仁愛大学 Jin-ai University

Instagram

人間学部

心理学科

卒業研究


研究テーマバーチャルリアリティーが時間評価に及ぼす影響

  • 小林 永二さん
  • 2019年3月卒業
  • 鯖江高校出身
動機

バーチャルリアリティー(VR)をテーマにした映画や小説に興味がありました。心理学実験室にVRを体験できるヘッドマウントディスプレイという装置があったため、心理学におけるVR環境を用いた先行研究を探し、VRによる没入感と時間感覚について調べることにしました。

第1実験

臨場感や没入感を高めるVRで怖い思いをすると、通常より時間を長く感じるのではないかと仮説を立てました。そして、まずシンプルにVR体験している状態と体験していない状態の時間の感じ方を測定したところ、VR体験下では時間を短く感じることがわかりました。

第2実験

VRと普通のモニターで、それぞれグーグルアースと「バイオハザード」をプレイした時の時間感覚を比較しました。すると、モニターよりVR、グーグルアースより「バイオハザード」の時に時間を長く感じるという結果になりました。また体験中の心拍数や脳波、怖さや集中度を測定し検討しました。

結論

第1実験ではVR体験下で時間が短く感じられましたが、「バイオハザード」をプレイした第2実験では反対の結果に。VR環境下で高められた恐怖感情が時間評価に大きく影響を及ぼしたのだろうとの結論に至りました。念願のVRを用いた実験を行い、達成感のある研究ができ満足しています。

本当に知りたいことを導き出すチャレンジが、社会に活きる。

〈指導教員〉森本 文人 講師

最初に自分が決めたテーマで最後まで、初志貫徹で頑張っていました。本当に知りたいことをどう導き出すか考えるのは大変な作業です。実験の条件を設定するのはもちろんのこと、身体的な変化にも目を向けての生理反応計測も行い、時間がかかったぶん成果は多かったと思います。日常の中で気になった事象、それについて調べていく方法を見つけることはとても時間がかかることです。卒業研究を通して培った論理的思考を社会でも活かしてほしいと思います。

主な卒業研究テーマ(2019年度)

  • ろうそくのリラクセーション効果
  • 動物に対する好き嫌いが与える心理的影響
  • 性別から見る相談活動のイメージ比較
  • 友達親子のつながりについての考察
  • 童話『赤い靴』の心理学的考察
  • イップスに陥る過程の分析
  • 対人恐怖と親子関係の関連について
  • キャラクター商品を選択する消費者の特性
  • 音楽の種類や好みが作業効率に及ぼす影響
  • ヒーリングミュージックが睡眠に与える効果
  • 和太鼓における「息が合う」演奏についての研究
  • テレビゲームによる気分の変化と性格との関連
  • SNS依存度と自己没入および孤独感の関係
  • 恋人と結婚相手に求めることの違い
  • 習慣的な塗り絵による気分の変化
  • 学校における子どもたちの居場所について

PAGE TOP