仁愛大学開学20周年記念式典及び特別講演会が挙行されました
2021.10.09
仁愛大学では、令和3年10月9日(土)仁愛大学開学20周年記念式典及び特別講演会を体育館で挙行しました。
式典には、福井県知事杉本達治様、越前市長奈良俊幸様などの来賓の他、本学関係者など約130名が出席し、20周年の節目を祝いました。
記念式典では、田代俊孝学長が、「コロナ禍の制限のある中で、建学の精神である「仁愛兼済」のもと、開学20周年記念の基本コンセプト『共創の新時代-いのちを育む社会をめざして-』という理念を基本として、この「新時代」の到来に合った道を見い出し、すべての「いのち」が輝きあう未来を地域と共に創り邁進していく」と式辞を述べました。
また禿了修理事長からは地域と共に歩んだ20周年を振り返り、各方面での深いご理解とご協力に対し、感謝の言葉がありました。そして波多野同窓会長からお祝いのことば、在学生を代表して齋藤学友会長から歓びのことばが述べられました。
なお新型コロナウイルス感染症予防の観点から、式典は参加人数を制限し、時間も短縮して実施されました。
式典に引き続き、特別講演会「尾木ママ流共感力~IQより人間力~」と題して教育評論家で法政大学名誉教授の尾木直樹氏による講演が行われました。
本学学生限定 2021仁愛大学祭「世灯祭」 10月16日(土)開催!
2021.10.07
学生の皆さん、こんにちは。学務課です。
いよいよ、10月16日(土)10:00~18:00、2021仁愛大学祭「世灯祭」が開催されます。
昨年度は、新型コロナウイルス感染防止のため開学以来初のオンライン開催でしたが、
今年は2年ぶりに、第2駐車場を会場に対面で行われることとなりました!
世灯祭のホームページが完成しましたので、詳細はこちらでご覧ください!
残念ながら、感染対策のため、参加者は「本学学生限定」となり一般の方々のご来場は不可となります。
でも、学生の皆さんに2年ぶりとなる対面での世灯祭を楽しんでもらおうと、
世灯祭実行委員はもちろん、吹奏楽部やよさこい部、軽音部、ダンス部など各サークルでも、
世灯祭ステージでの発表を控えて準備や練習に日々励んでいます。
また、宇都宮やきそば、たこ焼き、飛騨牛バーガー、飛騨牛串焼き、牛タン串焼きのほか、
苺スイーツやわらび餅などのスイーツまで、世灯祭会場にキッチンカーもやってきます。
そして13時30分からは、お楽しみの「アーティストライブ」が開演!
毎年恒例、豪華景品が当たるビンゴ大会も行われます。
当日は、正面玄関で受付をしてから会場の第2駐車場に入場いただくことになりますので、
学生の皆さんは「学生証」を必ず持参して下さいね。
今年の世灯祭のテーマは「繋(リンク)~壁を越えて~」。
学生や教職員が交流し、お互いに「繋(リンク)」することで、大学生活が有意義なものになるようにとの願いがこめられています。
ぜひ、16日(土)当日は、世灯祭に足を運んで皆と「繋」して下さい。
安全運転講習会を実施しました
2021.09.29
こんにちは。学務課です。
9月27日(月)の後期ガイダンス時に、1年生の自家用車運転通学者を対象とした安全運転講習会を実施しました。
講師に一般社団法人日本自動車連盟(JAF)福井支部の伊藤鉄平氏をお招きし、
運転時の死角から起こる事故や、よく見ることの重要性、
福井の冬を迎えるにあたり雪道運転時に気を付けなければいけない点などをお話しいただきました。
運転免許証を取得して間もない学生ばかりでしたが、実際の事故の映像などを見て安全運転の重要性を改めて認識していました。
一瞬の不注意で人生が変わってしまうかもしれない交通事故を起こさないため、
講習会がこれからの長い運転生活への気づきの機会となっていただければと思います。
令和2年度入学式を挙行しました
2021.09.28
こんにちは。 学務課です。
令和3年9月27日(月)10:50より本学体育館にて、
現在の学部・大学院2年生を対象に、令和2年度入学式が挙行されました。
昨年4月に予定していた入学式が新型コロナウイルス感染拡大のため中止となり、
1年半遅れの入学式となりました。
【学長式辞】
【学生による宣誓】
後期からはコロナ対策のもと、対面授業が始まります。
授業だけではなく、サークルなどの課外活動、友人との交流など、
今後の皆さんの学生生活が実りあるものとなりますよう、
入学式が新たなスタートの機会となることを祈っています。
【受験生必見!】大学入学共通テスト対策講座 申込み受付中【10月17日(日)】
2021.09.22
名誉教授称号授与式を挙行しました
2021.09.18
仁愛大学事務局です。
9月14日(火) 10時30分から衆会ホールにおいて、仁愛大学名誉教授称号授与式を挙行し、4月1日付で新たに人間生活学部子ども教育学科 大野木裕明元教授が仁愛大学名誉教授となりました。
授与式では、田代俊孝学長が称号記を手渡し、在職中の多大な貢献への感謝とお祝いの言葉が贈られた後、称号授与者の大野木裕明先生よりご挨拶をいただきました。
祝辞を述べる田代学長
謝辞を述べる大野木裕明名誉教授