2024年10月09日地域の恒例行事に仁愛大学の提案が採用決定!
2024年10月6日に「あいぱーく今立」で開催された「越前げんきフェスタ2024」のメイン・プログラムとして仁愛大学の企画「越前パッションショー」が採用されました。
本企画は「地域の熱意や魅力(モノ・コト・トキ)を紹介する場 -伝えあう、響きあう。」をコンセプトとし、地域の方々が大切にしている伝統や文化、熱意をもって取り組んでいる事、大好きな空間や時間などをパッション(情熱)をもって紹介することを通じて、相互理解の促進を狙いとしたものです。
コミュニケーション学科の学生(升田ゼミ)が、実行委員の方々と打合せを重ね、会場の設備、音響や照明の設計からシナリオ作成、司会進行まで加わり、フェスを盛り上げました。
また、学生たちは地域振興会の皆さんと共同で「カフェ」も出店しました。柔らかな服間の水を用いハンド・ドリップで丁寧に抽出する珈琲の飲み比べや、学生たちが考案した「おいもマフィン」も好評で完売しました。
学生たちにとっては、準備段階から年齢や立場も異なる人たちとのやりとりや調整を通じて、コミュニケーションのベースとなる他者理解力と自己表現力の向上に繋がっているようです。
出演者をサポートする学生
司会を務める学生
ハロウィン装飾のカフェ
珈琲ドリップ中
撤収後の振り返りの会