【軟式野球部】西日本大会出場おめでとう!
2018.10.09
平成30年度前期 仁愛大学授業評価優秀者賞授与式
2018.10.02
平成30年度前期 仁愛大学授業評価優秀者賞授与式が行われました。
本制度は、本学教員の教育力向上と大学教育の活性化を図ることを目的に、優れた授業内容や授業方法を実践し、学生から高く評価された教員に対して、その功績を表彰するものです。
平成30年度前期 仁愛大学授業評価優秀者賞は以下の4名に決定され、平成30年10月2日(火)に授業評価優秀者賞授与式が行われました。授与式では、学長からその功績をたたえるとともに、今後一層教育活動の精励に期待するとの挨拶があり、受賞者に記念の楯が授与されました。
【受賞者】
人間学部 心理学科 杉島一郎 教授
人間学部 コミュニケーション学科 安彦智史 講師
人間生活学部 健康栄養学科 樽井雅彦 教授
人間生活学部 子ども教育学科 西出和彦 准教授
学友会と学長の懇談会
2018.09.25
9月オープンキャンパスを開催しました。
2018.09.15
みなさんこんにちは!入学・広報センターです!
第5回オープンキャンパスを開催しました。
たくさんの方にご来場いただきまして誠にありがとうございました。
今回のオープンキャンパスでは各学科での企画はもちろんのこと、特別講座として「推薦入試対策講座」を行いました。
11月に行われる公募制推薦入試Ⅰ期の科目である国語・数学・英語の適性検査対策の他、面接のポイントの解説も行われました。
さて、これから受験シーズンが到来しますが、受験生の皆さん、身体に気をつけて受験を乗り切ってください。
応援しています!
次回は10月20日(土)、21日(日)の大学祭にて進学相談を予定しています。
みなさまのご来場をお待ちしております!
防災訓練を実施しました
2018.09.12
サポボラ事前研修会を実施しました!
2018.09.04
本学では、93名の学生が
障スポ選手団サポートボランティアとして活動を予定しています。
9月1日(土)にサポボラ活動の一環として
サポボラ事前研修会が実施されました。
福井しあわ元気国体・障害スポーツ大会実行委員の方より
大会概要について、ボランティアの役割、心構えについて説明がされました。
活動期間中に使用するベストや帽子を実際に着用してみたりと
サポボラへの活動意識が高まったのではないでしょうか。
大学からは競技担当割当や、単位認定、公欠届の提出についての説明がされ
午後からは、選手団応援幕を作成しました。
それぞれの担当県の特産物などを描いたり
グループの個性が光る応援幕になったようです。
皆さんお疲れ様でした。
皆さんの力でより良い『福井しあわせ元気大会』にしましょう!
サポボラ事前研修会は9月12日(水)にも実施いたします。
次回参加予定の学生さんも、楽しんで受講し応援幕を作ってください。