仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

CAMPUSBLOG

みなさんこんにちは!入学・広報センターです!
8月のオープンキャンパスを開催しました。
たくさんの方のご来場いただき誠にありがとうございました。

IMG_6331.jpg

模擬授業や学科体験などいかがだったでしょうか。
学科での体験コーナーなどでは、各学科での特徴的な体験ができたと思います!

IMG_6343.jpgIMG_6385.jpgIMG_6364.jpgIMG_6354.jpg

次回のオープンキャンパスは9/10(日)に開催いたします。
みなさまのご来場、お待ちしております!

IMG_6400.jpg

7月25日(火)、「研究倫理・コンプライアンス研修会」を実施しました。
これは、文部科学省が定める「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン」及び「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」の要請に基づき毎年開催しており、教職員、非常勤教員及び大学院生あわせて89名が参加しました。
IMG_0094.jpg

研修会には、ロバスト・ジャパン株式会社の矢野覚士氏を講師にお招きし、「研究活動におけるコンプライアンスに関して」「研究活動における特定不正行為について」の構成で、研究費の不正使用・不正受給の事例や個人データの保全、日本における研究不正の内容について等、事例クイズを交えながら講演いただきました。
参加者からは「(日本では過失による研究不正が多いと聞き)知らない間に不正を働いているのではという恐怖がある。実例を多く知りたい」等の感想があがり、研究倫理・コンプライアンスについての重要性を再認識する機会となりました。
IMG_7850.jpg

続けて、科研費で多くの採択実績をお持ちである福井県立大の山川修先生を講師に科研費研修会を開催。
「科研費に採択されるために」をテーマに、研究計画調書の書き方のポイントについて大変分かりやすく講演いただきました。
IMG_7854.jpg
中でも、山川先生ご自身の、採択、不採択となった計画調書を使ってどちらが採択された調書かを考える演習では、各グループごとに先生方が活発な意見を述べ、さまざまな発見がある有意義な時間となりました。
参加した先生からは「今まで調書を書くにあたりどう書いたらいいのか分からず筆が進まなかったが、研究を整理して今後につなげるためにも書いてみようと思えるきっかけになった」等の意見があがり、大変好評でした。
IMG_7856.jpgIMG_0118.jpg

こんにちは、学生生活課です。

平成29年7月30日(日)まで、福井県内の大津屋(オレボステーション・オレボキッチン・オレンジボックス)様にて
「チカッペ! カレー!! アレンジレシピコンテスト総選挙」というイベントが展開されています。

応募レシピ50の中から、一次選考を突破した優秀商品4品を1つのお弁当にまとめて総選挙をオレボ各店で実施しています、とのことなのですが、実は、この4作品とも、
なんと、仁愛大学 健康栄養学科のゼミ学生や助手が考案したものがノミネートされたとのことなのです!

20170720jindaicurry001.jpg

「チカッペ! カレー!! アレンジレシピコンテスト総選挙弁当 580円+税」

エントリーはこの4品!!
A:「夜食に食べても罪悪感のないカレーパンもどき」 越前市 ゆうぴ
B:「チカッペウィンク焼きそば」 南越前町 ヤマもっさん
C:「爽やかスパイシー春巻」 越前市 さっくー
D:「チカッペ!カレーのお稲荷さん」 越前市 りさ

20170720jindaicurry002.jpg


大津屋(オレボステーション・オレボキッチン・オレンジボックス)様による、
「チカッペ! カレー!! アレンジレシピコンテスト総選挙」特設ブログは、こちらをご覧ください。

http://orebo.blog.jp/archives/71423637.html

平成29年8月6日(日)開催「ぺんたワイワイ夏まつり」にて結果発表と表彰が行われるそうです。
そして、最優秀レシピは商品化して、オレボ各店にて発売されるそうです!

カレーと同じく、ホットな闘いが繰り広げられています!

ぜひ、渾身の「チカッペ! カレー!! アレンジレシピコンテスト総選挙弁当」を、オレボ各店にてお試しください!

みなさんこんにちは!入学・広報センターです!
7月のオープンキャンパスを開催しました。
たくさんの方のご来場いただき誠にありがとうございました。

IMG_6193.jpg

今回のオープンキャンパスでは各学科体験はもちろんのこと、学科紹介や模擬授業、各施設の企画などはもちろん、

IMG_6233.jpgIMG_6240.jpgIMG_6222.jpgIMG_6212.jpg

特別講座としてセンター試験の対策講座を行いました。

IMG_6323.jpg

先生方により受験勉強に向けてのポイントなどを一生懸命に聞いていました。
受験生のみなさん、受験勉強、頑張ってください!

次回は8/5(土)に開催いたします。
みなさまのご来場、お待ちしております!

こんにちは。入学・広報センターです。

本日はハピリンハピテラスにて出張オープンキャンパス中です。
本学4学科のブースの他に、学生によるイベントで盛り上がっております!

福井駅前すぐの場所で行っていおりますので、学校帰りやお仕事帰りに気軽に立ち寄ってください!
お待ちしております!

開催時間 14:00〜18:30

9e1d5e79bb29ae4b398c74ad6265c0ad442bc4a0.jpgf2bc6e78cc8e62797e58f0f720336d96093310fc.jpg

The English Education Center is extremely pleased to have welcomed Ms. Yui Fujiki back to the Jin-ai campus. Ms. Fujiki was an important member of EEC's student staff for three years. On June 27th, Ms. Fujiki gave a presentation describing her four years at Jin-ai University as well as talking about where her life is taking her next.
P6270304.jpg
P6270311.jpg
Ms. Fujiki will spend the next two years volunteering in Uzbekistan for JICA.
All of the guests enjoyed Ms. Fujiki's talk immensely. All of us at the EEC and Jin-ai University wish Ms. Fujiki all the best in her bright future!

PAGE TOP