仁愛大学 Jin-ai University

CAMPUSBLOG

地域共創センターでは、地域への「知の提供」のために、教育・研究・支援の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域の皆さまのための教養・スキルアップ講座など、多彩な講座を開講しています。


今回の公開講座は、
10月4日(土) 9時30分~16時30分に、仁愛大学(コンピュータ室)で、
子ども教育学科の篭谷隆弘教授による
「PowerPointで動く絵本をつくってみよう」というテーマで講座を開催しました。

HP1004k_1.JPG

PowerPointは図形編集やアニメーション機能による効果的なプレゼンテーションができますが、PowerPointの機能を使って、幼児教育の視点からオリジナルの動く絵本を作りました。

HP1004k_2.JPG


今回は、「うさぎとかめ」の物語を題材にして、音楽や図形を動かすアニメーションを入れながら動く絵本を完成させました。

うさぎとかめ1.gif

うさぎとかめ2.gif

うさぎとかめ3.gif

(地域共創センター)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

地域共創センターでは、地域への「知の提供」のために、教育・研究・支援の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域の皆さまのための教養・スキルアップ講座など、多彩な講座を開講しています。


今回の公開講座は、
10月4日(土)10時~11時30分に、仁愛大学(図工室)において、子ども教育学科の伊佐公男教授と福井県児童科学館の中川眞氏による、「『おもちゃ』の中の物理学」というテーマの講座を開催しました。

HP1004i_1.JPG


子どもが楽しむ「おもちゃ」は、さまざまな物理の力で作られています。今回は、身の回りにある物を使ったおもちゃでサイエンスショーを行いました。
また、本学の子ども教育学科の学生も実験に加わり、実験の楽しさを伝えました。

風船を使った実験の様子▼

HP1004i_2.JPG

HP1004i_3.JPG

HP1004i_4.JPG

(地域共創センター)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

こんにちは。学生生活課です。
先日、第37回全日本大学軟式野球選手権大会で見事準優勝の戦績をおさめた本学軟式野球部の報告会が、大学体育館で行われました。
多くの学生や教職員が集まり、野球部員たちの健闘を称えてくれました。

20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会012.JPG20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会058.JPG

まずは野球部主将の河出泰喜さん(COM学科3年)が、準優勝の報告と今までの応援への御礼を述べました。
20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会031.JPGP1020377.JPG

引き続き、禿正宣学長から祝意の言葉と課外活動等奨学金、そして大学関連業者の方からいただいた御祝金の贈呈が行われました。
20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会042.JPG20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会054.JPG

八木秀夫副学長からは教職員有志からの御祝金の贈呈が。
20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会057.JPG

そして、禿了滉学園長から喜びと御祝いの言葉が述べられました。
P1020385.JPG

報告会の進行ナレーションは学生が行いました。
20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会026.JPG20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会027.JPG

そして、文字通り縁の下の力持ちでずっと選手たちを支え続けたマネージャーを代表し、佐々木李子さん(COM学科4年)が挨拶
P1020386.JPG

最後に大会優秀選手賞に選ばれた早﨑裕登さん(子ども教育学科3年)より、11月8日(土)から奈良県で行われる第31回西日本大学軟式野球選手権大会出場へ向けての抱負が述べられました。
P1020393.JPG20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会087.JPG

選手退場では、会場に集まっていた学生・教職員みんながヴィクトリーロードを作って祝福しました。
20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会095.JPG20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会096.JPGP1020397.JPG

軟式野球部の皆さん、本当におめでとうございました!
報告会の中でも挨拶や色々な場面から、野球部の仲間たちの仲の良さや信頼関係をうかがい知ることができました。
西日本大会でもその結束力でベストを尽くして頑張って下さい!
20140930仁大軟式野球部全国大会準優勝報告会115.JPG

こんにちは、図書館です。

昨年ご好評をいただいた「仁大川柳オリンピック」に引き続き、
今年の学内コンペ企画は「ジンダイ フォトコン」
10月いっぱいの募集で写真コンテストを行います。
photoconP.png募集要項PDF

学内のふとした情景や、大学を取り巻く越前市の景色など、写真を撮りタイトルをつけてご応募ください。

昨年同様作品は、館内&C館ホールで展示し、今年はシールでの「いいね!賞」投票を行います。
(そしてやっぱり優秀作品はトイレットペーパーの包み紙に!)

cIMG_4292.jpg
学生・教職員の皆さんのご応募お待ちしております。
授業の合間に、カメラ or ケータイ片手に! アートな秋を共有しましょう♪

本日、平成26年度前期仁愛大学授業評価優秀者賞授与が行われました。

本制度は、本学教員の教育力向上と大学教育の活性化を図ることを目的に、優れた授業内容や授業方法を実践し、学生から高く評価された教員に対して、その功績を表彰する制度として平成26年度より設けられたものです。

平成26年度前期 仁愛大学授業評価優秀者賞は以下の4名に決定され、平成26年9月30日(火)に授業評価優秀者賞授与式が行われました。授与式では、学長からその功績をたたえるとともに、今後一層教育活動の精励に期待するとの挨拶があり、受賞者に記念の楯が授与されました。

 

【受賞者】

人間学部 心理学科 山本雅代 准教授

人間学部 コミュニケーション学科 金田明彦 教授

人間生活学部 健康栄養学科 坂本達昭 講師

人間生活学部 子ども教育学科 谷出千代子 教授

  

HP掲載写真.JPG

地域共創センターでは、地域への「知の提供」のために、教育・研究・支援の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域の皆さまのための教養・スキルアップ講座など、多彩な講座を開講しています。


今回の公開講座は、
9月20日(土)13時30分~15時に、仁愛大学(図工室)において、子ども教育学科の伊東知之教授による、「図工の時間 親子で楽しむ工作」というテーマの講座を開催しました。

HP0920_1.JPG


身近なものを使って遊べるものを親子で作り、手づくりの良さや、ものづくりの楽しさを体験します。今回は、ティッシュペーパーを使って「手づくりハガキ」作りに挑戦しました。


手づくりハガキは、紙漉きの要領で作ります。
①ティッシュペーパーを細かくちぎるり、原料を作る。
 ハガキの色を変えたい場合は、好きな色紙もちぎってまぜる。
②ミキサーに①と水を適量注ぎ、かき混ぜる。
③木枠に流し込む。
④水気を吸い取り、アイロンをかけて乾燥させる。

HP0920_2.JPG

上手に作るコツは、角にきちんと紙を伸ばすことと、水気を十分に取ること。
ミキサーにかける時間を変えると、色紙の色が模様として残ったり、マーブル上になったりと変化するようです。
また、クッキーの型枠などで違う色の原料をいれることで、いろんなハガキが作れます。

HP0920_3.JPG

HP0920_4.JPG

(地域共創センター)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

PAGE TOP