仁愛大学 Jin-ai University

人間学部

心理学科

ゼミ・研究室

森本文人ゼミ 研究分野: 知覚心理学 工学心理学

教員紹介

同じものに対してでも,見たり聞いたり触れたりにおける「感じ方」は人によって様々です。見えない心の状態である「感じ方」を身体の変化を測定して,その中にある「ヒトの感じ方の特徴」を解明して,使える心理学を目指していきます。

卒業研究テーマの一例
  • 脳波や目の動きによるウソ発見
  • バーチャルリアリティー環境における時間の感じ方
  • 何かに「注意」を向けるということはどういうことか
 
morimotoDSC08100.jpg


morimotoDSC08103.jpg


山岸厚仁ゼミ 研究分野: 認知神経科学 学習心理学

教員紹介

このゼミでは,ヒトと動物の間で共通する心のメカニズムを明らかにすることを目標に,動物(主にラット)を対象とした実験心理学的・神経科学的研究をおこなっています. 専門とする研究テーマは,共感性や向社会的行動のメカニズムについてですが,卒業研究ではそれにこだわらず,学習や記憶,情動,動機づけなど,学生が興味を持った様々なテーマについても扱います. また,情動研究や発達障害研究に有用なTsukuba情動系ラット (高情動系/低情動系) の繁殖・維持にも力を注いでおり,これらを用いた研究もおこなっています.

卒業研究テーマの一例
  • 拘束経験がTsukuba情動系ラットの利他的行動に与える影響
  • Tsukuba情動系ラットの情動反応性が援助行動に及ぼす影響
  • 世代を重ねたTsukuba情動系ラットの行動特性
  • 隔離飼育がTsukuba低情動系ラットの空間的作業記憶に及ぼす影響
 
ゼミ写真2021_5semi.jpg

ゼミ写真2021_8rat.jpg

渡辺克徳ゼミ 研究分野: 臨床心理学

教員紹介

各種心理療法の理論や技法とその実践、心理療法の対象となる病気や障害などについて研究しています。専門は認知行動療法ですが、卒業研究ではそれにこだわらずに、学生が興味を持った様々なテーマで研究しています。

卒業研究テーマの一例
  • いじめ被害経験による長期的影響とその男女差
  • SNS依存と孤独と自己没入の関連について
  • 大学生における社交不安と両親の療育態度および自己効力感の関連
 
watanabe.jpg

吉水ちひろゼミ 研究分野: 発達臨床心理学

教員紹介

赤ちゃんからお年寄りまで、ひとの発達、成長を理解し、その過程で生じる、例えば、不登校、ひきこもり、虐待、依存、その背景にある、親子関係や学校などの環境の問題まで、幅広い視点で学び、こころとからだを大切にする心理的アプロ―チについて考えていきます。

卒業研究テーマの一例
  • 児童虐待とレジリエンス要因の関連性
  • 両親からの褒められ・叱られ経験と社会的自己制御の関係
  • 孫世代が考える高齢者の機能と幸福
  • 学校における子どもたちの居場所ー教師との関係性ー
 
yoshimizu1.jpg


yoshimizu2.jpg

坂井祐円ゼミ 研究分野: 人間学的心理学 臨床教育人間学

教員紹介

生まれてくること、出会うこと、別れること、死んでいくこと。様々なライフイベントを通して、いのちって何だろう?自分って何だろう?幸せって何だろう?なんで生まれてきたの?生きている意味って何?死んだらどうなるの?などといった素朴な疑問をあれこれ考えようとしているゼミです。夢の不思議、仏教のこと、自然や動物と触れ合うこと、心のケア、日本人の感性、いじめ、ひきこもり、自己愛、ペットロスなど、ゼミ生の関心は今も拡大中です。

卒業研究テーマの一例
  • 死者の夢における死と再生のモチーフ
  • 日本人はなぜ自然から癒されることがなくなったのか
  • アドラー心理学は人間関係の悩みに本当に有効なのか
 
sakai01.png sakai02.png

森俊之ゼミ 研究分野: 福祉心理学

教員紹介

心理学のテーマは、生活の中のあらゆるところに存在します。日常のちょっとしたことに気づき、それを意識したり改善を工夫したりすることで、少しずつ幸せに近づきます。森ゼミでは、自分の身の回りから気になること(課題)を取り出し、文献や調査等で調べて、他者にうまく説明できる力の育成をめざすとともに、自分の生き方を見つめ直してもらいます

卒業研究テーマの一例
  • 電子ゲームのプレイ状況が生活習慣に及ぼす影響
  • 新型コロナウイルス感染症による自粛のストレスへの影響
  • きょうだいの役割と性格
 
mori1.jpg


mori2.jpg


稲木康一郎ゼミ 研究分野: ストレス心理学 臨床心理学

教員紹介

卒業研究はプロセスが大切です。2年間の研究活動を通して、様々な力が身につきます。文献を読む力、批判的な思考力、データ分析力、コミュニケーション力やプレゼンテーション力、計画性などです。そして、何と言っても、締切り間際の底力!です。どれも一生役立ちます。 夏休みにゼミ合宿を企画します。

卒業研究テーマの一例
  • 接客アルバイト学生の感情労働とバーンアウト(調査)
  • 不合理な信念と自己表現が精神的疲労におよぼす影響(調査)
  • 高校生に対するストレス・マネジメント・ワークショップ(地域貢献)
  • テレビゲームの娯楽性と暴力性がストレスにおよぼす効果(実験)
 
inaki研究発表はスーツで行います。.jpg


inakiゼミ合宿:テーマは「よく学び、大いに語ろう!.jpg

竹村 明子ゼミ 研究分野: 生涯発達心理学 教育心理学

教員紹介

竹村ゼミは、主に青年期の発達や教育分野における動機づけについて研究をしています。 発達分野では、思うようにならない出来事(例,受験に失敗する,失恋する)を,人はどう乗り越えているのか,そしてその経験は個人の発達を促すのかについて研究しています。 教育分野では、学業・スポーツ・仕事に対する意欲を,個人の持つ内発的動機づけや目標内容との関係で調べています。また,何が子どもたちの意欲を高めたり低めたりするのかについても検討をしています。 現在、竹村ゼミでは越前市と共同で、越前市の人々を対象にワクチン接種の前後で人々の不安感は変化するのかという事を、3・4年次ゼミ生と一緒に現在研究しています。

2021年度卒業研究テーマ
  • 大学生の自己肯定感に影響を及ぼす要因について -生活習慣,アルバイトの職務満足感を用いた検討-
  • 大学生におけるキャラと自己の研究 -理想のキャラと現実のキャラに着目して-
  • 同性愛者に対する偏見に影響を与える要因の検討
  • 性役割観と男性の育児休暇取得との関連
  • 自尊感情と攻撃性と関連
  • 大学生の親子関係に関する研究 -親への依存性と精神的自立との関連-

竹村ゼミ3年次.jpg CIMG0691(1).jpg

三脇康生ゼミ 研究分野: 臨床精神医学、精神医学史、精神病理学、フランスの精神分析と精神医学

教員紹介

小説家のモーパッサンは精神を患い精神病院で亡くなりました。彼はエッフェル塔を見るのを死ぬ程、嫌がったそうです。批評家のロランバルトがそのように書いています。しかしこの事例を深く理解するためには、精神医学の歴史を知らなければ不可能です。また日本には、患者を家に閉じ込めた歴史があります。このようにこのゼミでは、様々な国の精神医学の歴史を学びます。

卒業研究テーマの一例
  • カルト2世、3世問題
  • 戦争神経症、ベトナム戦争について
  • 新左翼三里塚闘争とトラウマ
 

大森慈子ゼミ 研究分野: 対人実験心理学

教員紹介

対人コミュニケーション場面における非言語行動について実験的研究を行っています。笑いや涙の心理的効果や、まばたき、心拍などの生理学的反応からヒトの情動的変化を詳細に探ります。

卒業研究テーマの一例
  • ペットロボットとの触れ合いによる癒し効果
  • 自閉症児の視線行動の特徴
  • チンパンジー乳幼児におけるまばたきの発達
 
lab_omori.jpg

西村則昭ゼミ 研究分野: 深層心理学

教員紹介

子供のカウンセリングについて研究することができます。実際に施設に行き、子どもとの遊びを通じてカウンセリングの方法を学んだり、マンガ、アニメ、ファッションなどのサブカルチャーの精神分析を行ったりします。他にも「夢」の分析なども大きなテーマです。

卒業研究テーマの一例
  • ある女性の一連の夢の分析
  • 放火犯の心理に関する考察
  • 『不思議の国のアリス』にひかれる自傷少女の心理学的考察
     
   
lab_nishimura.jpg

山本雅代ゼミ 研究分野: 社会心理学

教員紹介

流行の心理やうわさの流れ方、消費者心理、人から好かれる・人を好きになる対人魅力に関する問題など、私たちが日ごろ関心をもっているテーマについて研究することができます。

卒業研究テーマの一例
  • 意思決定
  • テレビゲームが攻撃性に与える影響について
  • 大学生のギャンブル行動の調査
     
   
lab_yamamoto.jpg

;
PAGE TOP