブースも設けております。
インターネット出願の説明や進学に関する相談を行いますので、こちらもぜひお立ち寄りください!
原子力災害避難訓練を実施しました
2015.10.02
仁愛大学事務局です。
本学が立地している福井県越前市は、原子力災害時における「緊急時防護措置を準備する区域(対象発電所から概ね30キロ圏内)」の圏内にあたるため、本学では「仁愛大学原子力災害時避難計画」を策定しています。
9月24日(木)に実施された後期ガイダンスにおいて避難計画の資料を配付し、本学の避難計画について理解の涵養に努めると共に、同日、1年生を中心として原子力災害を想定した避難訓練を実施しました。
避難訓練では、大学職員から原子力災害時の際に取るべき行動についての説明を受けたのち、退避先である体育館へ避難しました。体育館では、避難計画の手順に従い、速やかに帰宅する学生と次の指示があるまで学内で待機する学生に分かれて訓練を行い、災害時に各自が取るべき行動についての理解を深めました。
防災訓練を実施しました
2015.09.29
課外活動等奨学金授与式が行われました
2015.09.16
こんにちは。学生生活課です。
先日、平成27年度1回目の課外活動等奨学金授与式が行われました。
これは、本学におけるサークル活動やボランティア、地域活動などで優秀な成績や実績を収めた
学生や団体に贈られる奨学金制度で、軟式野球部に授与されました。
軟式野球部は春秋のリーグ戦、全日本、西日本大会あわせて、これで16回めの授与となります。
<授与理由>
●軟式野球部
第22回北陸地区大学軟式野球春季リーグ戦 第1位
(7チーム中予選リーグ4勝2敗、3チーム中決勝リーグ2勝0敗)
学生支援センター長から軟式野球部主将のコミュニケーション学科3年・今出直さんに奨学金を授与。
軟式野球部はこの春季リーグ優勝により、北陸地区代表として8/14~8/19に開催された
第38回全日本大学軟式野球選手権大会(長野県)に2年連続で出場し、ベスト8の成績を残しました。
現在は秋季リーグ戦に臨んでおり、5戦を消化した段階で全勝。
西日本大会出場をかけ、頑張っています。
昨年度は団体・個人とも大活躍の1年で、全部で7件の課外活動等奨学金が贈られています。
今年度もサークルやゼミ活動などで皆さんがどんどん活躍され、
このブログで紹介できることを楽しみにしています!
9月オープンキャンパスを開催しました。
2015.09.06
みなさんこんにちは!入学・広報センターです!
本日、今年最後のオープンキャンパスを開催しました。
雨も降りましたが、たくさんの方のご来場いただき誠にありがとうございました。
今回は各学科体験はもちろんのこと、
推薦入試対策講座を行いました。
推薦入試対策講座では、国語・数学・英語の適性検査対策の他、面接のポイントの解説も行われました。
皆さん真剣に耳を傾けていました。
さて今から受験シーズンが到来しますが、受験生のみなさん、身体に気をつけて受験を乗り切ってください。
応援しています!
次回のオープンキャンパスは2016年3月20日(日)を予定しています。
みなさんにまたお会いできることを楽しみにしています!