クリーンアップ大作戦
2011.07.27
こんにちは、学生生活課の為沢です。
先々週7月12日(火)、学友会主催の清掃活動「クリーンアップ大作戦」が行われました。
当日は、サークルに所属している学生さんを中心とした約200名の参加者が、
大学周辺、武生駅を中心とした市街地、日野川河川敷でゴミ拾いを行いました。
この日は曇天で、まずまずの天候でした。大学に帰って来るころにはみな、くたくたの様子。
皆さん、お疲れ様でした!!
第2回オープンキャンパスの報告です
2011.07.22
こんにちは、入試広報課の南部です。
先週の日曜日に今年2回目のオープンキャンパスが行われました。
当日は暑い中にもかかわらず、400名以上の高校生や保護者の方々にお越し下さいました。
オープンキャンパスの様子の一部をご紹介!
こちらは、特別講座のセンター対策講座の様子です。予備校の先生をお招きし、気合の入った授業を展開していただきました。参加したみなさんは「役にたった!」「トークがおもしろかった!」と話していました。
では、人間学部の学科体験の様子を少しご紹介!
こちらは心理学科の箱庭作り体験の様子です。物の配置でみなさんの心の様子がわかるかも・・・
こちらはコミュニケーション学科のMAC体験の様子です。学科の先輩に教わりながら、最新のMACを体験することができます。
その他、健康栄養学科や子ども教育学科でも、学科体験コーナーを設置しました。
次回のオープンキャンパスは8月6日開催です。夏休み中ですので、普段よりも参加しやすいのではと思います。3年生や保護者のみなさんはもちろん、1・2年生の方も是非お越しください!
また、熱中症対策として、来場者全員に冷たいペットボトルやうちわを配布したり、無料カキ氷コーナーを設置します。教室内は冷房もちゃんと効いてますよ!
それでは、またお会いしましょう!ごきげんよう。
一人暮らし学生交流会
2011.07.19
こんにちは、学生生活課 為沢です。
4月から大学生になり、一人暮らしを始められた方も多いかと思います。
見知らぬ土地で、自炊など初めての家事。いろいろ悩むことや不安に思うこともあるでしょう。
7月2日(土)、学生生活課では初めての試みとして、
そんな一人暮らしの学生さんたちで、さまざまな情報を交換して交流する会を企画しました。
クッキング講座の様子です。実際に料理を作ってもらいました。
お皿ひとつレンジで作る、麻婆豆腐!
炊飯器だけで作れる、カレー&ライス!!
私も交流会に参加させていただいて、仁大一人暮らし生ならではの話を聞くことができました。
参加できなかった一人暮らし学生の皆さんも、
好評につき7/29(金)まで展示期間延長中の、図書館とのコラボ企画「一人暮らし応援します!」をご利用ください。
平成23年度"第2回図書館企画展" 開催中!
2011.07.08
こんにちは! 附属図書館の中村です。
附属図書館では、6月末から平成23年度 "第2回図書館企画展"を 開催しています。
今回は学生生活委員会とのコラボレーション企画「一人暮らし応援します!」です。
タイトルは一人暮らしとありますが、一人暮らし以外のかたにも楽しんでいただける内容になっています。
今回は利用者参加型コーナーがあります。
越前市の地図を大きくプリントしたものにおすすめスポットやお店を書いてもらうコーナー、福井弁に意味や使用される場面を添えて書いてもらうコーナーなど・・・
これまでに紹介してもらった福井弁の一部をご紹介します。
ほかにも「ながたん」「いらちか」など県外出身者にはナゾの言葉が紹介されています。
また、初心者向けの料理の作り方の本や福井の情報本(Urala、fuなど)、一人暮らしを始めるためのいろいろを紹介した本などをとりそろえています。
「きょうの料理」のDVDも上映中。なかには「チーズ納豆」など気になるレシピも。
ひとり暮らしの先生は"卵焼きのやきかた"に興味を持って見てくださっていました。
DVDをじっくり見たいかたは、2階視聴覚コーナーで見ていただけますので利用してください。
今回の企画展は7月17日まで。会期中にぜひ企画に参加してみてくださいね。
暑~い闘い!球技大会
2011.07.07
こんにちは、学生生活課為沢です。
先月の6月28日(火)に、学友会主催の球技大会がありました。
種目はドッヂボール!
当日は6月にもかかわらず、晴天の真夏日。体育館とはいえ、暑い!!
自由参加だったのですが、100人以上の参加者とギャラリーで体育館は熱気ムンムンでした。
秋には別種目で第2回大会を計画中とのことですので、皆さんお楽しみに!!
第1回オープンキャンパスの報告です
2011.06.24
こんにちは、入試広報課の南部です。
先週の土曜日に今年度最初のオープンキャンパスが行われました。
当日はあいにくの天候にもかかわらず、約300名の高校生や保護者の方々にお越し下さいました。
オープンキャンパスの様子の一部をご紹介!
こちらは受付の様子です。
学生スタッフが笑顔でお出迎え。キャンパス内で迷子になったら学生スタッフに気軽に声をかけてください!
こちらは学科説明の様子です。
みなさん真剣に聞き入っていました~。仁愛大学のオープンキャンパスは自由移動形式ですが、まず学科説明と模擬授業を聞く方が多いようです。
こちらは進学相談の様子です。
学科の先生が学びの内容について丁寧に説明していました。
こちらは学科企画の様子です。
白衣なので更にかっこよく見えるかもしれませんね・・・それぞれの学科がアイディアを出して見学や体験コーナーを行っています。
次回のオープンキャンパスは7月17日です。ご案内を資料請求をしていただいている方々にお送りする予定です。まだ仁愛大学に来たことがない・・・という方も3連休を利用して是非来てください!
また、詳細が決まりましたらホームページでもお知らせしますので、チェックしてください。
それでは、ごきげんよう。