仁愛大学 Jin-ai University

CAMPUSBLOG

地域共創センターでは、地域への「知の提供」のために、教育・研究・支援の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域の皆さまのための教養・スキルアップ講座など、多彩な講座を開講しています。


今回の公開講座は、
9月20日(土)13時30分~15時に、仁愛大学(図工室)において、子ども教育学科の伊東知之教授による、「図工の時間 親子で楽しむ工作」というテーマの講座を開催しました。

HP0920_1.JPG


身近なものを使って遊べるものを親子で作り、手づくりの良さや、ものづくりの楽しさを体験します。今回は、ティッシュペーパーを使って「手づくりハガキ」作りに挑戦しました。


手づくりハガキは、紙漉きの要領で作ります。
①ティッシュペーパーを細かくちぎるり、原料を作る。
 ハガキの色を変えたい場合は、好きな色紙もちぎってまぜる。
②ミキサーに①と水を適量注ぎ、かき混ぜる。
③木枠に流し込む。
④水気を吸い取り、アイロンをかけて乾燥させる。

HP0920_2.JPG

上手に作るコツは、角にきちんと紙を伸ばすことと、水気を十分に取ること。
ミキサーにかける時間を変えると、色紙の色が模様として残ったり、マーブル上になったりと変化するようです。
また、クッキーの型枠などで違う色の原料をいれることで、いろんなハガキが作れます。

HP0920_3.JPG

HP0920_4.JPG

(地域共創センター)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

みなさん、こんにちは。入試広報課です。

9月7日(日)に第4回オープンキャンパスを開催しました。

来場者のみなさんは、各学科の説明や模擬授業、体験コーナーに参加していました。
IMG_3314.JPG

IMG_3253-1.JPG

今回のオープンキャンパスでは、推薦入試対策講座もあわせて開催しました。
公募推薦の適性検査対策や、すべての入試で行われる面接対策に耳を傾けていました。

当日は、公募制推薦入試の募集要項配布もあり、受験の意識も高まったようです。

公募推薦の募集要項が必要な方は、こちらの資料請求ページよりお取り寄せください。

今回でオープンキャンパスは終了しましたが、10/25(土)、26(日)の大学祭にて大学見学や進学相談を受け付けますので、是非お越しください。
(予約は必要ありません。)

それでは、ごきげんよう!

大学の教職員を対象に、自衛消防訓練を開催しました。
消防用設備等を用いて、避難器具による避難訓練や消火栓による放水訓練、防災に関する講話の他、
AEDの講習・体験会を行いました。


仁愛大学では、学生・教職員に対して、定期的に自衛消防訓練を行っています。

防災に関する講話の様子
HP0916_4.JPG

AED講習会のの様子
HP0916_1.JPG

HP0916_2.JPG HP0916_3.JPG

地域共創センターでは、地域への「知の提供」のために、教育・研究・支援の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域の皆さまのための教養・スキルアップ講座など、多彩な講座を開講しています。


今回の公開講座は、
8月6日(水)10時~13時30分に、仁愛大学(調理実習室)において、健康栄養学科の佐藤真実講師と清水明子外部講師による「子どもの食育講座 夏休み!ランチバイキング」というテーマで講座を開催しました。

親子(5歳~小学生)を対象に、望ましい食事の組み合わせや量をバランスよく取れるよう「バランスガイド」を使用して楽しく学びながら、バイキング形式で食事をしました。

まずは、食事バランスチェックや料理の配膳場所が分かるイラストや図を貼り付け、自分だけのランチョンマットを作成しました。

HP0806_2.JPG

その後、デザートの水ようかんとクッキーを作り、最後にビュッフェ形式にならんだランチメニューをバランスよく取れるように選びながら、楽しくランチバイキングを行いました。

HP0806_1.JPG


HP0806_3.JPG


HP0806_4.JPG


HP0806_5.JPG

子どもたちは、お土産のランチョンマットとクッキーを持って帰り、これからの食事でもバランスよく取れるよう、今日学んだことを家族みんなで楽しくお話してもらえるとうれしいです!!


次回の講座は...

日 時:8月10日(日) 10時~11時30分
会 場:鯖江市民ホールつつじ 
講 師:高野秀晴 子ども教育学科准教授
テーマ:「江戸の生涯学習思想-貝原益軒を例にー」

(地域共創センター)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

福井市との共同研究を行っているコミュニケーション学科島岡ゼミ4年、3年生が、福井市殿下被災者受け入れ委員会との研究の一環として、福島の子どもを招いたサマーキャンプに参加しました。

HP3_0811.JPG

海、山、川でのサマーキャンプのボランティアだけではなく、地域の若い世代との協議の上、福島からの子どもたちと殿下の子どもたちと一緒に絵を書いたりして、キャンドルアートを実施しました。
コミュニケーション学科のアクション・リサーチの一環をごらんいただけましたら幸いです。

HP2_0811.JPG

HP4_0811.jpg

Hp7_0811.JPG

HP5_0811.jpg

HP6_0811.JPG

(コミュニケーション学科)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

今年度もさまざまな分野でご活躍の講師陣による公開講座を開講いたします。
後期は9月から平成27年1月まで、全18講座を予定しています。
幅広い年代の方に楽しんで受講いただける内容となっておりますので、ぜひご参加ください。

平成26年度 公開講座の内容はこちら

2014 kouki leaflet(in).jpg

(地域共創センター)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PAGE TOP