こんにちは、学生生活課です。
仁愛大学の学生、桑島康郎さん(人間学部 心理学科 4年生)によるマジックショー活動の様子がNHK総合テレビ(全国放送)で報道されました(平成29年11月18日(土)早朝6時30分ごろ。NHK総合テレビ 番組「おはよう日本」)。
学生・桑島さん自身も生まれつきの感染症にかかりやすい病気と闘いながら、同じ境遇にある人や子どもたちを、マジックで励まし楽しませる活動を続けています。
桑島さんが独学で学んだマジックは、なんと300種類。奇術の技術を磨きながら、各地の病院や、保育園、公民館、福祉施設などで披露しています。
桑島さんの活動は、今年(平成29年)5月にも、地方紙「日刊県民福井」(中日新聞福井支社 発行)でも1面トップで報道されました。
こちらもご覧ください。
↓
https://www.jindai.ac.jp/blog/2017/05/002403.html
こんにちは、学生生活課です。
平成29年11月12日(日)、北海道札幌市で第14回全日本女子フットサル選手権大会の決勝が行われ、北信越代表の
女子フットサルチーム・福井丸岡RUCK〔チームキャプテンは、浅野樹(あさの いつき)さん(仁愛大学 人間学部 コミュニケーション学科 2年生)〕が 初優勝の栄冠を勝ち取りました!
帰福した浅野さんは、さっそく本学 学園長、理事長、学長の各先生方を表敬、歓喜の報告をいたしました。
丸岡RUCK選手のみなさん、学生・浅野さん、おめでとうございました!!
福井新聞による報道
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/259880
中日新聞(日刊県民福井)による報道
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20171114/CK2017111402000026.html
毎日新聞による報道
https://mainichi.jp/articles/20171110/ddl/k18/050/289000c
https://mainichi.jp/articles/20171008/ddl/k16/040/378000c
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20171114ddlk18050288000c.html
NHK福井放送局「ニュースザウルスふくい」ほやほやみつけ隊 番組取材を受けました。
2017.11.07
こんにちは、学生生活課です。
本日(平成29年11月7日(火))、NHK福井放送局のキャスター・羽生ちひろ様や
カメラマンの方々が、番組の取材のため仁愛大学にお見えになりました。
県立高校陸上部国体強化指定選手や、Jリーグ加盟を目指している地元・福井県のサッカーチーム
「サウルコス福井」スポーツ選手をサポートする、健康栄養学科の取り組みの紹介、
(健康栄養学科の学生が「スポーツ栄養学」の講義で学んだ知識を活かしてつくった、
栄養満点、かつ、たいへん美味しい献立を試食する羽生キャスター。)
仁愛大学の学生が、キャンパス内で主体的に運営・組織マネジメントの実践を学んでいる
「J's Cafe +」(ジェーズ・カフェ・プラス)の紹介、
そして、心理学科の動物実験の様子について詳しく取材を受けました。
(動物実験についてインタビューを受ける人間学部 心理学科・水田敏郎教授)
「案内役(ナレーション)」は、仁愛大学アナウンス同好会の学生・山田裕子さん(子ども教育学科1年)。
さすが、放送やアナウンスに長けている学生で、たいへん上手に流暢に紹介がなされました。
【番組放送予定日】
平成29年11月9日(木)18時10分~19時、
NHK福井放送局、総合(1ch)「ニュースザウルスふくい」内、"ほやほやみつけ隊"
(約10分間程のコーナー)
福井県在住のみなさま、ぜひご覧ください!
動物供養式を行いました
2017.11.02
10月31日(火)12時半より、平成29年度仁愛大学動物供養式を衆会ホールにて行いました。本供養式は、研究・教育に貢献した実験動物の生命の尊厳に対する敬意及び感謝の念を表するため、動物実験委員会が主催して毎年開催しているものです。当日は、学長をはじめ関係教員・学生約100名の参列のもと、動物実験委員の水田敏郎教授より、「本学における研究の発展が動物の尊い犠牲の上に成り立っていることを再認識し、実験に貢献した動物たちの生命を無駄にしないよう改めて感謝の念をもって教育・研究に従事してほしい、また、動物供養式に臨むにあたって四恩に掲げられている「人とのつながり」の大切さを実感してほしい」との言葉が述べられました。引き続き、参列者による焼香が行われ、厳粛のうちに終了しました。
仁愛大学 大学祭「世灯祭」、感動のフィナーレ!
2017.10.15
こんにちは、学生生活課です。
第17回 仁愛大学 大学祭「世灯祭」は2日間の日程を終え、本日(平成29年10月15日(日))、終了いたしました。
2日間を通じて、たいへんたくさんの方にご来場いただきました。
子ども教育学科による「ちびっこおうこく」で、小さなお子さまも大満足の様子でした。
ものまねタレント やしろ優 さん も、仁愛大学「世灯祭」を盛り上げてくださいました。
来年(平成30年)は、福井県で9月に「福井しあわせ元気国体」、10月に「福井しあわせ元気大会」が開催されます。
そのマスコットキャラクター「はぴりゅう」も、仁愛大学にやってきました。
学生みんなで「はぴねすダンス」。感動的で、たいへん盛り上がりました。
「世灯祭実行委員会」学生たちです。今日まで、一生懸命頑張りました!
2日間を通じて、仁愛大学「世灯祭」にご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
仁愛大学 大学祭「世灯祭」開催中!
2017.10.14
こんにちは、学生生活課です。
平成29年度 仁愛大学 大学祭「第17回 世灯祭」開催中!
仁愛大学の大学祭は、他の大学のものと比べ、お子さま連れのご家族の方々が多数お越しいただいているように感じます。
福井県選挙管理委員会より「めいすい」くんキャラクターとともに、衆議院議員選挙啓発活動も行われました。
「世灯祭」は、明日(10月15日(日))も開催!
ぜひお越しください。こころよりお待ちいたしております。
仁愛大学 大学祭「第17回 世灯祭」の詳細はコチラをごらんください。