世灯祭1日目!
2019.10.19
こんにちは。学務課です。
いよいよ仁愛大学祭「世灯祭」が始まりました!
生憎の雨模様にも関わらず、多くのお客様に来場いただきました。
本当にありがとうございました!
実行委員長の開会挨拶でスタート。
雨の中、模擬店頑張ってます。
家族連れのお子様たちもたくさん来てくれました。
ステージ発表も盛りだくさんです。
目玉のスペシャルゲスト、Mr.シャチホコさんとコレサワさんのステージには、
雨の中、たくさんのお客様が。
明日は晴れですので、ぜひロンドンバスの2階に乗って越前市内をめぐってみてください。
記念撮影も出来ますよ。
世灯祭期間中、学友会と世灯祭実行委員会では「台風19号」災害義援金の募金活動を行っています。ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
明日、20日(日)も学生たちが一生懸命準備した
盛りだくさんの企画とステージが予定されています。
仁愛大学同窓会主催の「アンパンマンショー」も行われます。
皆さま、ぜひ世灯祭にお越しください!
世灯祭Twitter
https://twitter.com/j_gakuyuukai
世灯祭まであと1日!
2019.10.18
世灯祭まであと2日!
2019.10.17
こんにちは。学務課です。
仁愛大学祭「世灯祭2019」が、今週末の10月19日(土)・20日(日)に開催されます。
ステージや模擬店のテントの設営も着々と進んでいます。
世灯祭実行委員の学生たちも連日準備で大忙し。
頑張ってます!
体育館のステージ設営前のシートを貼ったり。
越前市内を運行するロンドンバスにかける垂れ幕を作ったり。
この幕をかけているバスを見かけたら、ぜひ乗ってみてくださいね。
大学→JR武生駅→中央公園(越前市武道館前)→大学間を、
両日とも1日6本運行しています。
中庭のメインステージの看板は、
今年のテーマ「Fairy Tale」にあわせて飾りつけも華やかに。
当日までまだまだ準備は続きます。
皆さまぜひ、「世灯祭」にお越しください!
「世灯祭2019」ホームページはこちら
http://www.jindai.ac.jp/setousai/
学科リーフレットVol.3の取材・撮影を行いました
2019.10.17
こんにちは。入学・広報センターです。
年に3回発行している各学科のリーフレットの取材・撮影を行いました。
ボードに自分の想いを書いて撮影したり、全身を撮影したり、学科によって様々な撮影を行います。
また、入学した理由や、大学生活のことなど取材も受けます。
他にも授業を紹介するための撮影や、大学祭で行われるホームカミングデーの撮影なども予定しています。
11月末に発行予定ですので、楽しみにしていてくださいね。
バックナンバーは、各学科のページで見ることができます。
【お知らせ】
10月19日(土)、20日(日)に開催される大学祭と併せて、「進学・相談コーナー」を実施いたします。
入試のこと、ネット出願のことなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
保護者の方やお友達とのご参加お待ちしております。
令和元年度前期 仁愛大学授業評価優秀者賞授与式
2019.09.25
令和元年度前期 仁愛大学授業評価優秀者賞授与式が行われました。
本制度は、本学教員の教育力向上と大学教育の活性化を図ることを目的に、優れた授業内容や授業方法を実践し、学生から高く評価された教員に対して、その功績を表彰するものです。
令和元年度前期 仁愛大学授業評価優秀者賞は以下の4名に決定され、令和元年9月24日(火)に授業評価優秀者賞授与式が行われました。授与式では、学長からその功績をたたえるとともに、今後一層教育活動の精励に期待するとの挨拶があり、受賞者に記念品が授与されました。
【受賞者】
人間学部 心理学科 森 俊之 教授
人間学部 コミュニケーション学科 江南健志 准教授
人間生活学部 健康栄養学科 佐藤裕保 教授
人間生活学部 子ども教育学科 柿本真代 講師