仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

CAMPUSBLOG

こんにちは。入学・広報センターです!
本日は仁愛大学に、「ほやほやみつけ隊」の取材が来ました!
(「ほやほやみつけ隊」とはNHK総合テレビ「ニュースザウルスふくい」のコーナーです。)

仁愛大学の案内人として本学の学友会会長 吉田馨(かおり)さんが抜擢されました!

大学の色々な場所をめぐり、解説!
仁愛大学の魅力や学生生活の一部が垣間見える内容となっております。
(写真は撮影の様子です。)

IMG_7014.jpg

IMG_7044.jpg


番組の放送時間は4月9日(木)18:10からとなっております。
ぜひ、御覧ください!

入学式!

2015.04.03

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!!!
入学式学生スタッフです!

今年度の入学式は仁愛大学体育館にて行われました。
キャンパス横の桜も綺麗に咲き、皆さんの門出を祝っています!!

IMG_6583.jpg

今年のテーマは「Lumière」
これはフランス語で、『灯』という意味です。

スーツに身を包んだ初々しい様子の新入生...
期待と不安でいっぱいですね。

IMG_6600.jpg

入学式後はグループに分かれてキャンパスツアー!
これから過ごす大学キャンパス内をご案内で~す!!!

IMG_6771.jpg

部活動の皆さんにも、たくさんご協力いただきました!

ここ、仁愛大学で一人一人の灯を灯して、充実した大学生活を送ろう!!
ご入学おめでとうございます!

3月15日、本年度で子ども教育学科をご退職される3人の先生方の退職記念講演会が開催されました。


学科長の挨拶の後、各先生方から45分ずつご講演をいただきました。
DSCF0782.jpg


伊佐公男教授からは「仁愛大学で5年間考えたこと・・・」と題してご講演いただきました。先生は、ご自身の化学研究の軌跡を振り返られた後、本学における理科教育の実践を通じて学生に伝えようとしてきたことについてお話しされました。先生の理科教育への情熱が確かな研究実績に支えられていたことがよくわかるご講演だったと思います。
DSCF0797.jpg


西村重稀教授からは「子ども・子育て支援3法施行後の保育教諭が求められるもの」と題してご講演いただきました。児童福祉の最前線で活躍してこられた先生ならではのタイムリーな内容のご講演で、これからの保育に求められることについてお話しいただきました。法令の何気ない表現から読み取れることの奥深さを学ばせていただいたように思います。
DSCF0822.jpg


谷出千代子教授からは「恋歌―子どもの文学・大人の文学の対比から―」と題してご講演いただきました。授業で児童文学や絵本を取り上げてこられた先生が、最後に「老人文学」をテーマにされたことに、先生のご研究の本質を見た思いがしました。そして、老人文学に描かれる「恋」に注目されたことに、先生の強い人間愛が感じられました。
DSCF0829.jpg


現場とのつながりを大切にされてきた先生方。講演会には、現場の先生方や卒業生をはじめたくさんの方々にご来場いただきました。
DSCF0789.jpg


卒業生もたくさん駆けつけてくれました。別室には茶話会会場も設け、休憩時間ににぎわいました。卒業生にとっては懐かしい再会の場にもなったようです。
DSCF0818.jpg


講演後の花束贈呈。
DSCF0838.jpg
DSCF0841.jpg
DSCF0845.jpg


来場者からもたくさんの花束が贈呈されました。
DSCF0848.jpg


平成21年の開設当初から子ども教育学科を支えていただいた伊佐先生、西村先生、谷出先生、ありがとうございました!
伊佐先生谷出先生西村先生.jpg

みなさん、こんにちは!
入試広報課です。

3/22(日)に春のオープンキャンパスを開催しました。
多数の方に来場いただき、ありがとうございました!

当日はまず、大教室で学生プレゼン、各学科説明を聞きました。

IMG_6062.jpg

その後、体育館へ移動して学科体験ブースをまわりました。

IMG_6134.jpg

今回のオープンキャンパスは4学科まとめてチェックできるよう1会場でコンパクトに見学ができるようにしました。

IMG_6142.jpg

学食無料体験の後、午後からはクラブ紹介や各学科施設見学、保護者対象説明会を行いました。

IMG_6299.jpg

来場者の方からは、「すごく楽しかったです」、「入学したい気持ちがさらに高まりました」、「先輩とたくさん話すことができてよかったです!」といった声をいただき嬉しく思っております。

一方で、待ち時間の対応方法など改善すべき点もありました・・・

次回オープンキャンパスは、6月21日です。

より良いオープンキャンパスを企画し、みなさんにお会いできることを楽しみにしております。

みなさん、こんにちは。入試広報課です。

春が待ち遠しい季節ですね。

さて、仁愛大学では3/22(日)に春のオープンキャンパスを開催します!

学科説明や学内見学、学食無料体験などの企画を予定していますので、みなさん、是非お越しください!

当日の詳しいスケジュールはこちらのPDFをご覧ください。

オープンキャンパス当日スケジュール①(PDF形式)

オープンキャンパス当日スケジュール②(PDF形式)

IMG_5855.jpg

この写真は、現在放映中のオープンキャンパス告知用テレビCM撮影風景です。

IMG_5856OC.jpg

まだまだ寒い中、学生に協力してもらいました。オープンキャンパス当日はあたたかくなりますように・・・

いい感じ!?に仕上がっていますので、是非チェックしてください。

それでは、またお会いしましょう!

こんにちは。学生生活課です。
先日、今年度第5回目となる課外活動等奨学金授与式が行われました。
これは、本学におけるサークル活動やボランティア、地域活動などで優秀な成績や実績を収めた学生や団体に贈られる奨学金制度です。

今回は、第65回三十三間堂大的全国大会・新成人女子の部に出場した弓道部の田邊わかばさん(心理学科2年)に学生部長から奨学金が授与されました。
P1020871.jpg


<授与理由>
●個人の部:田邊わかばさん(心理学科2年)
平成27年1月18日(日)に開催された第65回三十三間堂大的全国大会・新成人女子の部で、出場者977人中、2射的中(1手皆中)で決勝に進出。
5人で争った決勝で、見事3位に輝きました。
P1020867.jpg

おめでとうございます!

今年度は、軟式野球部のほかさまざまな課外活動で、団体・個人あわせて7件の奨学金が授与されました。
今後も皆さんの頑張りの結果がどんどん出るように期待しています!
P1020872.jpg


PAGE TOP