仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

CAMPUSBLOG

仁愛大学では、スポーツ活動、文化活動、特色ある活動等の各分野において、秀でた成果を残した学生または団体に課外活動等奨学金を給付し、学生生活の支援に資することを目的とし、その功績を表彰するものです。

令和5年度の仁愛大学 課外活動等奨学金授与式は、令和6年2月20日(火)に行われました。
授与式では、学長からその功績をたたえるとともに、今後一層の活動の精励に期待するとの挨拶があり、授与者に給付金が授与されました。

【授与者】
 人間学部 心理学科 泊 優佳 さん

【対象活動実績】
 ○令和5年10月28日(土)~30日(月)
  特別全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」へ出場
  ・肢体不自由(その他走行可)区分 競走競技200m 第1位
  ・肢体不自由(その他走行可)区分 競走競技100m 第2位
 ○令和6年1月28日(日)
  令和5年度 福井陸上競技協会栄章 優秀選手賞

授与者の泊さんは、将来はパラリンピックの出場を目指して、これからも練習に励みたいと意気込んでいました。

DSCN0633(サイズ縮小).jpg DSCN0642(サイズ縮小).jpg

(学生支援センター)

本学の人間学部コミュニケーション学科2年生 鈴木心(すすきこころ)さんが、JNCC(Japan National Cross Country)のFUN-Bクラスで優勝しました。FUN総合ランキングでは782人中2位で準優勝となりました。

MicrosoftTeams-image (1).jpg

MicrosoftTeams-image (4).jpg
JNCCは、国内最大級のオフロード(未舗装)のモータースポーツ選手権であり、プロ(COMP)やセミプロからアマチュア(FUN)、子供(FCX)いった3つのクラスに分かれています。鈴木さんが今回優勝および準優勝となったのは、このうちのFUNクラスですが、次回からはCOMPクラスでレースすることが認められました。

お父さんが昔やっていたことをきっかけに、5歳からモータースポーツを始めた鈴木さん。今回の優勝および準優勝に関して、「小さい頃から長い間頑張ってきたことが実って心から嬉しかったです。これも、自分の家族をはじめ、ずっと支えてくれた友人たちや、理解を示してサポートしてくださった大学の教職員の方々のおかげです。次は、より難易度の高いプロクラスで優勝を目指します!このスポーツは、まだそんなに知名度の高いスポーツではないので、この記事をきっかけに、もっとたくさんの人に関心をもってもらえるといいなと思います。文武両道となるように、大学生活を送りたいと思います。」と語ってくれました。

MicrosoftTeams-image (3).jpg

みなさんこんにちは。学務課です。

今年5月に発足したオカリナ同好会が、8月10日(木)に鯖江市の長泉寺児童センターで初ボランティアコンサートを開催しました。

thumbnail_オカリナ写真1.png thumbnail_オカリナ写真2.png

多くの方々に来場いただき、子どもから大人までどなたでも楽しめる4曲を披露し、顧問のソロ演奏もありました。

thumbnail_オカリナ写真3.png thumbnail_オカリナ写真4.jpg

演奏終了後は子どもたちと図書室でまったりしたり運動遊びをして交流を深めました。

thumbnail_オカリナ写真5.jpg

現在は、大学祭のステージ発表に向けて練習中です。応援よろしくお願いします♪

こんにちは。学務課です。

2月13日(月)、2023年度学友会新執行部と各サークルの新責任者、会計担当者が集まり、リーダー研修会とAED講習会が行われました。
P1080244.jpg

研修会では、学友会執行部やサークル責任者の自己紹介から始まり、学友会活動への協力依頼、サークル予算や活動上の留意点について説明があり、学生たちは熱心に耳を傾けていました。
P1080251.jpgP1080261.jpgP1080249.jpgP1080258.jpg
新型コロナウイルス感染症の影響で制限が多かった3年間ですが、研修会に参加した学生たちからは、これからはコロナ以前の活発な活動に少しでも戻したい、戻らせよう、という意欲が感じられました。

続けて、体育会系サークルの学生対象に、AED講習会を実施しました。
講師の南越消防組合東消防署員の方たちから心肺蘇生法について説明を受けた後、実際にAEDを使い全員で普通救命の措置の実技をおこないました。
P1080265.jpgP1080271.jpgP1080274.jpgP1080276.jpg

受講した学生たちは、みな真剣に取り組んでいました。
実際に救命措置が必要な場面に遭遇した時に、この経験が少しでも役立てばいいなと思います。


その後、学友会執行部の新会長、新副会長が田代学長に役員就任の挨拶をおこないました。
田代学長からは、「学生時代の課外活動で得た友人とは、一生の付き合いが生まれる。コロナで元気がなくなった課外活動を1200人の学生の先頭に立って、ぜひ盛り上げていってほしい。そのためのバックアップを大学も精一杯おこなっていきたい」と激励の言葉がありました。
P1080295.jpg

4月には、新入生たちが仲間に加わります。
学友会活動やサークル活動に参加して、楽しい、一生モノの思い出に残る大学生活を送ってください。

こんにちは。入学・広報センターです!
バーチャルオープンキャンパス"越前市の仁大生オススメスポット"の動画を公開しました!
仁大生がオススメするスポットに行って、スイーツを食べたり、探索したりと楽しい様子をご覧いただけます♪
学生が自分たちで撮影して、編集も行っています。
今後も更新していく予定ですので、こちらから是非チェックしてみてくださいね!
ロケーションページ2.png

こんにちは、学務課です。

学内掲示でご存知かと思いますが、本日12月19日(月)から21日(水)までの3日間限定で、E館1Fの学生ホールでJ's cafeがオープンしています。

J's cafeは、本学のコミュニケーション学科の学生が中心となって運営しており、現在は七夕やクリスマスなどの季節限定でメニューも自分たちで考案し、販売しています。

thumbnail_IMG_3850.jpg

thumbnail_IMG_3849.jpg

thumbnail_IMG_3852.jpgthumbnail_IMG_3854.jpg

開店直後、早速利用している学生もいて、この後もたくさん来店していました。

メニューは、「雪だるマフィン」「サンタプリン」「バームラスク」など学生の手作りデザートの他、日替わりの淹れたてコーヒーやバナナジュースなどのドリンクが味わえます。

昨日からの雪でキャンパスも雪化粧となり、クリスマスの季節らしくなりました。

皆さん、ぜひ利用して下さい。

thumbnail_IMG_3851.jpgthumbnail_IMG_3858.jpg

PAGE TOP