仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

CAMPUSBLOG

みなさん、こんにちは。入試広報課です。

今日は良いお天気ですね!

ブログ写真2014.10.07IMG_3481.JPG

さて、今年もいよいよ受験シーズンの到来を迎えます。

まずは、10/20(月)より公募制推薦入試Ⅰ期・プレゼンテーション推薦入試・指定校制推薦入試の出願受付を開始します。

公募制推薦入試の願書を希望の方は、本学までご連絡ください。資料請求ページからの請求も可能です。
プレゼンテーション推薦入試の願書を希望の方は、事前相談会への参加が必要ですので、事前に本学までご連絡ください。

また、今年度は出願方法の大きな変更があります!
すでにホームページの「お知らせ」で発表しておりますが、仁愛大学でもネット出願を始めることとなりました!!
対象入試は、一般入試・センター利用入試・センタープラス入試です。
印刷物による願書・募集要項はありませんのでご注意ください。

平成27年度募集要項については、こちら(入試情報ページ)をご覧ください。

インターネット出願の申込み手順について(PDF版)はこちらをご覧ください。

インターネットに慣れていない方は不安かもしれませんが、画面上のガイドに従って進めていくので、記入漏れなどが無く安心ですよ。

最後に個別進学相談会のお知らせです。

10/25・26(土・日)に行われる大学祭にて、個別進学相談会を開催します(各日10:00~14:00)。
入試のことや学科のことなど、気になることを聞いてください。願書の書き方もお知らせしますよ。
学内見学や大学祭への参加ももちろん可能です!

それでは、またお会いしましょう!

こんにちは。入試広報課です。

7月13日(日)に第2回オープンキャンパスを開催しました。
0713_1.jpg


当日の様子をご紹介します。

学科体験・見学コーナーでは、各学科の学びを楽しく体験することができます。
【心理学科】
0713_2.jpg
普段授業で使用している実習室や実験室を見学することができます。視線計測システムの体験を行っている様子です。

【コミュニケーション学科】
0713_4.jpg
コミュニケーション学科は、2年次より3つの系に分かれます。
こちらは英語系の企画で、クイズを通して英語の楽しさを体験しています。

【健康栄養学科】
0713_5].jpg
自分の体のこと、食のこと、実際に体験できるコーナーがたくさん設置されています。
実際にトマトを食べ比べて、違いをはかっている様子です。

【子ども教育学科】
0713_6.jpg
赤ちゃん抱っこ体験の様子です。学生が沐浴の方法、抱っこの注意点など詳しく教えてくれます。
他にも、ピアノ体験や先輩と語る会を行っていました。


学科説明では、各学科の学びの内容、取得できる免許・資格などを詳しく聞くことができます。
また、毎回様々なテーマで模擬授業が開講され、大学ならではの講義を体験することができます!
0713_7.jpg
0713_8.jpg


7月の特別講座として、センター試験対策講座(英語・国語・数学)を開催しました。
解き方のポイントなどを聞き、真剣に受講している様子が見られました。
0713_9.jpg


英語教育センターでは、iPadによる英語学習アプリの体験、オンライン学習教材の体験を行いました。
見学終了後には、ポップコーンのプレゼントもありました。
0713_10.jpg


進学相談コーナーです。各学科の先生に、詳しく話しを聞きたい方にオススメです。
0713_11.jpg


学生企画の"仁大生と語ろっさ♪"コーナーです。学びのこと、部活のこと、一人暮らしのことなど、学生スタッフに何でも聞けるコーナーです。
0713_12.jpg


最後に...6月は3色だったコムレンジャーが、5色に増えていました!
0713_13.jpg


次回は、8月2日(土)10:00~15:00(受付9:30~)に開催します。
夏休み期間に、是非仁愛大学オープンキャンパスへお越しください!

こんにちは。入試広報課です。

6月15日(日)10時~15時第1回オープンキャンパスを開催しました。
当日はお天気にも恵まれ、たくさんの方に来ていただきました。
0615OC1.jpg

オープンキャンパスの様子をご紹介します。

各学科の学科説明、模擬授業の様子です。
学科説明では、学びの内容や取得できる資格について、模擬授業ではそれぞれの専門分野の学びを実際に授業として体験しました。
0615OC2.jpg
0615OC3.jpg
0615OC4.jpg
0615OC5.jpg

学科体験・見学の様子です。
各学科が普段学んでいる棟で、実際の実習室を見学したり、触ったり、作成したりすることで学びを体験しました。
0615OC6.jpg
0615OC7.jpg
0615OC8.jpg
中にはこんなキャラクターも登場!学生スタッフも記念撮影していました。
0615OC12.jpg

特別講座として、英検対策講座(準1級~3級)を開催しました。
二次試験の秘訣が聞けるということで、一般の方にも多く参加していただけました。
0615OC9.jpg

進学相談コーナーの様子です。
各学科の先生に詳しく話しを聞くことができるので、毎回好評です。
0615OC10.jpg


学生企画では、「仁大生と語ろっさ♪」(福井弁のタイトルにしてみました)という企画で、仁大生の先輩と直接語る企画を行いました。学生生活や学びのこと、受験のことなどリアルな声を聞けて良かったという声を聞くことができました。
後ろではスタッフが作成した学生生活のスライドショーも流れていましたよ。
0615OC11.jpg

他にも、キャンパスツアー、保護者対象説明会、英語教育センター企画、大学院棟見学、図書館見学、学食体験など様々な企画が行われました。


次回のオープンキャンパスは7月13日(日)10時~15時(受付9時半~)に開催します。
センター試験対策講座(英語、数学、国語)など、様々な企画をご用意しています。
是非お友達やご家族と一緒におこしください。

0615OC13.jpg
皆様のご来場お待ちしております♪

こんにちは。入試広報課です。
いよいよ今年度第1回目のオープンキャンパスが始まりました。

受付の様子です。
6月当日1.jpg

6月当日2.jpg

受付が終了した方は、希望の場所へキャンパスツアースタッフがご案内します。
6月当日3.jpg


食堂前では、学生に直接話しを聞くことができる"仁大生と語ろっさ♪"という企画も実施しています。
この機会に学生生活のこと、学びのことなど何でも質問してみてくださいね。
6月当日4.jpg


事前申込不要、入退場は自由ですので、ぜひお越しください。
皆様のご来場お待ちしております。

こんにちは。入試広報課です。

いよいよ今週末に開催されるオープンキャンパスのスタッフTシャツが完成しました。
今年は全部で5色です!
Tシャツ2.jpg

学科、担当ごとに色が分かれています。

心理学科スタッフ→青
コミュニケーション学科スタッフ→オレンジ
健康栄養学科スタッフ→緑
子ども教育学科スタッフ→ピンク
全体スタッフ→赤

皆さんご来場の際には、Tシャツを着た学生スタッフにどんどん声をかけてくださいね♪
Tシャツ1.jpg

オープンキャンパスでは、各学科の企画はもちろん、
英語教育センター、図書館、キャリア支援センター、大学院棟見学や、
英検対策講座(二次試験面接対策)、進学相談コーナー、保護者対象説明会、学食無料体験
など様々な企画を用意しております。
また、学生スタッフによる学生企画、キャンパスツアーも行います!

当日は、事前申込不要、入退場自由となっております!
6月15日(日)第1回オープンキャンパスの詳しい情報はこちらからご覧ください。

ご家族やお友達をお誘い合わせの上、是非ご来場ください。


こんにちは。
入試広報課今村です。

3月21日(金)、新高校2・3年生を対象に、春のオープンキャンパスを開催しました!


未来発見!大作戦!というテーマで、進路選択の参考となるような盛りだくさんの内容となりました。
内容の一部をご紹介します。


まずは、学生スタッフが学生生活について説明しました。
そして、気になる4学科の学びについて、それぞれの特徴を分かりやすく説明しました。
3月OC2.jpg


説明を聞いた後は、4学科の学びをひとつの空間で体験できる、学科体験ブースへ移動。
3月OC8.jpg


<心理学科>
本学の心理学科では、様々な分野の心理学を学ぶことができます。
今回は、3つの分野を体験することができました。
人の性格・感情を測るための心理テストや、脳波を使った体験、錯視体験など、来場者の方は興味深そうに体験していました。
3月OC9.jpg
3月OC3.jpg


<コミュニケーション学科>
越前市から学生地域貢献活動として認定され、補助を受けた学生グループが、取り組み・学びの成果をプレゼンテーションしました。
学生の発表に、たくさんの方が耳を傾けていました。
また、卒業研究・制作成果物の展示も行いました。
3月OC4.jpg
3月OC11.JPG


<健康栄養学科>
管理栄養士の資格取得を目標とする健康栄養学科。
野菜についての疑問や、体脂肪・筋肉量・骨量の測定を行い、
日頃の学修成果を発揮し、学生が解説しました。
3月OC5.jpg
3月OC10.JPG


<子ども教育学科>
4つの免許・資格を取得可能な子ども教育学科では、4年間で様々な学外実習や演習を行います。
4年間の様子を紹介したコーナーでは、実際の授業・実習風景、サークル活動の様子などを鑑賞しました。
入試対策について来場者の疑問や不安にもお答えしました。
3月OC6.jpg
3月OC7.jpg

午後からのキャンパス自由見学では、実際の建物の雰囲気や各学科で使用している教室などを学生スタッフが案内しました。
3月OC12.JPG

また、保護者説明会、就職説明会、入試説明会も行いました。

アンケートに答えていただいた方には、オリジナルグッズをプレゼントしました。
3月OC1.jpg
次回のオープンキャンパスは、6月15日(日)、7月13日(日)、8月2日(土)、9月7日(日)です。
毎回様々な企画をご用意していますので、みなさまのご来場をお待ちしています。


オープンキャンパスの詳しい情報、新しい大学案内など、完成次第みなさまの元にお届けします。

PAGE TOP