仁愛大学 大学祭「世灯祭」開催中!
2017.10.14
こんにちは、学生生活課です。
平成29年度 仁愛大学 大学祭「第17回 世灯祭」開催中!
仁愛大学の大学祭は、他の大学のものと比べ、お子さま連れのご家族の方々が多数お越しいただいているように感じます。
福井県選挙管理委員会より「めいすい」くんキャラクターとともに、衆議院議員選挙啓発活動も行われました。
「世灯祭」は、明日(10月15日(日))も開催!
ぜひお越しください。こころよりお待ちいたしております。
仁愛大学 大学祭「第17回 世灯祭」の詳細はコチラをごらんください。
仁愛大学 大学祭「世灯祭」、いよいよ明日 開幕!
2017.10.13
こんにちは、学生生活課です。
仁愛大学 大学祭「世灯祭」は、いよいよ明日からの2日間(平成29年10月14日(土)~15日(日))、開催されることになりました!
【以下、本日の準備状況スナップショットです】
本日は授業も終日休講、学生たちは準備に大忙しでした。
みなさまの世灯祭へのお越しをお待ちしております。
詳しくは、大学祭実行委員会学生による世灯祭ウェブサイトをご覧ください。
第17回世灯祭開催カウントダウン!
2017.10.10
こんにちは、学生生活課です。
平成29年10月14日(土)~15日(日)開催の第17回 仁愛大学 大学祭「世灯祭」開催まであと4日と迫りました。
本日(平成29年10月10日(火))夕方、世灯祭実行委員の学生は、テレビパブリシティとして、福井テレビの番組に出演いたしました。
仁愛大学「世灯祭」についての詳細は、こちらのホームページをご覧ください。
↓
https://www.jindai.ac.jp/setousai/
みなさまのご来場をお待ちいたしております。
仁大学生サークル「すまいる工房」読み聞かせ&工作指導 活動
2017.10.07
こんにちは、学生生活課です。
仁愛大学には30を超えるサークル活動があります。
その中の一つ、「すまいる工房」は、子ども教育学科の学生ばかりで構成されていて、毎月、福井県内の図書館にて、ちいさな子どもたちに対してボランティア活動を行っています。
本日(平成29年10月7日(土))は、午後から、鯖江市文化の館(鯖江図書館)にて「こどものつどい」が開かれ、学生たちは楽しく絵本と工作指導を行いました。
平成29年度の「すまいる工房」の活動は、今後、以下の場所・日時にて行われています。
越前市立図書館
11月11日(土)/ 12月9日(土)/ 平成30年1月13日(土)/ 2月10日(土)/ 3月10日(土)
(いずれも 10時30分~12時00分)
鯖江市文化の館(鯖江図書館)
11月18日(土)/ 12月16日(土)/ 平成30年1月20日(土)/ 2月10日(土)/ 3月17日(土)
(いずれも 14時00分~15時00分)
坂井図書館
11月18日(土)/ 12月16日(土)/ 平成30年2月17日(土)
(いずれも 11時00分~12時00分)
ちびっこのみんな、保護者のみなさま、仁愛大学「すまいる工房」の活動に参加してみませんか。
みなさまのお越しをお待ちしております。
平成29年度前期 仁愛大学授業評価優秀者賞授与式
2017.10.03
平成29年度前期仁愛大学授業評価優秀者賞授与式が行われました。
本制度は、本学教員の教育力向上と大学教育の活性化を図ることを目的に、優れた授業内容や授業方法を実践し、学生から高く評価された教員に対して、その功績を表彰するものです。
平成29年度前期 仁愛大学授業評価優秀者賞は以下の4名に決定され、平成29年10月3日(火)に授業評価優秀者賞授与式が行われました。授与式では、学長からその功績をたたえるとともに、今後一層教育活動の精励に期待するとの挨拶があり、受賞者に記念の楯が授与されました。
【受賞者】
人間学部 心理学科 森俊之 教授
人間学部 コミュニケーション学科 Matthew Elliott Hauca 講師
人間生活学部 健康栄養学科 佐藤真実 准教授
人間生活学部 子ども教育学科 柿本真代 講師
第17回 仁愛大学 大学祭「世灯祭」が開催されます!
2017.10.03
こんにちは、学生生活課です。
学生たちは、まもなくはじまる第17回 仁愛大学 大学祭「世灯祭」の準備に大忙しの日々です。
世灯祭実行委員学生からのご案内をご紹介します。
--------------
みなさんこんにちは、世灯祭実行委員会です。
たくさんの方々に協力いただき、無事17回目、世灯祭を開催できることとなりました。
今年のテーマは、「Zoo to peer」!!
あの名作をリスペクトし、Piaの綴りをpeerにすることにより、動物と仲間たちという意味を持たせ、平和で皆様にとって楽しい時間になるようにと願いを込めました。
当日は、楽しいステージイベントのほかにも、スタンプラリーや学科ならではの趣向を凝らした催しが行われています。外部や各サークルによるおいしい食べ物もありますので、ご家族、ご友人と共にぜひぜひ遊びに来てください!
14日(土)は、10時~16時ごろまで献血を行っております。近年、献血者の減少とともに輸血液が少なくなってきており、このままでは、日本人の輸血液が貴重なものとなってしまい助かる命が助からなくなってしまいます。
このような事態を防ぐためにも、どうか皆さまのご協力をよろしくお願いします。30分~1時間ほどで終わります。
ご協力いただければ豪華なプレゼントもご用意しています。
ぜひ食堂自販機前、献血受付までお越しください。
また当日には、楽しそうな雰囲気に惹かれて動物たちが紛れ込んでいるかも!
お越しになった際はぜひ探してみてください。
たくさんの方々のご来場、実行委員一同お待ちしております。
日時:
10月14日(土) 10:00~20:00
10月15日(日) 10:00~18:30
会場:
仁愛大学中庭(メインステージ)
仁愛大学体育館(サブステージ)
ゲスト:
10月14日(土)
アンパンマン(第一回11:20~12:00、第二回15:20~16:00)
10月15日(日)
Mint mate box(12:40~13:10)
Shiggy.Jr(13:30~14:10)
やしろ優(14:20~14:50)
詳細は第17回 仁愛大学 大学祭「世灯祭」ホームページをご覧ください。