仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

CAMPUSBLOG

昨年の12月26日に1~3年生の希望者24名を対象に、「教員採用試験対策特別ガイダンス」を開催しました。講師として、協同出版 代表取締役社長 小貫 輝雄 様をお招きし、『福井県教員採用試験の動向と対策について』と題してお話して頂きました。
実際に参加した学生は、非常に熱心な眼差しで受講している様子で、講演後の質疑応答の際にも積極的に質問する学生が多く充実したガイダンスになりました。
受講した感想として、早めの対策の重要性に気付きを得たことや教員採用試験に対する準備の進め方に対する理解が深まったという意見が多く、教員採用試験に向けて志気が高まったようでした。来年度も実施する予定ですので、関心を持った方は来年是非参加して頂ければと思います。

(キャリア支援センター)

<ガイダンス風景>
掲載写真①.jpg

掲載写真②.jpg

掲載写真③.jpg

掲載写真④.jpg

こんにちは、入試広報課の南部です。

今年も楽しい!?記事を掲載していきますので、キャンパスブログをよろしくお願いたします。

IMG_2174ブログ.jpg

写真は昨年撮影したものです。今年のお正月は例年と比べると雪が少ないように思います。

なお、年末年始に願書等資料請求いただいた方には、週明けから順次発送させていただきます。
お待たせしておりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

CM制作中

2013.12.20

こんにちは。入試広報課今村です。

ただ今、仁愛大学のCMを制作しています。
制作風景を少しご紹介します。

撮影場所は、学内の教室。
普段の教室とは一変、スタジオに変身していて驚きました!
CMはこんな風に作られるんですね。
CM1.jpg


立ち位置や角度を変えながら何パターンもシーンを撮影。
CM2.jpg


二人はサークルの先輩後輩ということもあり、とても和やかな雰囲気で撮影が行われました。
休憩中こんな一枚も。
CM3.jpg

撮り終えた映像をチェックしています。
CM4.jpg

放送期間は、年末~1月末にかけてです。楽しみにしていてください。


今年も残りわずかとなりましたが、年明けから一般入試の出願が始まります!

*一般前期・センタープラスⅠ期・センター利用Ⅰ期 入試情報*
 出願期間:1月10日(金)~1月27日(月) 必着
 選考日:2月1日(土)※センター利用入試は本学独自の試験は行いません。
 合否通知日:2月7日(金)

願書をお持ちでない方はこちらからお申し込みください。
出願の際、切手や小為替なども必要になりますので、早めのご準備をお勧めします。
入試についての詳しい情報はこちらからご覧ください。


それでは、よいお年をお過ごしください。

こんにちは。学生生活課の田宮です。
12月10日、学友会主催の球技大会が開催されました。
6月の種目はドッヂボールでしたが、今回はフットサル。
ゼミやサークル、学科の仲間同士6チームが参加して大いに盛り上がりました。

P1010534.JPG
男子同士の試合は、スピードも技も迫力満点!
(速すぎて上手く写せませんでした・・)

P1010563.JPG
女子のチームは固いディフェンスで対抗しました。

P1010587.JPG
女子の顔面にキックしたボールが当たり、平謝りする男子も。

P1010548.JPG
決勝戦はコミュニケーション学科の男子チーム「ゴールデンボールズ」VSサッカー同好会「蹴球」

P1010549.JPG
両者譲らず白熱した戦い

P1010577.JPG
1点を守り通した「ゴールデンボールズ」が勝利

P1010597.JPG
学友会会長から1位と2位のチームに賞品が手渡されました。


P1010602.JPGのサムネイル画像P1010604.JPG
会場準備や審判、運営など、学友会も頑張りました。


P1010599.JPGP1010601.JPGP1010603.JPGP1010559.JPGP1010560.JPGP1010540.JPG
皆さん、お疲れ様でした!!
これからもどんどんこのような学内イベントに参加して下さい!

こんにちは。学生生活課の田宮です。
12月18日(水)、平成25年度課外活動等奨学金授与式が行われました。
これは、本学におけるサークル活動やボランティア、地域活動などで優秀な成績や実績を収めた学生や団体に贈られる奨学金制度で、今回は軟式野球部に授与されました。

<授与理由>
●軟式野球部
第20回北陸地区大学軟式野球秋季リーグ戦 第2位
*7年連続西日本大学軟式野球選手権大会出場

P1010634.JPG
学生部長から軟式野球部主将に奨学金を授与

P1010635.JPG
軟式野球部はこれで7年連続、全日本・西日本大会での成績を含めての授与では11回目となります。

P1010637.JPG
おめでとうございます!
これを励みにさらなる活躍を期待しています。

今まで、弓道部、陸上部やボランティア部、地域貢献のゼミ活動などに奨学金が贈られています。
皆さんもサークルやゼミ活動など、どんどん頑張って下さい。

3年生の学生を対象に、「中小企業職場見学バスツアー(第2回))」を開催し、先着20名の定員が早々に埋まりました。
県内企業2社(ギャレックス株式会社/株式会社カズマ)を職場見学させていただき、実際に参加した学生は、製造現場を見学出来る貴重な体験に興味津々な様子で、企業へ積極的に質問する学生も目立ち、有意義な見学となりました。
製造業を含め、もっと企業を見学したいとの前向きな意見が目立っており、今後も、学生に地元の幅広い中小企業を見学出来る機会を増やしていきたいと思います。

(キャリア支援センター)

<見学風景>
掲載写真①.jpg

掲載写真②.jpg

掲載写真③.jpg

掲載写真④.jpg

掲載写真⑤.jpg

掲載写真⑥.jpg

掲載写真⑦.jpg

掲載写真⑧.jpg

PAGE TOP