仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

CAMPUSBLOG

中庭に...!

2015.06.17

みなさんこんにちは!入学・広報センターです。

今日、大学の中を歩いていたところ、何か不思議なものを発見!

IMG_0085.jpg

よく見てみると、昨日行われたクリーンアップで使われた軍手でした!

IMG_0097.jpg

どうやら、学生たち作ったみたいです。
それにしてもなんて面白いアイデア!そして大学への愛を感じますね!
さすが仁大生!


そんな面白い仁大生とふれあえたり、仁愛大学を知ったりできるオープンキャンパスが今度の日曜【6月21日】に開催されます!
高校生のみなさんも保護者のみなさんもぜひご来場ください!

当日の詳細はこちらのページまたはPDFから!

こんにちは。学生生活課です。
6月16日(火)、学友会主催のクリーンアップ活動が行われました。
これは、日ごろお世話になっている地域の方々への貢献を目的とした学生たちによる清掃活動です。
毎年この時期に実施されており、学友会を中心とした各サークルのメンバー約250人が仁愛大学周辺や
JR武生駅前近辺のゴミ拾いをしました。

DSCN6991.jpg
JR武生駅周辺担当者たちが集まり、自分たちの担当区域に分かれて清掃開始

S__28106843.jpgDSCN6995.jpg

S__8019997.jpgS__20357159.jpg
大学周辺も含めてたくさんのゴミが集まりました。

S__53526534.jpgS__53526536.jpg
集めたゴミを大学に持ち帰り、燃えるゴミ、不燃ごみ、ペットボトル等に分別作業

学友会の人たちの事前の準備が万全で今年も無事に終了し、心配されたお天気ももって良かったです。
参加した学生の皆さん、本当にお疲れ様でした!

こんにちは。学生生活課です。
このたび、本学の成績優秀者に贈られる「世灯奨学金」の決定授与式が行われました。
世灯奨学金とは、3年生に在学し、学業成績が優秀であることに加え、
人物が特に優れた学生に贈られている返還義務がない本学独自の学業奨学金です。
今年度は4学科から7名の学生が採用されました。
P1030203.jpg


授与式では、学長から決定通知書が各学生に手渡され、
祝いと激励の言葉がおくられました。
P1030205.jpgP1030209.jpg

その後、奨学生に選ばれた学生たちが1人ずつ感謝と今後の抱負を述べました。
P1030213.jpgP1030216.jpgP1030217.jpgP1030222.jpgP1030224.jpgP1030226.jpgP1030228.jpg


最後に副学長、学生支援副センター長も加わり全員で記念撮影
P1030230.jpg

奨学生に選ばれた皆さん、おめでとうございます!
これからもこれを糧に自分の目指すものに向かってますます学業に、課外活動に励み、
充実した学生生活を送ってください。
また、現在1・2年生の皆さんも次の世灯奨学生を目指して頑張って下さいね。

みなさんこんにちは。
入学・広報センターです。

本日、FBCテレビで放送されている「おじゃまっテレ」の取材がやってきました!
取材のテーマは、「夏の冷え性対策」でした。
本学健康栄養学科の山本教授と健康栄養学科学生と一緒に実験を行い、冷え性に効果的な飲み物などを探していました。

IMG_0065.jpg IMG_0021.jpg

番組は6/16(火)18:15~19:00「おじゃまっテレ」の中にあります「健康いちばん」というコーナーで放送されます。
ぜひご覧下さい!

みなさんこんにちは!入学・広報センターです。

本日より各学科のリーフレットの作成が始まりました。
学科リーフレットでは、各学科学生の声や魅力をお届けします!

IMG_9656.jpg

写真は子ども教育学科の表紙撮影の様子です。
子ども教育学科では毎年1年生全員と先生方とで集合写真を撮っています。
いい笑顔です!
みなさん、完成をお楽しみに!

また、ホームページ上で過去のリーフレットを見ることもできます!
下のリンクよりぜひご覧下さい!

心理学科  コミュニケーション学科  健康栄養学科  子ども教育学科

みなさんこんにちは。入学・広報センターです。
6月21日(日)に開催されるオープンキャンパスのリーフレットが完成しました!
このリーフレットには当日の内容が詳しく記載されております。

IMG_9610.jpg

模擬授業や仁愛大学生の提案した企画、学食の無料体験など盛りだくさんの内容です!
高校生のみなさん、ぜひご来場ください!
お待ちしています!

詳しくはこちらのページまたはこちらのPDFから!

PAGE TOP