仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

CAMPUSBLOG

みなさんこんにちは。入学・広報センターです。
本日は今年最初のオープンキャンパスを開催しました。
ご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました!

今回のオープンキャンパスではコロナ対策を講じた上で、各学科の説明会を行い、その後は体育館で各学科体験ブースがありました!
体験ブースでは各学科の先輩たちや先生から学科の様子を聞くことができました。

_20_3654.jpg_20_3852.jpg_20_3793.jpg_20_3789.jpg_20_3739.jpg_20_3778.jpg

次回のオープンキャンパスは6月19日(日)に開催を予定しています!
次回も盛りだくさんの内容でお届けいたします!詳細は後日HPにてお知らせしますのでお楽しみに♪

本日より、大学入学共通テスト利用選抜Ⅳ期の出願受付を開始しました。

出願期間:3/7(月)~3/17(木)消印有効
     ※インターネット出願の入力締切は出願最終日の17時
     ※本学独自の試験(個別学力試験)は行いません。
合否通知日:3/24(木)

詳細は募集要項をご覧下さい。
また、「志望理由書」「活動報告書の記載内容」につきましてはこちらからダウンロードしてください。

出願は、インターネットによる出願です。
出願手続きはこちらのページから。

こんにちは。入学・広報センターです。

3月12日(土)にオープンキャンパスを開催します。
4学科の学びに触れられる学科説明会や学科体験ブース、保護者対象説明会を実施します。

<第1部>10:00~12:00(受付9:30~)
<第2部>13:00~15:00(受付12:30~)
完全予約制で、各回先着130名です。
どちらかの時間帯にお申し込みください。

お申し込みはこちらから

20220312_OC.jpg

令和4年2月19日(土),高大連携・高大接続検討委員会主催の「課題研究発表の為の研修会 & 課題研究発表会」がZoomによるオンライン開催で実施されました。
参加した高校生は,鯖江高校,武生高校,武生東高校の1,2年生の皆さんと各高校の先生方でした。部分的な参加や大学関係者を含めると全体で200人程度の参加が見られました。

午後は5つの会場に分かれて全体で39件の発表がありました。
これまでに各高校で探究活動の授業の一環として取り組んできた課題研究をスライドにまとめて10分で発表し,それに対して約3分の質疑応答の時間をとり,参加者からの質問や本学の教員からのコメントがなされました。それぞれの会場の進行は,本学の学生が担当しました。

終了後,高校の先生方からは,「高校生に対する助言者のコメントには愛があふれていて,課題研究の指導の仕方としてもとても参考になった」というコメントをいただきました。
今後ともますます充実した課題研究が進められ,本学の学生とも交流が進むことを期待しています。


【オープニング】
2022.2.21tankyu1.jpg
オープニングでは,文部科学省の藤枝秀樹視学官から「探究することを楽しんで欲しい」と高校生向けに熱いエールを送っていただきました。
そのメッセージは高校生に届いていたと思います。

【課題研究発表会】
2022.2.21tankyu2.jpg
鯖江高校,武生高校,武生東高校の3校の生徒の皆さんと高校教員の皆さん,さらに大学関係者など,部分的な参加を含めると200人近い方々の参加が見られました。
オンライン開催の良さの1つだと考えられます。

【座談会】
2022.2.21tankyu3.jpg
今回の助言者が,それぞれの研究分野の特性に基づいた研究スタイルの紹介や,高校生の課題研究を進める上でのポイントとなる視点についての意見交換などを行いました。
途中,模擬ディスカッションが始まったり,日頃,聞いたことがなかったお話を伺えたり,助言者同士も楽しみながら進んでいきました。

人間生活学部子ども教育学科 伊東知之教授が、福井県県文化奨励賞を受賞しました。

この賞は、県内の学術文化分野の優れた活動を称えるもので、「ふるさとの日」の2月7日(月)に福井市のアオッサ県民ホールで表彰式が執り行われました。

伊東教授は、本学において、幼稚園・小学校教諭、保育士を目指す学生に対して、美術や図工について教鞭を執る傍ら、彫刻家として活躍し、これまでにも二科展入選など多くの賞を受賞しています。また、県内の美術展や公募展の運営や審査に携わり、地域の芸術文化の発展普及に貢献しております。

伊東教授の教育や研究活動等については、下記をご覧ください。
・教員情報(伊東知之)


■2月10日(木)、受賞を祝し、田代学長よりお祝いが贈呈されました。
IMG_0081.jpg

IMG_0080.jpg

あけましておめでとうございます!
入学・広報センターです。

本日より、一般選抜前期・一般選抜スカラシップ・大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期の出願受付を開始しました!

出願期間:1/5(水)~1/25(火)消印有効
     ※インターネット出願の入力締切は出願最終日の17時
試験日:2/1(火)
試験会場:本学・金沢・富山・新潟
合否通知日:2/10(木)

★一般選抜スカラシップでは、4年間の授業料が半額免除となる特待生の選考を行います。
総合型選抜・学校推薦型選抜合格者で、入学手続きを完了している方も受験することができます!
是非チャレンジしてください!

詳細は募集要項をご覧下さい。
また、「志望理由書」「活動報告書の記載内容」につきましてはこちらからダウンロードしてください。

出願は、インターネットによる出願です。
出願手続きはこちらのページから!

2022.jpg

PAGE TOP