オンラインカジノによる賭博は犯罪です!学生に啓発メール
2025.05.27
仁愛大学では越前警察署からのオンラインカジノの注意喚起について、情報発信の依頼を受け、在学生に一斉に啓発メールの送信を行いました。学内では学食入口前のデジタルサイネージに注意喚起ポスターを投影し周知しています。
メールの送信内容は下記のとおりです。
オンラインカジノに日本からアクセスし、現金や暗号資産を賭ける行為は、賭博となり犯罪です。全国で検挙される者が増加しており、県内でも検挙者が出ています。オンラインカジノは「安全」「合法」などの広告が数多くありますが、これらは誤った情報です。信用しないでください。
オンラインカジノは絶対にやめましょう。
越前警察署 0778-24-0110
スマホで気軽にできてしまうオンラインカジノは日本では犯罪です。しっかり自覚して行動しましょう!
オカリナ同好会が災害復興支援のため赤十字社へ寄付を行いました
2025.05.20
仁愛大学オカリナ同好会と顧問で仁大職員の代田雅揮さんが、4月27日(日)に鯖江市まなべの館で「チャリティーコンサート」を開催しました。
(共演団体として、愛知教育大学オカリナサークルさんも出演しました。)
鯖江市長も駆けつけてくださるなど昨年度よりも多い来場者数となった会場で、ソロ演奏やアンサンブルを披露し、災害復興支援のための寄付金を募りました。
コンサート中、顧問の代田さんは2024年3月中旬に石川県珠洲市へ災害ボランティアに参加し、高齢者住宅へ瓦礫の撤去作業に携わった経験をお話しされ、部長の中村さんからは「これからも災害復興に関心を持ち続け、私たちらしい形で支援を続けていきます。」とそれぞれの思いを伝えました。
終演後に金額を出演者と鯖江市文化課職員とで確認し、5月9日(金)に7万8千円を赤十字社福井県支部に寄付しました。寄付の様子は福井新聞(5月15日)および日刊県民福井(5月16日)に掲載されましたので、そちらもご覧ください。
仁愛大学オカリナ同好会で一緒にボランティア地域活動をしてみたいという学生さんがいましたら、毎週水曜日18時から世灯館202で活動していますので、ぜひ参加してみてください。
ビジネスコミュニケーション学部設置等にかかる記者発表を行いました。
2025.05.14
本日、ビジネスコミュニケーション学部設置等にかかる記者発表を行いました。
仁愛大学は2026年4月、「ビジネスコミュニケーション学部」「心理学部」「栄養・子ども学部」の3学部4学科体制となり、進化していきます。
ビジネスコミュニケーション学部では、「ビジネスコース」「観光学コース」「コミュニティ・マネジメントコース」の3コースに別れ、
地域の街づくりや、ビジネスを通した問題解決ができる人材を育成してまいります。
地域社会とグローバル社会の課題発見をし、「課題発見・解決のための知識とスキルを活用できる人材」「地域社会の振興と発展に寄与出来る創造性のある人材」の輩出を目指します。
ビジネスコミュニケーション学部の内容については、以下のページをご覧ください。
https://www.jindai.ac.jp/business_communication/
大学案内2026が完成しました!(pdfで公開中)
2025.05.09
本学の大学案内2026が完成しました。
現在HPにてpdfデータを公開中です。
新しい学部の情報などが掲載されておりますので、大学案内pdfはこちらをクリックしてご覧ください。
紙の冊子については5月中旬頃からの発送を予定しております。
桜の季節になりました!
2025.04.08
本学の桜がほぼ満開になりました。
やっと「春」がきましたね♪
先月のオープンキャンパスでも発表しましたが、次年度より学部学科が新しくなる予定です。
HPや大学案内などで情報を発信していきますので、ぜひチェックしてください。
仁愛大学は、さらに進化していきます!
令和7年度 入学式を挙行しました。
2025.04.03
4月3日(木)、令和7年度 入学式が本学体育館にて、で執り行われました。
式終了後には、学友会とサークル代表によるサークル紹介があり、課外活動への参加を呼びかけました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
仁愛大学で、様々出合いを通して素晴らしい学生生活を送られることを願っています。