2025年02月17日コミュニケーション学科会計学研究室3年生全員が日商簿記2級に合格しました!
コミュニケーション学科会計学研究室(小川慶ゼミ)の学生2名が、日商簿記2級に合格しました。
今回合格したのは、3年生の南部 隆虎さんと田邉 卓也さんです。これにより、会計学研究室3年生(7名)全員が日商簿記2級に合格、ゼミでの累計合格者は16名となりました。
今回合格した学生さんからいただいたコメントをご紹介します。
南部隆虎さん「初めて簿記に出会ったのは、小川先生の授業でした。先生の授業を受けて、社会人になる上でお金の管理に関する知識は役に立つと思ったことから、日商簿記試験に挑戦することを決めました。ゼミには3級に合格してから入りましたが、2級合格への道は困難の連続でした。勉強量がとても多いので、毎日勉強を継続しなければならないことが一番大変でした。諦めそうになった時に、一緒に勉強してくれる仲間や、励まし続けてくれた先生がいたことが唯一のモチベーションでした。2級に合格した時は、言葉にならない嬉しさで胸がいっぱいになりました。お金の管理に関する知識がついたことはもちろん、試験勉強を通して、強い達成感を得ることができました。また、やればできるという自分への自信にも繋がりました。」
田邉卓也さん「先生の授業を受けたことをきっかけに、「大学在学中に何かを成し遂げる経験をしたい」、また「就職活動に活かせる資格が欲しい」と思い、日商簿記試験2級の受験を決意しました。2級は、学習内容が3級よりも遥かに広く多いため、点数が伸び悩んだ時が辛かったです。でも、支えあえる友達や先生からのサポートで、なんとか合格を勝ち取ることができました。それまでに何度か不合格を経験していた分、合格した時は本当に嬉しかったです。諦めずにいてよかったと思いました。2級の勉強を通して、会計学についての基礎知識を学べたことはもちろん、目標を達成するという経験や継続力を培うことができて、本当に良かったです。」