こんにちは、学生生活課です。
平成29年7月30日(日)まで、福井県内の大津屋(オレボステーション・オレボキッチン・オレンジボックス)様にて
「チカッペ! カレー!! アレンジレシピコンテスト総選挙」というイベントが展開されています。
応募レシピ50の中から、一次選考を突破した優秀商品4品を1つのお弁当にまとめて総選挙をオレボ各店で実施しています、とのことなのですが、実は、この4作品とも、
なんと、仁愛大学 健康栄養学科のゼミ学生や助手が考案したものがノミネートされたとのことなのです!
「チカッペ! カレー!! アレンジレシピコンテスト総選挙弁当 580円+税」
エントリーはこの4品!!
A:「夜食に食べても罪悪感のないカレーパンもどき」 越前市 ゆうぴ
B:「チカッペウィンク焼きそば」 南越前町 ヤマもっさん
C:「爽やかスパイシー春巻」 越前市 さっくー
D:「チカッペ!カレーのお稲荷さん」 越前市 りさ
大津屋(オレボステーション・オレボキッチン・オレンジボックス)様による、
「チカッペ! カレー!! アレンジレシピコンテスト総選挙」特設ブログは、こちらをご覧ください。
↓
http://orebo.blog.jp/archives/71423637.html
平成29年8月6日(日)開催「ぺんたワイワイ夏まつり」にて結果発表と表彰が行われるそうです。
そして、最優秀レシピは商品化して、オレボ各店にて発売されるそうです!
カレーと同じく、ホットな闘いが繰り広げられています!
ぜひ、渾身の「チカッペ! カレー!! アレンジレシピコンテスト総選挙弁当」を、オレボ各店にてお試しください!
「日刊県民福井」1面トップ記事に、仁愛大学生が掲載されました!
2017.05.16
こんにちは、学生生活課です。
新聞「日刊県民福井」の1面トップ記事に仁愛大学生が掲載されました!
学生・桑島康郎さん(仁愛大学人間学部心理学科4年)の活動が大きく新聞に紹介されましたのでご覧ください。
明日は入学式
2017.04.04
こんにちは、学生生活課です。
本日(平成29年4月4日(火))、新入生歓迎会「新仁さん! いらっしゃ~い!」の開催中、越前市文化センターでは、明日行われる入学式の準備が行われていました。
仁愛大学の入学式では、学友会執行部会役員やサークル団体も協力して、在学生の企画で盛り上げます。
仁愛大学の入試・就職情報などが、ラジオ(たんなんFM・Jスタ79.1)で聴けます!
2017.02.09
こんにちは、学生生活課です。
仁愛大学 人間学部 コミュニケーション学科1年生・浅野 樹(あさの いつき)さんがキャプテン/GKをつとめる女子フットサルチーム「丸岡RUCK」が、フットサル日本女子リーグ2016プレ大会で日本一の快挙を成し遂げました!
平成29年1月15日(日)、静岡県の浜松アリーナで行われた首位攻防の一戦で、勝ち点で2位のチームを上回り、見事、優勝を飾りました!
おめでとうございます!
仁愛大学 人間学部 コミュニケーション学科1年生
浅野 樹(あさの いつき)さん
(「Pitch Side」様より承諾をいただき写真転載いたします)
詳細は、こちらをご覧ください。
「福井新聞」ニュースサイト
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/sports/113199.html
「日刊県民福井」(中日新聞)ホームページ
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2017011602000195.html
NPO法人福井丸岡RUCK -OFFICIAL WEB-
http://ruck-fukui.com/
仁愛大学 学生サークル和太鼓"仁" 2017お正月 出演情報
2016.12.26
こんにちは、学生生活課です。
2017(平成29)年、お正月3が日。
本学の学生サークル・和太鼓"仁"が精力的に演奏活動を展開いたします。
【日時・場所 等】
2017(平成29)年
1月1日(日)
11時00分~ アルプラザ武生(JR武生駅前)
15時00分~ 武生楽市(越前市横市町)
1月2日(月)
11時00分~(1回目) パリオCITY(福井市松城町)
14時00分~(2回目) パリオCITY(福井市松城町)
20時30分~ 芦原温泉 清風荘(二夜連続出演、初日)
1月3日(火)
13時00分~ ヤスサキワイプラザ鯖江店グルメ館(鯖江市有定町)
20時30分~ 芦原温泉 清風荘(二夜連続出演、二日目)
いずれも、仁愛大学のサークル、和太鼓"仁"約20名の学生による、迫力のパフォーマンスが30分程度繰り広げられます。
ご都合がつきましたら、本学学生の頑張りの姿を見に、そして、演奏を聴きに、足をお運びいただけましたら幸いです。