仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

CAMPUSBLOG

こんにちは。学務課です。

6月24日(土)、保護者の方々を対象とした2023年度教育懇談会を仁愛大学で開催しました。

各学科説明会に加えて、4年ぶりに対面で教員との懇談の場を設け、多くの保護者の方々がご来場くださいました。

P1080657.jpgP1080658.jpg

【学長挨拶】

MicrosoftTeams-image8.jpg

【学科説明】

MicrosoftTeams-image1.jpgMicrosoftTeams-image7.jpgMicrosoftTeams-image2.jpg

【教員と保護者の方々との懇談会】

MicrosoftTeams-image4.jpgMicrosoftTeams-image5.jpgMicrosoftTeams-image3.jpgMicrosoftTeams-image6.jpg

教員と保護者の方々との交流を通して、本学の教育方針や進路支援について保護者の方々により詳しくご理解いただく場となりました。

今後も学生の皆さんの大学生活がより充実したものとなるよう、教職員一同努力してまいります。

お忙しい中、足をお運びいただきありがとうございました。

こんにちは。入学・広報センターです。
2024年度の新しい資料が完成いたしました!

<2024年度大学案内>
guide2024.jpg

"夢中になれるって、ワクワク。"というコンセプトで、先輩たちの声や学びの内容が掲載されています。
仁愛大学で夢中になれることがあるってワクワクする。そんなメッセージが込められています。
今年の大学案内では、卒業生がどのような4年間を過ごし方や、大学の講義を動画紹介しています!
ぜひチェックしてくださいね!

大学の講義の様子は、こちらからも見ることができます。

document2024.jpg
その他にも、様々な資料が完成しております!
・入試問題集
・募集概要
・総合型選抜ガイド
・オープンキャンパスリーフレット etc

資料請求にお申し込みいただいている方には、順次お送りいたしますので楽しみにお待ちください。
2024年度入試のポイントや概要をチェックしてくださいね。
資料請求がまだの方はこちらからお申し込みください。

大学の様子や入試の内容については、バーチャルオープンキャンパスでも紹介しています。
こちらもぜひご覧ください!

管理栄養士養成課程である健康栄養学科では、1年次に人体の解剖生理について学修します。
1月31日(火)、本学科1年生60名が福井大学医学部のキャンパスを訪問し、医学科の学生と共同で解剖見学実習を受講しました。実習では、福井大学医学部の解剖学の教授ご指導の下、医学科の学生が、本学学生に実際の臓器標本を示しながら、人体の各器官の構造と機能を解説し、解剖生理学の知識を互いに深めました。

IMG_2132.jpegIMG_2146.jpegIMG_2149.jpeg


参加した健康栄養学科の学生は、「将来管理栄養士として働く際、チーム医療がとても大切になってきます。このような授業を受講して、交流を取りながら、お互いの学んでいることについて知ることはとても重要な事だと思いました。」「とても勉強になり、もっと勉強しなければと刺激をもらい有意義な時間になりました。」と少し興奮気味に語っていました。医学科生にとっても、医療における栄養管理の重要性や管理栄養士さんの活動を知る貴重な機会になった、との声が多く寄せられました。

医療機関等で傷病者の栄養管理を担う管理栄養士は、食品や栄養学の知識だけでなく、からだの構造やその機能、病気の成り立ちなど、医学的知識も必要不可欠です。また、医師をはじめとする多職種と連携できる力を養うことも必要とされています。福井大学医学部と本学人間生活学部は、交流や相互協力を推進することで教育研究の充実を図るために、今年度より「講義等の受講に関する協定」を締結しています。


あけましておめでとうございます!
入学・広報センターです。

本日より、一般選抜前期・一般選抜スカラシップ・大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期の出願受付を開始しました!

出願期間:1/5(木)~1/25(水)消印有効
     ※インターネット出願の入力締切は出願最終日の17時
試験日:2/1(水)
試験会場:本学・金沢・富山・新潟
合否通知日:2/10(金)

★一般選抜スカラシップでは、4年間の授業料が半額免除となる特待生の選考を行います。
総合型選抜・学校推薦型選抜合格者で、入学手続きを完了している方も受験することができます!
是非チャレンジしてください!

詳細は募集要項をご覧下さい。
また、「志望理由書」「活動報告書の記載内容」につきましてはこちらからダウンロードしてください。

出願は、インターネットによる出願です。
出願手続きはこちらのページから!


こんにちは。入学・広報センターです!
バーチャルオープンキャンパス"越前市の仁大生オススメスポット"の動画を公開しました!
仁大生がオススメするスポットに行って、スイーツを食べたり、探索したりと楽しい様子をご覧いただけます♪
学生が自分たちで撮影して、編集も行っています。
今後も更新していく予定ですので、こちらから是非チェックしてみてくださいね!
ロケーションページ2.png

 こんにちは。学務課です。

 12月5日(月)、一般財団法人杉本育文化財団から、本学学生に新米を支援いただきました。

 同財団は、福井県の振興を目的として、食糧支援や文化・芸術支援、アーティスト支援をおこなっている団体で、今回は物価高の中、経済的に困っている学生に福井県の新米100人分を提供いただきました。
 財団代表理事の杉本育氏から、本学学生を代表して学友会長の子ども教育学科3年・柳生竜寿さんにお米が手渡され、柳生さんは「地元福井県の美味しいお米を自分たち地元学生だけではなく、県外から来ている学生にも味わってもらえるようきちんと届けたいと思います」とお礼の言葉を述べました。

IMG_0568.jpg

IMG_0574.jpg

IMG_0580.jpg

PAGE TOP