3月オープンキャンパスのCMを作成中です♪
2016.02.18
みなさんこんにちは。入学・広報センターです。
最近は雪が降ったりすごく晴れたりと寒暖の差が激しい日が続きますね。
こんな時に風邪を引きやすいので、みなさまお身体にはお気をつけ下さい!
ちなみに、雪が降った日の仁愛大学はこんなに綺麗になるんです!
さて、とても晴れた今日この日、3月20日(日)のオープンキャンパスに向けてテレビCMの撮影を行いました。
協力してくれたみなさん、ありがとうございました!
こちらは少しだけ撮影の様子。
みんな楽しそうに撮影をしていて、仁愛大学の楽しさが伝わるようなCMができたと思います♪
出来上がりがとても楽しみです!
そんな楽しいCM撮影もですが、オープンキャンパスはもっと仁愛大学のパワーをお見せします!
高校生のみなさんはもちろん、仁愛大学に興味のある方々もこの機会に是非お越しください!
オープンキャンパスの内容は詳細が決まり次第こちらのページに更新して行きます!
みなさん、CMも当日もお楽しみに!
学友会イベント「THE MOCHITSUKI 2016」が行われました
2016.01.19
公式Facebookページを開設しました。
2016.01.09
あけましておめでとうございます。
ホームページ運営委員会(HP委員会)です。
上の画像は・・・?
はい。このたび開設した公式Facebookページです。
https://www.facebook.com/jindai.topics/
大学ホームページのフッターに設置した「公式facebookページ」のバナーからもご覧いただけます。
HP委員会では、昨年度から今年度にかけて大学ホームページのリニューアルに取り組むとともに、トップページに設けた「キャンパストピックス」を通して、大学や学生の様子を発信してきました。
Facebookページでは、「キャンパストピックス」の記事のシェアを中心に、仁愛大学の情報を発信していきます。
ところで、今年は申(さる)年。
「申」の字の成り立ちについて、『広辞苑 第六版』は、
いなびかりにかたどった象形文字。「伸」「電」の原字で、まっすぐのびる意。転じて、心中の思いを外に展開する、述べる意となる。
と説明しています。
そんな「申」年にふさわしく、大学の情報をより外に展開できるよう、今年はまずSNS(Facebook)との連携から委員会業務を始めました。
現在、この「キャンパスブログ」のリニューアル作業にも取り組んでいます。
作業完了後は、スマートフォン・タブレットからも、より読みやすいページとなる予定です。
本年も仁愛大学のホームページをどうぞよろしくお願いします。
入学前オリエンテーションを行いました。
2015.12.12
みなさんこんにちは。入学・広報センターです。
本日は推薦入試合格者を対象とした入学前オリエンテーションを行いました。
入学前オリエンテーションでは、入学までの学習のモチベーションを持続させ、入学後の学部・学科における専門教育に臨む土台を作ることを目的として行われております。
本日は、先生方から各学科の説明や、先生方との交流を行いました。
また最後には英語のテストを行い、入学までに提出してもらう課題等を渡しました。
大学生活では楽しいことがたくさん待っていますが、勉強も本分!ということでこのように課題やテストをしています。
課題などで分からないことがあったら、入学・広報センターまでご連絡ください!
それでは、みなさんと春にお会いできることを楽しみにしています。
みなさんも、新しい大学生活を楽しみにしながら、残りの高校生活を十分に満喫してください!
足羽高校の2年生が見学に来ました!
2015.12.12
課外活動等奨学金授与式が行われました
2015.12.01
こんにちは。学生生活課です。
本日1日、課外活動等奨学金授与式が行われました。
これは、本学におけるサークル活動やボランティア、地域活動などで優秀な成績や実績を収めた学生や団体に贈られる奨学金制度です。
今回は、全日本大学軟式野球選手権大会、西日本大学軟式野球選手権大会に出場した軟式野球部主将であるコミュニケーション学科3年・今出直さんに、学生支援センター長から授与されました。
<授与理由>
●団体の部:軟式野球部
8月14日から19日まで長野県で開催された「第38回全日本大学軟式野球選手権大会(全日本大学軟式野球連盟主催)」でベスト8。
●団体の部:軟式野球部
9月3日から19日まで北陸三県で開催された「第22回北陸地区大学軟式野球秋季リーグ戦」において5勝0敗の戦績で優勝。
(*この結果により11月7日から12日まで滋賀県で開催された「第32回西日本大学軟式野球選手権大会」に9年連続で出場)
軟式野球部は今年、北陸地区大会春季リーグ優勝の実績も含め3件の授与となり、昨年に引き続き大活躍の1年となりました。
学生時代、何かに打ち込み、さらに結果を残せるということは素晴らしいなと思います。
おめでとうございます。
今年度も残り少なくなってきましたが、皆さんもサークルやゼミ活動に頑張って下さい。