1,2年次より余裕もでてきて、自分の時間を大事にしています。授業はこれまで学んだ知識の応用が多く、栄養学のつながりを実感。意欲的に課題に取り組むことで臨床栄養など未知の知識もどんどん増えています。飲食店でのアルバイトも、知らない料理を学べたり良い経験になっています。
自分のペースで学びと経験を蓄積
給食経営管理論実習では、栄養バランスの整った献立を時間内に提供できるよう、班で何回も試作を重ねた結果、おいしかったよと言ってもらえてやりがいを実感。フィールドワーク演習では、あわら市の温泉旅館と協働してお土産用マカロン開発に取り組みました。これまでの学びが活かされて興味深かったです。
学んだ知識を実践できる場が豊富!
1〜5限目まで授業のある日もありますが、調理学実習では自分たちで考えたレシピを班で協力してつくり、みんなで管理栄養士を目指していく楽しい時間となりました。放課後は友だちと課題に取り組んだりカフェに行ったり。土日はアルバイトもしています。大満足の学生生活です!
大学生活も勉強も楽しすぎる毎日!