入学式が挙行されました!
2018.04.04
みなさんこんにちは。
学生生活課です。
本日は越前市文化センターにて仁愛大学入学式が挙行されました。
新入生のみなさんは新生活への不安とわくわくの両方の気持ちを持ちながら入学式に望んだのではないでしょうか。
今年のテーマは「Adonis(アドニス)」
福寿草という花を示しています。
福寿草には、幸せを招く永久の幸福という花言葉があり
学生生活を楽しく幸せに送っていけるように、また、将来も幸せに生きていけるよう
自立するための力を身につけていただきたい、という思いを込めました。
こちらは入学式前の様子。
式では新入生代表のあいさつもありました。
これからの大学生活を楽しんでください!
また式終了後には、恒例の入学式実行委員会の作成した大学紹介ムービーや、和太鼓部の演奏などがありました。
福井しあわせ元気国体選手団サポートボランティア募集PRに
はぴりゅうも参加してくれました。
今回の式の司会・進行は、本学アナウンスサークルの学生によるものでした。
みなさん一生懸命に新入生を勧誘していました!
本学の入学式は学生が主体となり企画・運営をしています。
入学式実行委員会のみなさん、お疲れ様でした!
新入生のみなさん、これから仁愛大学での4年間、みなさん自身のキャンパスライフを描いてくださいね!
ご入学おめでとうございます!!
新仁さん!いらっしゃ~い!
2018.04.03
仁愛女子高校の生徒さんが来学されました!
2018.03.27
3月オープンキャンパスを開催しました!
2018.03.17
平成29年度 学位記授与式が挙行されました
2018.03.15
リーダー研修会
2018.03.09
こんにちは。学生生活課です。
本日(平成30年3月9日(金))、仁愛大学での各課外活動団体(サークル)の責任者、会計責任者が一堂に会し、「リーダー研修会」が開催されました。
仁愛大学では、まもなく迎える新年度の学友会活動・サークル運営についての研修として恒例行事となっています。
当初は2月中旬に予定していた本学での恒例行事ですが、福井県での記録的な豪雪の影響で、延期をせざるを得ませんでしたが、
年度末のあわただしいこの時期に、約80名もの学生のみなさんが出席していただき、とてもいい雰囲気で研修会がもてました。
(普段の食堂調理員が腕をふるった「スペシャルランチ」で、リーダー学生たちを「おもてなし」。)
午後は、普通救命講習(AED講習)が、地域の消防署員の方が講師として来られ、
体育部会サークルの責任者の学生のみなさんに、とっさの出来事があった場合の救命方法について学びました。