仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

CAMPUSBLOG

こんにちわ。
学生生活課です。

第65回 福井フェニックスまつり民踊・YOSAKOIイッチョライが
8月4日(土)に福井駅前中央大通り(大名町交差点〜福井駅前交差点)で行われました。

本学のよさこい我楽
・イッチョライNPO賞
・ぺんたワイワイ夏祭り JAバンク特別賞
を受賞しました!!!!!

IMG_3939.jpg

連日続いた猛暑の中、メンバー同士が励まし合い
体調管理を徹底しながら一生懸命に練習を重ねた結果だと思います。

IMG_3938.jpg

我楽の名のとおり
「我、楽しむ」と、メンバーそれぞれが
楽しい時間を過ごせたのではないでしょうか。

IMG_3937.jpg

彼らのこれからの活躍に、ますます期待が高まります!
これからも、ご声援よろしくお願いいたします。

みなさんこんにちは!入学・広報センターです!
8月のオープンキャンパスを開催しました。
たくさんの方のご来場いただき誠にありがとうございました。

IMG_9878.jpg

模擬授業や学科体験などいかがだったでしょうか。
学科での体験コーナーなどでは、各学科での特徴的な体験ができたと思います!

IMG_9841.jpgIMG_5318.jpg

IMG_5329k.pngIMG_9797.jpg

次回のオープンキャンパスは9/15(土)に開催いたします。推薦入試対策講座も開催いたします。
みなさまのご来場、お待ちしております!

平成30年7月17日(火)に、教員を対象に「科研費等外部資金獲得研修会」を実施しました。
研究倫理・コンプライアンス研修会に続き、同じくロバスト・ジャパン株式会社の中安豪氏から「科研費制度改革・新様式に対応した申請戦略-」をテーマに、科研費(科学研究費助成金事業)の変更点、研究計画調書の書き方のポイントについて講演いただきました。

IMG_8389.jpg

<受講した教員からは>
・自分の研究の独自性・影響力に自信を持つことが大切だと感じた。
・新制度改革の背景が理解できた。「学術的な問い」という概念は参考になった。
・研究に対して、モチベーションが上がり。講演会を聞けて良かった。
といった意見があり、好評でした。

※科研費...科学研究費助成金事業

※仁愛大学では、科研費の採択状況・採択研究課題をHP上で公開しています。
仁愛大学-科学研究費助成事業(文部科学省・日本学術振興会)-

平成30年7月17日(火)に、研究倫理・コンプライアンス研修会を実施し、教職員、非常勤教員及び大学院生あわせて80名が参加しました
これは、文部科学省が定める「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン」及び「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」の要請に基づき毎年開催しています。

IMG_8378.jpg IMG_8376.jpg

ロバスト・ジャパン株式会社の中安豪氏を講師にお招きし、「-適切な外部資金獲得と研究管理-」のタイトルで、研究費の不正使用・不正受給の事例や個人データの保全、日本における研究不正の内容について等、事例クイズを交えながら講演いただきました。

<受講した参加者からは>
・改めて不正防止の重要性を理解した。
・他大学の事例が多くわかりやすかった、気をつけたいと思います。

などの感想があり、研究倫理・コンプライアンスについての重要性を再認識する機会となりました。

※仁愛大学では、「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン」及び「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」に基づき規程等を定め、研修会を行うなど研究倫理・コンプライアンスの順守に努めています。

仁愛大学‐公的研究費の管理・監査および研究活動における不正行為への対応等について‐

こんにちは、学生生活課です。

 本学では、建学の精神の高揚を目的といたしまして「讃仏会(さんぶつえ)」を、毎月1回のペースで年8回開催しております。
昨年度からは、教職員だけでなく学生からも感話をいただいております。

7月17日(火)に開催しました讃仏会の感話者は
人間生活学部 健康栄養学科3年の大友春奈さんでした。

P1050074.jpg

感話題は「様々な選択肢」

P1050078.jpg

学生によるたいへん貴重なお話をお聞きすることができました。
ありがとうございました。

みなさんこんにちは!入学・広報センターです!
7月のオープンキャンパスを開催しました
たくさんの方のご来場いただき誠にありがとうございました。

IMG_9647.jpg

今回のオープンキャンパスでは各学科体験はもちろんのこと、学科紹介や模擬授業、各施設の企画などはもちろん、

IMG_9669.jpgIMG_9684.jpg
IMG_9675.jpgIMG_5262.jpg

特別講座としてセンター試験の対策講座を行いました。

IMG_9688.jpg

先生方により受験勉強に向けてのポイントなどを一生懸命に聞いていました。
受験生のみなさん、受験勉強、頑張ってください!

次回は8/4(土)に開催いたします。
みなさまのご来場、お待ちしております!

PAGE TOP