仁愛大学 Jin-ai University

CAMPUSBLOG

学務課です。

このたび、福井県協同組合連絡会様より、コロナ禍や物価高の中で頑張っている学生の皆さんに、と昨年に引き続き食料品の支援をいただきました。

福井県産米やいちほまれのパックご飯、さばのみそ煮缶、カレーのレトルトなどの食料品をご提供いただき、希望学生に無料配布を行いました。

DSC00123 (サイズ変更)2.jpg  DSC00125 (サイズ変更).jpg

学生たちからは、「こんなにたくさんの食料品をいただけて嬉しいです」と喜びの声が聞かれました。
本当にありがとうございました。


※福井県協同組合連絡会(福井県JAグループ、福井県漁業協同組合連合会、福井県森林組合連合会、福井県生協連合会、NPO法人ワーカーズコープ福井事業所)

12月9日(土)に福井県鯖江市にて「市民主役アワード2023」が開催され、本学職員の代田雅揮さんが市民表彰を受けました。
このアワードは、日頃ボランティア活動などに積極的に取り組む鯖江市民を表彰するもので、多数の市民による推薦で代田さんが選出され、当日は表彰および活動報告を行いました。

写真1代田雅揮.jpg

代田さんより、「仕事の休日を利用し、仁愛大学オカリナ同好会の学生と共にボランティアコンサートを行い地域との関わりの場を設けています。また、自主企画コンサートで得た収益を動物愛護施設や児童養護施設などに寄付しています。ボランティアに大きいも小さいもないので、自分がチャレンジしたいことに取り組める人が増えてほしいです。」とコメントをいただきました。

写真2代田雅揮.jpg

写真3代田雅揮.jpg

こんにちは。入学・広報センターです。
本日、足羽高校の皆さまが仁愛大学の見学に来てくださいました!
お越しいただきまして、ありがとうございました。

IMG_1518.jpg

皆さまには各学科説明、施設見学、心理学科の体験授業を受けていただき、仁愛大学の魅力についてお伝えしました。

IMG_1565.jpg IMG_1630.jpg
IMG_1695.jpg IMG_1769.jpg

カレー、ラーメン、カツ丼など大学生に大人気なメニューを食べていただく「学食体験」も実施しました。

IMG_1825.jpg

見学後の感想を聞くと、「心理学科の体験授業が楽しかった。」「安い値段で美味しい学食が食べられてよかった。」「大学生活のイメージがついた。」とコメントをいただきました。

仁愛大学では1月5日(金)より「一般選抜前期」および「大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期」の出願受付を開始します。
詳細はこちらの募集要項をご覧下さい。

出願に際しまして、ご不明な点がございましたら、入学・広報センター(0120-27-2363)までお問い合わせいただきますようお願いいたします。

こんにちは。入学・広報センターです。
12月11日(月)に、星槎国際高校の皆さまが仁愛大学の見学に来てくださいました!
お越しいただきまして、ありがとうございました。

IMG_1325.jpg

皆さまには学科説明および施設見学をしていただき、仁愛大学の魅力についてお伝えしました。
見学後の感想を聞くと、「保育関係の授業がとても気になった。」「大学生らしい自由で楽しそうな大学という印象になった。」「各施設が綺麗だった。」とコメントをいただきました。

IMG_1354.jpg

仁愛大学では1月5日(金)より「一般選抜前期」および「大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期」の出願受付を開始します。
詳細はこちらの募集要項をご覧下さい。

出願に際しまして、ご不明な点がございましたら、入学・広報センター(0120-27-2363)までお問い合わせいただきますようお願いいたします。

 12月5日(火)12時30分から、令和5年度仁愛大学動物供養式を衆会ホールにて行いました。本供養式は、研究・教育に貢献した実験動物の生命の尊厳に対する敬意及び感謝の念を表するため、動物実験委員会が主催して毎年開催しているものです。
 当日は、関係教員・代表学生約50名の参列のもと、田代学長による読経に続いて、研究のために犠牲となった実験動物たちに対して感謝の思いを持ちながら、焼香を上げていました。
 読経と焼香が終わると田代学長より、「みなさんは、人間が動物を供養していると思っているかもしれないが、実際は、動物が人間を供養してくれているのである。なぜなら、動物のおかげで、人間は知見を深め、真理を明らかにすることができるからである。親鸞聖人の教えによると、人間は他力によって生かされてる、愚かな存在(凡夫)であり、動物を供養してあげられる力など無い。そのため、動物が死んだから、動物のために供養してあげるというものではない。元々、人間はそんなに偉いものではなく、あらゆるものから力をいただいていて生きているのであり、そのことを忘れてはならない。」との言葉が述べられました。
 引き続き、教員代表挨拶として動物実験委員会の委員長である鳴瀬碧教授より、「実験動物の尊い命の犠牲により、研究成果が得られ、学術論文の作成や学会発表を行うことができる。また、この尊い命は学生の研究活動に寄与し、生命に対する倫理観を育てている。医学等の進歩は数多くの実験動物の犠牲の上に成り立っており、かけがえのない命に対する感謝の気持ちを忘れてはならない。その命に報いるために、今後も実験動物の基準理念である「3Rの原則」を遵守し、動物実験に変わり得る方法を探る「代替」、実験に供される動物を少なくする「削減」、できる限り動物に苦痛を与えない「洗練」など適正な実験動物の使用に努めていきたい。また、動物の命を元に得られた貴重な情報を、社会に貢献できる成果として還元していきたい。そして、優れた研究成果を社会に発信していくことこそが、犠牲になった動物への最大の供養になると考えている。実験動物に対し、感謝と敬意を表し、私たちの健康や福祉が動物たちの命の上に成り立っていることを再認識したい。」との挨拶が述べられました。

IMG_1867.jpg

IMG_1878.jpg

IMG_1880.jpg

本学の人間学部コミュニケーション学科2年生 鈴木心(すすきこころ)さんが、JNCC(Japan National Cross Country)のFUN-Bクラスで優勝しました。FUN総合ランキングでは782人中2位で準優勝となりました。

MicrosoftTeams-image (1).jpg

MicrosoftTeams-image (4).jpg
JNCCは、国内最大級のオフロード(未舗装)のモータースポーツ選手権であり、プロ(COMP)やセミプロからアマチュア(FUN)、子供(FCX)いった3つのクラスに分かれています。鈴木さんが今回優勝および準優勝となったのは、このうちのFUNクラスですが、次回からはCOMPクラスでレースすることが認められました。

お父さんが昔やっていたことをきっかけに、5歳からモータースポーツを始めた鈴木さん。今回の優勝および準優勝に関して、「小さい頃から長い間頑張ってきたことが実って心から嬉しかったです。これも、自分の家族をはじめ、ずっと支えてくれた友人たちや、理解を示してサポートしてくださった大学の教職員の方々のおかげです。次は、より難易度の高いプロクラスで優勝を目指します!このスポーツは、まだそんなに知名度の高いスポーツではないので、この記事をきっかけに、もっとたくさんの人に関心をもってもらえるといいなと思います。文武両道となるように、大学生活を送りたいと思います。」と語ってくれました。

MicrosoftTeams-image (3).jpg

PAGE TOP