教職員対象「メンタルヘルス研修会」を開催しました!
2024.08.27
8月27日(火)、教職員対象の「メンタルヘルス研修会」を開催しました。
本学では「仁愛大学における心の健康づくり計画」に従い、教職員の心の健康づくり活動の推進方法を定め、ストレスの軽減、心の健康づくり及び活気ある職場づくりに取り組み、その一環として毎年1回研修会を実施しています。
今回は「ラインケアの実際-見立てと支援-」というテーマで、人間学部心理学科 稲木康一郎教授に講演いただきました。
ラインケアとは、上司(先輩職員)が部下のこころの健康をサポート(メンタルヘルスケア)を行うことで、研修会では、架空事例から、職業性ストレスモデルを参考に見立て、要因を整理し、どのような支援を行ったらよいか、4つの支援(情緒的支援・情報的支援・道具的支援・評価的支援)に分けて詳しく説明いただきました。
参加した教職員からは、「事例を設定してお話で、内容を身近に感じる事ができわかりやすかった」等の感想をいただき、大変有意義な研修会になりました。