桜の季節になりました!
2025.04.08
本学の桜がほぼ満開になりました。
やっと「春」がきましたね♪
先月のオープンキャンパスでも発表しましたが、次年度より学部学科が新しくなる予定です。
HPや大学案内などで情報を発信していきますので、ぜひチェックしてください。
仁愛大学は、さらに進化していきます!
令和7年度 入学式を挙行しました。
2025.04.03
4月3日(木)、令和7年度 入学式が本学体育館にて、で執り行われました。
式終了後には、学友会とサークル代表によるサークル紹介があり、課外活動への参加を呼びかけました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
仁愛大学で、様々出合いを通して素晴らしい学生生活を送られることを願っています。
ソウルメイキングキャンパス【4月のことば】
2025.04.01
【4月のことば】
バラバラでいっしょ! -差異(ちがい)を認める世界の発見-
<解説>
東本願寺のかつての御遠忌法要のテーマです。みんなの個性を互いに認め合って共生するということです。人間は、本能的に異なる者に対して排他的になります。それを越えて、互いに理解して、共に生きるのです。「和を以って貴(たっと)しと為す」(聖徳太子)
学長 田代俊孝
ソウルメイキングキャンパス
本学は「仁愛兼済」という建学の精神を高度な教養として学び、実践する"ソウルメイキングキャンパス"です。そして、それを折々に、やさしい標語にして学内各所の掲示板に掲げています。
令和6年度 学位記授与式を挙行しました。
2025.03.21
3月19日(水)、本学体育館にて、令和6年度 学位記授与式を挙行されました。
卒業・修了された皆さん、おめでとうございます。
これから新たな旅立ちをされる皆さんが、ますます大きく活躍されることを心よりお念じ申し上げます。
伊東知之教授 全国保育士養成協議会 会長表彰 受賞
2025.02.18
このたび、令和6年度全国保育士養成協議会表彰が発表され、本学の伊東知之教授が保育士養成功労者として会長表彰を受賞されました。
これは永年にわたり保育士養成のために特に顕著な功績があったと認められる方に贈られるものです。
伊東先生、誠におめでとうございました。
ソウルメイキングキャンパス【1月のことば】
2025.01.06
【1月のことば】
後悔は過去を受け容れないこと、反省は未来を確かにすること。
<解説>
失敗して後悔をする。そして、悔しい思いを何かにぶつけようとさえします。失敗を受け容れて、反省するとき、再び立ち上がれるのです。真の反省とは、「天に羞(は)じ、地に恥(は)じる」(慚愧(ざんき))ことです。それが、同じ失敗をしないで未来を確かにするのです。
学長 田代俊孝
ソウルメイキングキャンパス
本学は「仁愛兼済」という建学の精神を高度な教養として学び、実践する"ソウルメイキングキャンパス"です。そして、それを折々に、やさしい標語にして学内各所の掲示板に掲げています。