仁愛大学 学生サークル和太鼓"仁" 2017お正月 出演情報
2016.12.26
こんにちは、学生生活課です。
2017(平成29)年、お正月3が日。
本学の学生サークル・和太鼓"仁"が精力的に演奏活動を展開いたします。
【日時・場所 等】
2017(平成29)年
1月1日(日)
11時00分~ アルプラザ武生(JR武生駅前)
15時00分~ 武生楽市(越前市横市町)
1月2日(月)
11時00分~(1回目) パリオCITY(福井市松城町)
14時00分~(2回目) パリオCITY(福井市松城町)
20時30分~ 芦原温泉 清風荘(二夜連続出演、初日)
1月3日(火)
13時00分~ ヤスサキワイプラザ鯖江店グルメ館(鯖江市有定町)
20時30分~ 芦原温泉 清風荘(二夜連続出演、二日目)
いずれも、仁愛大学のサークル、和太鼓"仁"約20名の学生による、迫力のパフォーマンスが30分程度繰り広げられます。
ご都合がつきましたら、本学学生の頑張りの姿を見に、そして、演奏を聴きに、足をお運びいただけましたら幸いです。
熊本地震 募金
2016.10.18
仁愛大学「世灯祭」、今日も賑わっています。
2016.10.16
こんにちは、学生生活課です。
子ども教育学科の企画では、お子さま連れのご家族の方々がたくさんお見えになっています。
本学職員有志による「ひね鶏炭火焼き"JINちゃん"」も、おかげさまで売れ行きが好調です!
世灯祭は、本日(平成28年10月16日(日))18時30分まで開催中!
みなさまのご来学をお待ちいたしております。
仁愛大学「世灯祭」初日、大盛況!
2016.10.15
こんにちは、学生生活課です。
本日(平成28年10月15日(土))、第16回仁愛大学・大学祭「世灯祭」が開幕しました。
さわやかな好天にも恵まれ、たくさんの方々にご来場いただきました。
本学の大学祭は、毎年、小さなお子さまにも好評をいただいています。
メインステージでは「はなかっぱ」キャラクターショーも行われ、たくさんの家族連れで大賑わいでした。
10月15日(土)~16日(日)、仁愛大学大学祭「世灯祭」開催!
2016.10.14
こんにちは、学生生活課です。
平成28年10月15日(土)~16日(日)、今年で16回目を迎えた仁愛大学の大学祭「世灯祭」が開催されます。
その前日の今日は、準備の日。
秋晴れのいい天気の下、学生たちは大学祭の準備に忙しく活動しておりました。
天気予報によれば、明日・明後日も素晴らしい天気になるもようです。ぜひ仁愛大学の大学祭に足をお運びいただけたらと思います。
みなさまのお越しをこころからお待ちいたしております。
大学祭についての詳細はこちらをクリックしてご覧ください。
↓
第16回 仁愛大学大学祭「世灯祭」ホームページ
平成28年度前期 仁愛大学授業評価優秀者賞授与が行われました。
2016.09.28
平成28年度前期仁愛大学授業評価優秀者賞授与が行われました。
本制度は、本学教員の教育力向上と大学教育の活性化を図ることを目的に、優れた授業内容や授業方法を実践し、学生から高く評価された教員に対して、その功績を表彰するものです。
平成28年度前期 仁愛大学授業評価優秀者賞は以下の4名に決定され、平成28年9月27日(火)に授業評価優秀者賞授与式が行われました。授与式では、学長からその功績をたたえるとともに、今後一層教育活動の精励に期待するとの挨拶があり、受賞者に記念の楯が授与されました。
【受賞者】
人間学部 心理学科 久保陽子 准教授
人間学部 コミュニケーション学科 安彦智史 講師
人間生活学部 健康栄養学科 坂本達昭 講師
人間生活学部 子ども教育学科 青井夕貴 准教授