2020年03月31日 細田耕平ゼミ
人が健康な身体を維持したり、何か行動したりするときには、単に「何かを知っている、わかっている」という知識面以外にもいろいろなことが関係しています。そのため、栄養教育では、対象者の周りの環境を含めて今どんな状態にあるかを把握・理解することが欠かせません。
細田ゼミでは、学生の興味ある食・健康に関わるテーマについて、現状や課題を知り、それに対してどのような教育・支援ができるかを考えるために、さまざまな調査の方法を活用して研究を進めます。教員の専門は学校教育ですが、対象や分野をそれだけに限定せず取り組んでいます。
また、調査だけでなく、地域に出て実際の食育も行っています。
- 卒業研究テーマの一例
-
- 大学生のメディアの利用が食・美容行動に与える影響
- 高校生の家庭での食に関する主観的QOLに関する要因について など