仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

CAMPUSBLOG

こんにちは。
学生生活課です。

10月8日(月/祝)秋季リーグ戦において
本学軟式野球部が富山県立大に10対0で勝利し
見事1位通過で西日本大会への出場を決めました!!

仁愛大学軟式野球部.jpg

おめでとうございます!!!!!!!!!!

西日本大会は来月から熊本県で開催されます!
皆様、彼らに熱い声援をよろしくお願いします。

平成30年度前期 仁愛大学授業評価優秀者賞授与式が行われました。

本制度は、本学教員の教育力向上と大学教育の活性化を図ることを目的に、優れた授業内容や授業方法を実践し、学生から高く評価された教員に対して、その功績を表彰するものです。

平成30年度前期 仁愛大学授業評価優秀者賞は以下の4名に決定され、平成30年10月2日(火)に授業評価優秀者賞授与式が行われました。授与式では、学長からその功績をたたえるとともに、今後一層教育活動の精励に期待するとの挨拶があり、受賞者に記念の楯が授与されました。

【受賞者】
 人間学部   心理学科        杉島一郎 教授
 人間学部   コミュニケーション学科 安彦智史 講師
 人間生活学部 健康栄養学科      樽井雅彦 教授
 人間生活学部 子ども教育学科     西出和彦 准教授


H30前期末 授与式 (1).jpgのサムネイル画像

こんにちは。学生生活課です。

 大学の夏休みも終盤を迎えた9月25日(火)
学友会執行部の学生と、田代俊孝 学長を始めとする教職員との懇談会が開かれました。

P1050210.jpg

日ごろの学友会活動や学生生活の中で感じていることを忌憚なく語り合える機会になるよう
食事をとりながらの懇談となりました。
各テーブルとも様々な話題を、時には真剣に、時にはざっくばらんに語り合いました。

P1050216.jpg

お互いの話の中に新たな発見のある時間となったようです。
今回の意見が少しずつでもいい形に生かせるようになればいいなと思います。

P1050222.jpg

P1050214.jpg

これからもこのような機会を継続的に設けていきたいです。
ありがとうございました。

みなさんこんにちは!入学・広報センターです!
第5回オープンキャンパスを開催しました。
たくさんの方にご来場いただきまして誠にありがとうございました。

IMG_9979.jpgIMG_9974.jpg
IMG_0001.jpgIMG_5475.png

今回のオープンキャンパスでは各学科での企画はもちろんのこと、特別講座として「推薦入試対策講座」を行いました。
11月に行われる公募制推薦入試Ⅰ期の科目である国語・数学・英語の適性検査対策の他、面接のポイントの解説も行われました。

IMG_0015.png

さて、これから受験シーズンが到来しますが、受験生の皆さん、身体に気をつけて受験を乗り切ってください。
応援しています!

次回は10月20日(土)、21日(日)の大学祭にて進学相談を予定しています。
みなさまのご来場をお待ちしております!

仁愛大学事務局です。
教職員の防災意識の向上を目的として、9月11日(火)に教職員対象の自衛防災訓練等を実施しました。
南越消防組合東消防署並びに消防設備業者の指導のもと、1.避難器具・放水・消火訓練、2.AED講習会、3.防災講話聴講の三つの班に分かれて訓練・講習を行い、計78名の教職員が参加しました。
なお、防火管理委員会で 訓練内容について変えられる部分を検討した結果、今年度から、けむり体験を行なう事となり、初めて実施しました。

IMG_8398.jpgIMG_8408.jpgIMG_8434.jpg

本学では、万一の災害に備え、今後も計画的に訓練を実施していきます。

本学では、93名の学生が
障スポ選手団サポートボランティアとして活動を予定しています。

9月1日(土)にサポボラ活動の一環として
サポボラ事前研修会が実施されました。

福井しあわ元気国体・障害スポーツ大会実行委員の方より
大会概要について、ボランティアの役割、心構えについて説明がされました。

P1050098.jpg

P1050110.jpg

活動期間中に使用するベストや帽子を実際に着用してみたりと

P1050102.jpg

サポボラへの活動意識が高まったのではないでしょうか。

大学からは競技担当割当や、単位認定、公欠届の提出についての説明がされ
午後からは、選手団応援幕を作成しました。

P1050114.jpg

それぞれの担当県の特産物などを描いたり
グループの個性が光る応援幕になったようです。

P1050127.jpg

P1050113.jpg

P1050128.jpg

皆さんお疲れ様でした。
皆さんの力でより良い『福井しあわせ元気大会』にしましょう!

P1050131.jpg

サポボラ事前研修会は9月12日(水)にも実施いたします。
次回参加予定の学生さんも、楽しんで受講し応援幕を作ってください。

PAGE TOP