仁愛大学 Jin-ai University

CAMPUSBLOG

仁愛大学大学ならびに大学院に入学された学生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
田代俊孝(たしろしゅんこう)学長より、令和2年度新入生へメッセージをお届けします。

--------------------------

 新入生のみなさん入学おめでとうございます。ここ越前の里にも、確かに春がやってきました。新型コロナ感染症で、平穏な生活が奪われ、世界中の人々が苦しみ、対応に追われています。しかし、この事態が収束して、必ず春がやってくることを信じて、その対応に最善を尽くして、皆さんの教育環境を守りたいと思います。その中で、多少の不便さがありますが、ご理解をいただきたく存じます。
 さて、本学は『仏説無量寿経』の「慈恵(じえ)博く施し、仁愛兼ねて済う」ということを建学の精神にしております。平易に言えば、「互いに『いのち』を尊び、共生社会の実現を目指し(仁愛)、世を照らす灯となって、それを実践する(兼済)。」ということです。そして、それを実践された親鸞聖人の人間観を教育の根本にしております。
 ところで、先日、いのちの価値、人間の価値を問いかける大きな出来事がありました。相模原市の知的障がい者施設「津久井やまゆり園」の殺傷事件の判決です。事件を引き起こした被告は「意思疎通できない障がい者はいらない。安楽死させるべきだ」と一貫して主張していました。つまり、障がいをもった人は、社会の役に立たず、リスクの負担ばかり増える。だから、不要だという論理でした。裁判は事件の残虐性から死刑判決を出し、終わりにしました。しかし、この事件は、私たちに「いのち」について大きな問いかけをしています。
 被告は、人間の価値を生産性、効率性にのみ認め、「役に立つ、立たない」で人の善し悪しを計っています。
 人の価値は、役に立つ、立たないだけで測れるのでしょうか。仏教はいかなる殺生も否定します。そして、『仏説阿弥陀経』には「青色青光、黄色黄光、赤色赤光、白色白光、」と説かれています。つまり、青い色のものは青い光を、黄い色のものは黄い光を、赤い色のものは赤い光を、白い色のものは白い光を放ち、それぞれに輝いています。『仏説無量寿経』には「無有好醜の願」、つまり、好ましいも醜いもなく、「悉皆金色の願」とあります。つまり、みんな悉く金色に輝いているのです。私の価値観だけが絶対ではありません。人それぞれに、私の気づかない様々な価値、つまり輝きがあります。意思疎通のできない人にも、私たちの気づかない価値があります。私が気づけないだけなのです。
 だから、障害があってもなくても、死に近い人であろうとなかろうと、「人は存在そのものに意味がある」のです。私たちは、経済の価値観に流されて知らず知らずのうちに優生思想に陥っているのです。皆さんのご意見はいかがでしょう。今一度、いのちの価値、人間の価値について考えてください。正解はありませんが、考えることに意味があるのです。
 本学は、皆さんが、それぞれの分野の高度な専門的知識とスキルを修得するとともに、心の通った人間性を培う「ソウルメイキングキャンパス」です。「いのち」を学ぶ場です。それは、どんな職業に就こうとも、必要とされる高度な教養です。正門に「美しい世を拓く灯となるために」と書かれています。「美しい世」とは、そのような心の通った「人間性豊かな世」という意味です。
 この理念に基づいて、多文化共生事業や「地域共創センター」の事業も推進しております。特に、本年度から福井県、越前市、それに(株)福井村田製作所様の支援により、「仁愛大学ポルトガル語寄付講座」を開講いたします。これは、この地域に多いブラジルの人たちとの共生を願う事業で、産・官・学連携の新しい試みです。
 本学は地元地域との関係が密接な大学です。今後も地域のご支援をいただき、連携事業をさらに進めてまいります。
 越前市、福井県などのご協力に感謝するとともに、諸君が本学で充実したキャンパスライフを送り、立派に成長されますことと、一層ご活躍されますことを念じます。


                           令和二年四月三日
                              仁愛大学学長 田代俊孝

--------------------------

PDFはこちらから

学⽣の皆様へ

 福井県では、新型コロナウイルスの感染患者が連続して発生しており、感染拡大が懸念されております。このような状況を踏まえ、本学では新学期の大学生活を不安なく開始できるよう、本感染症に対して厳重な感染予防対策をお願いしたいと思います。

■体調管理について
感染予防のために、⼿洗いやアルコールによる⼿指消毒、うがい、マスク着⽤をこころがけ、不要不急の外出や集会等への参加を控え、体調管理に⼗分に留意してください。また、毎日の検温を実施してください。

■⽇々の⽣活について
不要不急の外出は極⼒控えて、三つの密(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、間近で会話や発声をする密接場⾯)は避けてください。旅⾏や各地の観光⾏事等への参加も⾃粛をお願いします。特に海外渡航は原則禁止としてください。
【三つの密の具体例】
・不特定多数が集まるイベント ・歓迎会 ・ライブハウス ・多⼈数での懇親会 ・カラオケ ・接客を伴う飲⾷店 ・ジム、室内運動場等々


仁愛大学

 4月に予定しておりました定期健康診断は延期します。4年生の皆さんには就職活動で必要な方もおられるかもしれませんが、本学ホームページで提出の留保を企業にお願いしています。健康診断証明書が早急に必要な方は、保健管理室に学生健康診断票を取りに来てください。その後、医療機関で健康診断を受診してください。その場合、校医以外での費用は自己負担となります。受診後、その学生健康診断票を保健管理室に提出してください。その情報を基に本学が健康診断証明書を発行します。

【本件についての問い合わせ】
・保健管理室

 大学ホームページでもお知らせしたとおり、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、授業開始日が5月11日(月)に延期となりました。それに伴い、サークル活動も引き続き、当面の間、活動及び大会参加を中止とします。 また、サークルでの懇親会等も行わないようにしてください。
 あわせて4月14日(火)に予定していました新入生歓迎会も中止になりました。そこで、サークルへの部員勧誘・新入生への告知として、前期ガイダンス初日の4月20日(月)から各サークルのチラシを学内設置(場所:B館からE館の2階渡り廊下)します。
 サークル責任者の方は、サークル内で勧誘チラシ(連絡先明記)を作成の上、4月13日(月)~4月17日(金)の間に300枚印刷をして、学務課まで提出してください。登学の際は、マスクを着用してください。

                          学生支援センター 学務課

2年生~4年生の皆様

新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により、感染の終息にはまだまだ時間を要する状況にあります。
本学では、下記のとおり「新年度のガイダンス及び授業」を延期して実施することになりましたので、お知らせいたします。


■前期ガイダンスについて
・ガイダンス期間:4月20日(月)~4月28日(火)
詳細なガイダンス日程等については、4月16日(木)以降に本学ホームページにて案内しますので必ず確認してください。
・ガイダンス予備日:①4月30日(木)~5月2日(土) ②5月7日(木)~5月9日(土)

■履修登録期間について
・履修登録:4月20日(月)~5月15日(金)
・履修登録確認訂正期間:5月20日(水)~5月22日(金)

■授業日等について
・授業開始:5月11日(月)
・最終授業:8月21日(金)
・定期試験期間:8月24日(月)~8月28日(金)
・定期試験予備日:8月31日(月)~9月1日(火)
・補講日:5月30日(土)、6月20日(土)、7月4日(土)、7月18日(土)、8月1日(土)8月22日(土)
※以下は通常授業日となります
7月23日(木)海の日
7月24日(金)スポーツの日
7月30日(木)補講日
7月31日(金)補講日
8月10日(月)山の日
8月3日(月)~8月7日(金)定期試験期間
8月11日(火)~8月12日(水)定期試験予備日
8月13日(木)~8月14日(金)一斉休業日
8月17日(月)~8月21日(金)

■集中講義について
・集中講義は日程変更・非開講など大幅な変更が生じています。4月13日(月)以降に令和2年度前期時間割表を学生支援センター前で配付していますので、必ず確認してください。


■新型コロナウイルス感染・濃厚接触者として特定された場合、又は感染を疑わせる症状が出た際の対応について
【以下に関するお問い合わせ:保健管理室または学務課】

1.感染した場合
(1)感染が判明した場合は、保健管理室又は学務課まで電話連絡してください。
(2)当該学生は、治癒するまで登学・出席停止とします。
(3)治癒後は、保健管理室又は学務課まで電話で連絡してください。
(4)本学所定の「新型コロナウイルス感染症罹患証明書」または「診断書(出席停止期間が明記されたもの)」を学務課へ提出し、登学・出席停止期間の授業に関する手続きを完了してください。

2.濃厚接触者として特定された場合
(1)濃厚接触者として判明した際は、保健管理室又は学務課まで電話連絡してください。
(2)当該学生は、登学・出席停止とします。登学・出席停止期間は、感染者と最後に濃厚接触をした日から起算して2週間とします。
(3)2週間経過後、保健管理室又は学務課まで電話で連絡してください。また、登学した際は学務課にて登学・出席停止期間の授業に関する手続きを完了してください。

3.感染を疑わせる症状がでた場合
(1)"発熱" "のどの痛み" "咳" "強い倦怠感" いずれかの症状がある場合は、登学・出席停止とします。
(2)感染を疑わせる症状("発熱" "のどの痛み" "咳" "強い倦怠感"等)が回復した翌々日以降に登学し、学務課にて登学・出席停止期間の授業に関する手続きを完了してください。

1.登学の際は、マスクを着用してください。手指消毒剤を設置しますので消毒ご協力ください。
2.新型コロナウィルスの感染の拡大を防ぐため、不要不急の外出を控えるなど、自ら行動に責任を持ち、慎重な生活態度を維持するようお願いします。


仁 愛 大 学

PAGE TOP