「科研費等外部資金獲得研修会」を実施しました。
2018.07.19
平成30年7月17日(火)に、教員を対象に「科研費等外部資金獲得研修会」を実施しました。
研究倫理・コンプライアンス研修会に続き、同じくロバスト・ジャパン株式会社の中安豪氏から「科研費制度改革・新様式に対応した申請戦略-」をテーマに、科研費(科学研究費助成金事業)の変更点、研究計画調書の書き方のポイントについて講演いただきました。
<受講した教員からは>
・自分の研究の独自性・影響力に自信を持つことが大切だと感じた。
・新制度改革の背景が理解できた。「学術的な問い」という概念は参考になった。
・研究に対して、モチベーションが上がり。講演会を聞けて良かった。
といった意見があり、好評でした。
※科研費...科学研究費助成金事業
※仁愛大学では、科研費の採択状況・採択研究課題をHP上で公開しています。
仁愛大学-科学研究費助成事業(文部科学省・日本学術振興会)-
学生による讃仏会
2018.07.18
7月オープンキャンパスを開催しました。
2018.07.15
教育懇談会 (石川・富山会場)を開催しました
2018.07.02
こんにちは、学生生活課です。
先週の本学会場に続き、6月29日(金)石川会場、30日(土)富山会場での教育懇談会を実施しました。
今年度の教育懇談会(本学・金沢・富山会場)には、のべ270名を超える保護者の方に参加いただくことができました。
【石川・富山会場 教育懇談会の様子】
石川会場
6月29日(金)18:30~21:00
ANAクラウンプラザホテル金沢
富山会場
6月30日(土)10:30~13:30
ホテルグランテラス富山
どの保護者の方々も、教職員や他の保護者の方と活発に情報交換をされていました。
参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
教育懇談会 (本学会場)を開催しました
2018.06.25
6月23日(土)に仁愛大学教育懇談会を本学にて開催しました。
本学会場には184組218名の多くの保護者の方に出席いただきました。
ありがとうございました。
教育懇談会は本学の現況と展望について、保護者の皆さま方により詳しくご理解をいただくとともに、学生たちの大学での学習・活動状況や、学生生活の実態についても知っていただく機会となっており、毎年6月に実施しています。
教職員の説明を通じ、また親しく懇談いただくことにより、学生たちの今後の進路や就職についても忌憚のない話し合いをしていただける貴重な機会となっています。
【教育懇談会の様子】
また下記の日程で教育懇談会(石川・富山会場)を開催いたします。
<石川会場>
6月29日(金)18:30~21:00
ANAクラウンプラザホテル金沢
<富山会場>
6月30日(土)10:30~13:30
ホテルグランテラス富山
出席される保護者の方はお気を付けてお越しください。