『けーぶるちゃん。』7月号に掲載されました!
2016.06.30
みなさん、こんにちは。入学・広報センターです。
実は、福井ケーブルテレビ・さかいケーブルテレビの番組ガイド『けーぶるちゃん。』7月号と丹南ケーブル『ガイドぷらす』に仁愛大学が掲載されました!
「校外フィールドで魅せる大学生のチカラ」ということで、健康栄養学科での取り組みが紹介されています。
なんでも、病院などで食事を提供する際に使用するカートがIH調理器になっており、食材を容器に盛り付けてトレイにのせ、その中に入れれば調理されるというもの。
すごいですね!
詳しくは、『けーぶるちゃん。』と『ガイドぷらす』をご覧下さい!
またはこちらから!
仁大生による地域清掃活動「クリーンアップ企画」
2016.06.28
こんにちは、学生生活課です。
7月10日(日)は、参議院議員通常選挙の投票日です。
法律が改正され、今回から選挙権年齢が18歳以上に引き下げられました。
つまり、本学在学生ならば、全員が選挙権がある、ということになります。
本日のお昼休み、仁愛大学の食堂に、福井県選挙管理委員会のみなさまと、「めいすいサウルス」が来られ、選挙啓発チラシの配布などが行われました。
「めいすいサウルス」は、特に、女子学生に大人気の様子でした。
(写真: 学生と一緒に記念撮影に応じる「めいすいサウルス」。)
在学生のみなさん、このブログをご覧になられた有権者のみなさま、選挙には必ず投票いたしましょう!
投票日(平成28年7月10日(日))に投票に行けない方は、期日前投票を忘れずに行いましょう!
学生の保護者の方々対象「教育懇談会」が開かれました。
2016.06.25
こんにちは、学生生活課です。
本日(平成28年6月25日(土))、本学では、学生の保護者の方々をお招きし「教育懇談会」が開かれました。
本学会場、先週末に行われました、金沢・富山会場、あわせて、のべ300名を超える本学在学生のお父様・お母様等がお越しになり、
学科の教育内容説明や就職活動のポイントについて、熱心に耳を傾けていらっしゃるご様子でした。
学生の保護者の方々と本学教職員との連携を深め、学生の大学における学生生活や進路支援の充実を図る、たいへん良い機会になったように思います。
保護者のみなさまにとっては、学生がどのような大学生活を送っているかについて、本学教員から直に聞くことができ、
本学にとっては、本学の学部等の教育内容についてご意見・ご要望をお聞きすることができる、たいへん貴重な機会となりました。
御出席いただきました保護者のみなさま、お越しいただきまして、本当にありがとうございました。
「世灯奨学金」(仁愛大学独自の給付型奨学金制度)採用通知書交付式が行われました。
2016.06.21
6月オープンキャンパスを開催しました。
2016.06.19
みなさんこんにちは!入学・広報センターです!
本日、今年度最初のオープンキャンパスを開催しました。
雨も降りましたが、たくさんの方のご来場いただき誠にありがとうございました。
今回のオープンキャンパスでは各学科体験はもちろんのこと、学科紹介や模擬授業、各施設の企画などを行いました。
その他にも学生が学生生活について紹介もあり、普段先生たちからは聞けないような学校での様子を聞くことができたようです。
来場してくださった方々からも「楽しかった!」「知らなかったことを学べた!」「学校の雰囲気がよかった!」などのお声をいただきました。
ありがとうございます。
次回のオープンキャンパスは7月17日(日)に開催いたします。
次回はセンター試験対策講座もありますので是非お越しください。
またみなさんにお会いできることを楽しみにしております!