仁愛大学 Jin-ai University

CAMPUSBLOG

高大連携・高大接続検討委員会主催 課題研究発表のための研修会 & 課題研究発表会がオンラインで開催されました。

2022.02.21

令和4年2月19日(土),高大連携・高大接続検討委員会主催の「課題研究発表の為の研修会 & 課題研究発表会」がZoomによるオンライン開催で実施されました。
参加した高校生は,鯖江高校,武生高校,武生東高校の1,2年生の皆さんと各高校の先生方でした。部分的な参加や大学関係者を含めると全体で200人程度の参加が見られました。

午後は5つの会場に分かれて全体で39件の発表がありました。
これまでに各高校で探究活動の授業の一環として取り組んできた課題研究をスライドにまとめて10分で発表し,それに対して約3分の質疑応答の時間をとり,参加者からの質問や本学の教員からのコメントがなされました。それぞれの会場の進行は,本学の学生が担当しました。

終了後,高校の先生方からは,「高校生に対する助言者のコメントには愛があふれていて,課題研究の指導の仕方としてもとても参考になった」というコメントをいただきました。
今後ともますます充実した課題研究が進められ,本学の学生とも交流が進むことを期待しています。


【オープニング】
2022.2.21tankyu1.jpg
オープニングでは,文部科学省の藤枝秀樹視学官から「探究することを楽しんで欲しい」と高校生向けに熱いエールを送っていただきました。
そのメッセージは高校生に届いていたと思います。

【課題研究発表会】
2022.2.21tankyu2.jpg
鯖江高校,武生高校,武生東高校の3校の生徒の皆さんと高校教員の皆さん,さらに大学関係者など,部分的な参加を含めると200人近い方々の参加が見られました。
オンライン開催の良さの1つだと考えられます。

【座談会】
2022.2.21tankyu3.jpg
今回の助言者が,それぞれの研究分野の特性に基づいた研究スタイルの紹介や,高校生の課題研究を進める上でのポイントとなる視点についての意見交換などを行いました。
途中,模擬ディスカッションが始まったり,日頃,聞いたことがなかったお話を伺えたり,助言者同士も楽しみながら進んでいきました。

PAGE TOP